ブログ

お知らせ

学校の電話対応について

電話対応についてのお知らせ 

学校職員の業務改善の観点から、昨年度に引き続き、学校電話は17:00~翌朝7:40の時間帯は、留守番電話対応としています。児童の安全に関わる緊急の場合は、警察等の関係機関に直接、ご連絡をお願いいたします。

 尚、学校でのケガや出来事の報告で、17時以降に学校(担任)からご家庭に電話をする場合は、学年携帯電話を使用いたします。不在で電話に出られなかった場合でも、ご家庭から折り返し電話は不要です。再度、学校(担任)から連絡いたします。つながらなかった場合は、翌日に対応させていただきます。

 

花いっぱいのかぎ

花いっぱい

 鬼高小学校は学校の特色として、「5つのかぎ」を掲げています。「あいさついっぱいのかぎ」「スポーツいっぱいのかぎ」「読書いっぱいのかぎ」「歌いっぱいのかぎ」「花いっぱいのかげ」の5つです。春本番を迎え校庭周辺の花がきれいに咲いていますので紹介いたします。玄関周辺の花々には栽培委員会や清掃当番の児童たちが水やり等をしてくれています。紹介しているB棟裏、体育館裏、保健室前、C棟前、体育倉庫横の花壇は、日頃から職員が手入れをしていますが人手不足の状態です。子供たちの心豊かな学校生活のために、いっしょに花の管理をしてくださるボランティアを募集しています。興味のある方は学校までご連絡をお願いいたします。

令和5年度入学式

 かわいい1年生を迎えました

 4月11日(火)、令和5年度の入学式を行いました。今年は全学級一斉に式を行いましたが、保護者の皆様のご協力もいただき、無事に140名の新入生を迎えることができました。

 入場の音楽は管弦楽部(4~6年生)が担当しました。入場曲として演奏した曲は「一年生になったら」です。会場が拍手に包まれる中、1年生が手をつないで入場しました。校長の式辞、担任の紹介に続いて、2年生児童による、「一日の学校生活」を紹介する映像が流されました。新入生たちは授業や給食や清掃活動の様子を目を輝かせながら見つめていました。式を通してしっかり話を聞く態度がとっても立派な新入生たちでした。退場は管弦楽部の演奏する、「鬼高小学校校歌」に合わせて、元気に退場しました。明日から、「元気」と「笑顔」をランドセルに一杯詰め込んで登校してほしいです。

鬼高小学校めざす児童像「他者とともに 自分らしく生きる 鬼高っ子」

:思いやりの心を持って  :人間性豊かに  :たくましく  :かがやく未来へ

 

「市川市新たな学校生活ガイドライン」改定

「市川市新たな学校生活ガイドライン」が4月に改訂されました。主な内容をお知らせいたします。

<マスクについて>

・学校における活動全般について、マスクの着用を求めないことを基本とします。

・マスクの着脱を強いることがないようにいたします。

・児童生徒間でも着用の有無による差別・偏見がないようにいたします。

<登校の判断>

・健康状態記入の必要はありません。家庭で健康観察、検温等をして登校する。

・本人が無症状なら家族が有症状であっても登校は可能とする。(家族が新型コロナウイルス陽性の場合は登校を控える)

<給食>

・適切な換気が確保でき、机を向かい合わせにしなければ、会話は可能であり、黙食の必要はない。(大声での会話は控える)

<授業>

・グループ活動:十分な換気を行い、適切な声の大きさで行う。

・音楽:合唱、器楽演奏は、十分な換気を行い、体の中心から前方1m程度左右50㎝程度を目安とした距離を確保する。原則向かい合っての歌唱は控える。

・体育:密集する運動、近距離で組み合ったり接触したりする運動については、換気を確保し、大声での発声を控えることが望ましい。

 

※詳細なガイドラインについては、市川市教育委員会のホームページをご覧下さい。

R5年度クラス発表

クラス発表を行いました

 4月6日(木)に体育館にて名簿を掲示し、新しいクラスの発表を行いました。密を避けるため学年ごとに時間を設定いたしましたが、皆様のご協力もあり、混雑なく終えることができました。

 明日、4月7日の始業式から、新しい担任と新しい友達との学校生活が始まります。まずは、お互いに笑顔で元気に挨拶を交わすことから始めてほしいです。

 

明日は卒業式

在校生の見送り&卒業式準備

 校庭の桜の蕾も膨らみ、開花を始めています。明日の卒業式当日は、在校生が卒業生を見送ることができませんので、今朝、8時25分から8時40分の時間帯で、在校生による卒業生の見送りを行いました。在校生が廊下に並んで拍手を送る中、卒業生たちは少し恥ずかしそうにしていましたが、在校生の待つ廊下を回りました。

 5年生は、1年生から4年生が下校した後、会場設営や清掃で活躍しました。もうすぐ最高学年になる5年生。先生たちと一緒に元気よく、丁寧に、椅子並べや紅白幕張り他に取り組みました。おかげで、卒業式の準備が整いました。

 

 

今日は啓蟄

今日は啓蟄

 啓蟄(けいちつ)は二十四節気の一つで、2023年は今日3月6日から3月20日です。啓蟄とは、「冬ごもりしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、生き物たちも春の気配を感じる頃とされています。

 今朝、正門前の池や側溝付近で「ヒキガエル」の鳴き声が聞こえました。池の中を覗くと太い糸こんにゃくのようなカエルの卵が産みつけられていました。池や周辺の側溝をよく見ると、何匹ものヒキガエルがじっとしていました。市川市内でも貴重な野生のヒキガエルで、鬼高小の敷地に棲み付き毎年産卵しています。子供たちも毎年やさしく見守っています。確実に春はやって来ているようです。

 

管弦楽部定期演奏会のお知らせ

本校、管弦楽部の令和4年度定期演奏会のお知らせです。

今年度の定期演奏会は、一般のお客様の入場はできません。

入場の際、ホールロビー受付にて、事前配付の入場券をご提出いただきます。

感染症予防対策上の対応です。ご理解ご協力をお願いいたします。

一日も早く、皆様に演奏をお聴きいただける日が来ることを願っております。

 

1   日時:令和5年2月26日(日)

2 開場:13時00分

3 開演:13時30分

4 場所:市川市文化会館小ホール

5 演奏曲目

   「舞踏会の美女」、「美女と野獣メドレー」、喜歌劇「天国と地獄」序曲、他

 

主催:市川市立鬼高小学校   市川市立鬼高小学校管弦楽部育成会

 

 

 

今後の新型コロナウイルス感染防止対策と行事について

 市川市の「新たな学校生活スタイルガイドライン」が改訂され、市川市教育委員会のHPに掲載されました。今後本校でも、改訂ガイドラインに沿って感染防止対策を実施していきます。中には、状況や学校規模に応じて学校が判断する内容もあることから、主な項目について鬼高小の方針をお知らせいたします。

 ※県のガイドラインと相違する部分は、市川市のガイドラインが優先されます。

【黙食について】

 改訂されたガイドライン(以下ガイドライン)では、「換気を徹底するとともに、身体的距離(前後左右およそ1m)を確保した上で、児童間で小さな声での会話を可とする」とされています。

 本校の教室内は、給食時前後左右およそ1m(80㎝程度)であること、食事中の会話に不安を抱いている児童や保護者、また、黙食の解除を望む児童や保護者も一定数いることから、2月上旬頃から段階的に黙食を見直していきます。 1月中は黙食見直しに向けての事前指導を行うため、これまでの黙食を継続します。

2月からの見直し内容は次の通りです。

 ・全員前を向いた並び方とする。

 ・校内放送への反応、先生への声掛けは可とする。

 ・横や後ろを向いての会話はしない。

 ・小声で話す。(食べ終わったらマスクを着用する)

本校感染者数の状況に応じて、黙食の更なる見直し(緩和→解除)や継続を行います。

 

【マスクについて】

 ガイドラインでは、「登下校時はマスクをする必要はない。しかし、会話を控え、他の児童と身体的距離を確保することが望ましい」とされています。本校ではガイドラインに沿って指導します。着脱の強制はしません。

 「屋内では、基本的にマスクを着用する。ただし、人との距離が1m以上確保でき、会話をほとんど行わない場面では外してもよい」 本校ではガイドラインに沿って指導します。児童自身で適切な判断ができるように指導します。

 

【2月の授業参観・保護者会】

  1月17日付で周知のとおりに実施します。(授業参観の人数制限は無しとしています。)

 

【R4度卒業式・R5度入学式について】

 ガイドラインでは、「十分な感染予防対策を行った上、内容を工夫縮小し、時間短縮に努めて実施。参加者は原則、卒業生(新入生)、在校生、教職員、保護者とする。人数は学校規模による」とされています。本校では卒業生が150名であることから、保護者の入場は児童1人につき2名まで(下のお子様はご遠慮下さい)とし、在校生の参加は無しとします。 入学式も同じ対応です。 

【参考】:体育館内に児童約150名、保護者約300名、教職員約50名、来賓1名、合計約500名