鶴指ニュース

鶴指ニュース

「授業あれこれ」

4月30日(火)

鶴指小には展望台があります。

今日はそこで、3年生が社会科の学習をしていました。

方角を確認しながら、学校の周りの様子を調べていました。

「視力検査」

4月26日(金)

健康診断シリーズ第2弾。

今日は視力検査をしました。

ちなみに今は黒いしゃもじのような道具(遮眼子)は使わず、

自分の手で片目を隠します。

「歯科検診」

4月25日(木)

春の健康診断が始まっています。今日は歯科検診がありました。

虫歯などがあった人はしっかりと治療しましょう。

「授業あれこれ」

4月24日(水)

今日は雨降りでした。教室をのぞくと・・。

わかば学級では避難の仕方を確認していました。   2年生の教室では漢字の「空書き」をしていました。

「1年生との交流」

4月23日(火)

6年生が1年生とペア交流を開始しました。最初は、お互い少し緊張気味です。

6年生は1年生にとっても優しいです。

これからたくさんお世話になります。

6年生よろしくお願いします!

「授業あれこれ」

4月22日(月)

5年生が算数で、体積の求め方を学習していました。

グループで考えている児童、一人で考えている児童、どの子もそれぞれの形で考えていました。

学習参観日

令和6年度、最初の学習参観が行われました。

 

わかば学級では、係の任命式やいろいろな国のあいさつを学習していました。

 

入学して2週間。学校の生活にも慣れ始めた1年生は、おうちの方にも手伝ってもらいながらひらがなの学習です。

 

2年生は「おおきい、ちいさい」という詩で声の大きさや表現の仕方を学びました。

 

3年生は、いよいよ割り算の学習です。同じように分けるにはどうしたらよいか考えました。

 

4年生は国語の学習です。「つないでつないで」では、友達をよく見て、聞いて表現をする練習を楽しく活動していました。

 

5年生は、社会科の学習です。国土の特徴や日本の島について調べていました。

 

6年生は道徳です。「友情」をテーマにSNSなどの利用について考えを深めていました。

 おうちの方が来てくださることで、喜んでいる子、緊張している子とさまざまでしたが、学校での様子をご覧いただいて、どのような感想を持たれたでしょうか?子どもたちの頑張る姿をこれからも応援してください。

 

「授業あれこれ」

4月11日(木)

6年生理科「ものの燃え方」の学習の前に「マッチのつけ方」

を練習していました。

「マッチ」最近生活の中で使いませんよね。

もはや「昔の道具」かもしれません・・・。

「初めての勉強」

4月10日(水)

昨日の入学式を終え、1年生が初めての勉強?をしました。

今日はまだ2時間です。

1組                       2組

3組

「早く教科書を使いたい!」という声も聞こえました。頼もしいです!

「令和6年度 着任式・始業式」

4月8日(月)

令和6年度の着任式・始業式がおこなわれました。

校門前は「春爛漫」です。

「着任式」

今日は11名の先生方が着任です。

「始業式」

学校教育目標の確認と読み聞かせをしました。

さあ、今日からまた頑張りましょう!

「令和5年度 離任式」

3月25日(月)

今年度末で鶴指小学校から異動する職員とお別れをしました。

それぞれの職員からご挨拶をいただいた後、みんなでお見送りをしました。

たくさんの「ありがとう」と「さようなら」が聞こえてきました。

今まで本当にお世話になりました。

「令和5年度 修了式」

3月25日(月)

今年度の修了式がおこなわれました。

 

校歌斉唱                      全校児童を代表して、5年生が「修了書」をもらいました。

校長先生の話

4月からもみんなで頑張りましょう!

 

 

「春の足音」

3月21日(木)

中庭の花壇のチューリップが咲き始めました。

その隣ではエンドウも元気になっています。

「春の足音」

3月19日(火)

昨日は卒業式。6年生が立派に卒業していきました。

朝、校門の前に立っていても何だか少し寂しい気分です。

でも、隣の花壇では、しっかりと新しいと春の準備が始まっていました。

「6年生のお見送り」

3月15日(金)

6年生は18日に卒業式を迎え、卒業します。

在校生は卒業式には参加しないので、今日6年生と最後のお別れをしました。

ありがとう、6年生。

卒業おめでとう!

「卒業式の練習」

3月11日(月)

6年生は、18日の卒業式に向けて、練習に励んでいます。

いつもより緊張感があります。

小学校生活もいよいよ残りわずかです。

 

「インタビュー」

3月6日(水)

1年生が国語の学習で校長室にインタビューに来ました。

「今お時間いいですか?」と聞くなど、頑張っていました。

「最後の調理実習」

3月5日(火)

家庭科室で、6年2組が小学校生活最後の調理実習をしていました。

作ったホットケーキを、お世話になった先生方に配っている班もありました。

これからきっと「小学校生活最後の」が続くことでしょう。

「6年生を送る会」

3月4日(月)

延期になっていた「6年生を送る会」が実施されました。

各学年が6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をしました。

2年生                       3年生

4年生                       1年生

5年生                       6年生からのお返し

6年生から5年生へ「引継ぎ」            全校合唱

 

  

ありがとう6年生!

卒業おめでとうございます!

 

 

「廊下の作品」

2月28日(水)

3年生の廊下に、図工科「くぎうちゲーム」の作品が並べられていました。

ビー玉をはじいて遊ぶゲームです。楽しそうです。

「授業あれこれ」

2月27日(火)

2年生が生活科の学習で、自分の「手型」「足型」を取っていました。

この後、どんな学習につながるのか楽しみです。

「廊下の作品」

2月26日(月)

5年生の廊下に「宮沢賢治作品おすすめの一冊」が掲示されていました。

自分の気に入った作品を新聞形式で紹介しています。

「廊下の作品」

2月22日(木)

1年生の廊下に「おはなし動物園」の作品が掲示されていました。

自分の読んだ本の紹介と、そこに出てくる動物の絵をグループで作成しました。

とっても楽しい作品です。

「授業あれこれ」

2月20日(火)

4年生が理科の学習で、水の温度変化を観察していました。

マイナス10度にまで、下がったグループがありました。

「廊下の作品」

2月15日(木)

2年生の廊下に粘土で作成した「シーサー」が展示されていました。

今年度、2年生は粘土の作品にたくさん取り組んでいます。

今回は「油粘土」ではなく「テラコッタ粘土」を使いました。

「油粘土」とは違い硬さがあるため、苦労しながらも頑張りました。

「春の準備」

2月13日(火)

理科専科の山口先生が、ジャガイモ(来年度授業で使います)を

植えるために、畑を耕していました。

ふと、隣を見るとチューリップが芽を出していました。

色々なところで、確実に「春」の準備が始まっています。

「ミニライブ」

2月9日(金)

PTA文化部さんの主催で「ミニライブ」が体育館で実施されました。

1年生と6年生が参加しました。

いつもとはちよっと違った雰囲気を味わうことができました。

ありがとうございました。

「東京新聞インタビュー&インタビュー」

2月7日(水)

新聞切り抜きコンクールで、最優秀賞・優秀賞を受賞した関係で

5年1組が東京新聞の記者さんからインタビューを受けました。

また、逆に新聞記者の仕事について、児童からインタビューもしました。

本物の新聞記者さんのお話は、とても勉強になったようです。

 

「1年生生活科の学習」

2月5日(月)

幼稚園児が、学校見学に来ました。

お兄さんお姉さんとして1年生が、生活科の学習で学んだ

「昔遊び」を教えてあげました。

優しいお兄さん、お姉さんでした。

「5年生校外学習」

2月1日(木)

5年生が延期になっていた校外学習に出かけました。

「千葉市科学館」

「千葉県立中央博物館」

楽しみながらも、とても立派な態度で感心しました。

「廊下の作品」

1月31日(水)

渡り廊下に4年生が国語の学習で取り組んだ「本の要約」の作品が掲示

してありました。どの作品もパソコンで作成し、図もしっかりと挿入さ

れています。驚きました。

 

「ほうき星スペシャル」

1月30日(火)

読み聞かせの会「ほうき星さん」がスペシャルな読み聞かせをやってくださいました。

中には影絵の読み聞かせもあり、体験もさせてくださいました。

とっても上手で楽しかったです。ありがとうございました!

「ペア交流」

1月29日(月)

今年度8回目のペア交流です。

ずいぶんと慣れてきましたが、上学年は、仕切り、お世話、と大変です。

ありがとう!

「寒~い」

1月26日(金)

朝から風がとても冷たく、寒い日でした。

子どもたちは、霜柱(すごく固い!)や氷を見つけてきました。

でも、寒さに負けず頑張りましょう!