ブログ

お知らせ

2学期終業式

 12月23日(金)、2学期の終業式を校庭で行いました。この1年間感染予防対策上、全校児童を集めることはしていませんでしたが、11月28日に避難訓練で全校児童が集合することがありました。その際、慣れない行動や集合隊形だったため、整列完了までに時間がかかりました。今日は2回目ということもあり、児童たちは担任に先導され、短時間で整列することができました。緊急時の落ち着いた行動につなげていくことができそうです。

 終業式では校長より、終業式は2学期に自分やクラスや学年が成長したことを確認しあう日であること。続いて、マスクの着脱について。の話がありました。

 現在、新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザの同時流行が心配されており、もう暫くはマスクが学校生活でも必要な状況です。今後の生活では周囲の状況を自分で判断して、マスクを着脱することができるようになることが大切です。周囲に人がいない場面や、人と会話をしない場面では、自分の判断でマスクを外してよいこと。また、人との距離が近い場面や、近くで会話をする場面では、マスクの着用を心がけること。を3学期も指導していきます。

 校庭での式を終えた児童たちは教室に戻り、冬休みの安全な生活について、パワーポイント資料を見ながら確認し合いました。始業式は1月6日です。全員が元気な笑顔で登校できるよう、見守りをよろしくお願いいたします。

芸術鑑賞教室

ハープの音色にうっとり

  10月19日~21日まで三日間にわたって芸術鑑賞教室がありました。今年度はハープ奏者の琴平メイさんをお招きしました。琴平さんは音楽を通して国際交流をテーマに、ラジオパーソナリティーや雑誌に寄稿を行うなど様々な活動をされています。また、全国の小中高等学校で国際理解ハープコンサートを催し、文化の多様性を子供たちに伝えていらっしゃいます。

 鑑賞教室ではハープの起源であるエジプトの神秘的な曲や南米パラグアイの明るい太陽の様な曲、他を聴かせていただくだけでなく、楽器に触れる体験コーナー、楽器の説明や質問コーナーもあり、教室ではできない貴重な体験の時間となりました。

【学校経営方針との関わり:鬼高小5つのかぎ 「歌いっぱいのかぎ」】

 

C棟トイレ高圧洗浄

 10月13日(木)、C棟トイレで業者による清掃を行いました。今回、日常の清掃活動では手の届かない、排水パイプ内と外部排水施設の高圧洗浄や換気ダクト内の清掃を丁寧に行っていただくことができました。作業の様子を見た子供たちは、初めて目の当たりにする清掃道具を見て目を丸くしていました。

【学校経営方針との関わり:鬼高小「5つのかぎ」花いっぱいのかぎ(環境整備)】

 

「竹馬ラック」を新しくしました!

 

 A棟1階昇降口に置かれ、老朽化していた「竹馬ラック」を安全で使い易い物に交換しました。「竹馬ラック」の製作は2日間ほどかけて、角材を置き場の寸法ぴったりに切り出し、底にはキャスターを取り付け、茶色いペンキで塗装しました。

 最近、業間休みや昼休みに一輪車にチャレンジする児童は見かけますが、竹馬に挑戦する姿はほとんど見られません。取り出しやすくなった竹馬です。これを機会に是非チャレンジしてもらいたいものです。

【学校経営方針との関わり:「健やかな体」①体力向上 体育や外遊びの充実。鬼高小「5つのかぎ」花いっぱいのかぎ(環境整備)】

 

前期終了しました!

 10月7日(金)は前期終了の日でした。「あゆみ」の配付、給食の再開、引き渡し訓練と、様々なことがありました。

 午前中には各クラスで通知表「あゆみ」が担任から子供たちに一人ずつに手渡されました。5年生では学級全体で「よくできる」「できる」「もうすこし」の3段階評価について説明がありました。その後、担任から子供たち一人ひとりに、4月から頑張っていた点や後期の個人目標等を伝えながら「あゆみ」を手渡しました。子供たちは順番を待っている間、出発まで2週間に迫った林間学校のしおり作成や、歌おう集会で発表する手話練習にタブレットを使いながら取り組んでいました。

 

 

 昼食は給食提供が再開しました。約一カ月間ご家庭の皆様にはお弁当作りでご協力をいただきありがとうございました。給食を安全に提供するため、調理員の方々も午前中から慎重に準備を進めていました。今日のメニューは「鶏肉のから揚げ」「なめこ汁」「納豆和え」「巨峰」「牛乳」でした。これからも栄養バランスの整った給食を提供してまいります。また、毎月の「給食だより」では食育に関する内容、その他をお知らせしておりますので、ご家庭の食卓でも話題にして下さい。10月号は「間食を見直そう」「毎日食べよう緑黄色野菜」他、の内容となっています。

【学校経営方針との関わり:「健やかな体」②食に関する指導の充実 食を楽しむ 食に関する知識】

 

 

 午後は、全校では3年ぶりとなる「引き渡し訓練」が実施されました。全校での引き渡し訓練は、感染症予防対策の観点から、2年間実施しておりませんでしたが、大災害はいつやってくるか分かりません。大人数が集まることには慎重にならなければいけない状況ではありますが、全校での訓練を実施しておく必要があると判断した次第です。今回の目標は、大地震発生を想定した中で、児童が引き渡しまで落ち着いて避難行動ができること。確実な引き渡し手順を保護者と共に確認すること。といたしました。冬を感じさせる寒さと雨の中、たくさんの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 

【学校経営方針との関わり:「健やかな体」④安全教育 防災教育、避難訓練の充実】