塩焼NEWS
学校再開日程の変更について
市川市教育委員会より、「市川市立小学校・幼稚園の学校再開日程の変更について」の通知がありました。
それを受けまして、本校のスケジュールを作成しましたのでご確認ください。
以上の文書は、明日以降の登校日に児童にも配付します。
分散登校時 授業の様子
分散登校時には、ABグループ・CDグループとも同じ授業を行っています。
4年生は少ない人数を生かして、学校で育てていたツルレイシの観察を行っていました。
分散している期間を利用して、新しい生活様式に合わせる練習をしています。
各学年休み時間から教室に戻るときに、密集しないよう移動するルートを確認しました。
朝の検温・健康チェックありがとうございます。
おかげ様で登校時、下校時の移動もスムーズに行えるようになっています。
新しい学校生活様式について
令和2年度 入学式
抜けるような青空のもと158名の1年生を迎え、入学式が挙行されました。
感染症拡大防止対策として、クラスごとに3回に分けての入学式でした。
第一部(1組・4組)の様子です。
第二部(2組・5組)の様子です。
第三部(3組)の様子です。
1年生は立派な態度で参加していました。
保護者の皆様、例年にない対応の中でしたが、円滑な式の進行にご協力いただきありがとうございました。
本日の更新は以上です。
令和2年度 入学式について
以前に出した文書も併せてご確認ください。→案内・入学式 連絡事項.pdf
明日の入学式に関してのお知らせです。
令和2年度の入学式の受付は校庭で行います。
クラスごとお子様と一緒に一列に並んでいただき、受付終了後、児童は教室へ、保護者は体育館へお願いします。
受付時に児童の健康観察カードを確認させていただきます。
完全入れ替え制で行いますので、体育館の準備ができるまでしばらくお待ちいただくことになりますが、よろしくお願いします。
体育館中央からお入りください。
式場内の様子です。間隔をあけて席を設置しています。
第二部では、1組を2組に、4組を5組に読み替えてください。
第三部では、3組は前方3列で横に長く座る予定です。
写真撮影終了後、保護者の方は体育館左手後方より、校庭へお進みください。校庭でお子様と合流してください。
例年と違い、様々な点でご不便をおかけします。お困りの時は、近くの職員にお声がけください。
円滑な式の進行にご協力よろしくお願いします。
明日は、気温が高くなる予報が出ています。お子様だけでなく、保護者の皆様もお体に気を付けください。
よろしくお願いします。
分散登校 始業式
休校期間が明け、令和2年度が始まりました。
昨日は、8:15にAグループが、10:15にBグループが登校。
今日は、8:15にCグループが、10:15にDグループが登校しました。
校庭に並んで、間をあけて、昇降口で健康チェックをする新しい形での登校でしたが、皆静かに並んで順序良く教室へ向かうことができました。
検温等、健康観察への協力ありがとうございます。
始業式は放送で行いました。先生たちの顔がわかるように写真もつかって行いました。
始業式後、担任の先生から「学校での新しい生活の仕方」を教わりました。
子どもたちは、とても良い姿勢で話を聞いていました。
放課後は、各教室や廊下、階段などを消毒しました。
1年生の下校指導を行いましたが、たくさんの地域の方や保護者の方の見守りがあって、安心しました。ご協力ありがとうございました。
分散登校Ⅰについて
塩焼小学校保護者様
以下のメールを送信しました。ご確認ください。
6月1・2日の登下校時刻、場所、持ち物、注意事項につきまして確認させていただきます。
【登校時刻】
A・Cグループ 7:50~8:10
B・Dグループ 9:50~10:10
【登校場所】
7:50(9:50)までは校庭で並んで待ち、列に従って登校
【下校時刻】
A・Cグループ 9:45
B・Dグループ 11:45
【持ち物】
ランドセル 上履き 名札 連絡帳(朝の体温を記入) ハンカチ、タオル マスク
学年ごとの回収物
【お願い】
(1)自宅で毎朝検温を行い、連絡帳に記載して、必ず児童に持たせてください。
・安静時で37.0℃以上の場合、登校は控えてください。
・平熱が高い場合は、平熱+0.5℃以上を発熱の目安とします。
(2)マスクを着用して登校してください。昇降口で教職員が連絡帳とマスクの着用を確認します。
(3)教室に入ったらすぐに手洗いをするので、ハンカチ、タオルを持たせてください。
(4)登下校の際は、教職員が地区の要所に立ち見守り活動を行いますが、安全に十分気を付けるようおねがいします。1年生は、慣れるまでの間、来られる方は途中までお迎えに来ていただけると助かります。なお、集団下校をせずに学童に行くお子さんは、連絡帳でお知らせください。
当日欠席の場合は、学校までご連絡ください。(047-397-1231)
令和2年度 入学式について
PDF版:令和2年度 入学式.pdf
分散登校時の注意点について
分散登校Ⅰのグループ分けについて
分散登校Ⅰのグループ分けの名簿は以下より確認してください。
学校便り→分散登校グループ分け
の中に各クラスのグループ分け名簿が入っています。
メールにて各クラスの確認コードを送付しますので、各クラスのPDFをダウンロードしてください。
※6年生の名簿に取り違えがございました。大変申し訳ございません。修正しておりますので、改めてご確認ください。
登下校の安全につきまして、以下の文書も併せてご確認ください。