ブログ

お知らせ

シャトルラン

 今週からスポーツテストのシャトルランが始まっています。シャトルランは決められた時間内に、決められた距離を走りきる回数を記録する種目です。今日実施したクラスでは、回数を重ねるごとに人数が減っていきましたが、最後の児童は70回を超える記録となりました。計測後には水分補給をして教室に戻りました。

 

剪定&草刈り

 校庭の周囲には大きく育った樹木や雑草の茂った場所があります。梅雨入りも近いこの時期、教育環境を整えていくためにも、剪定と草刈りを行っています。【学校経営方針との関わり】「信頼される学校」安全安心な教育環境を整える学校

 

 

スポーツテスト

 6月3日から6月20日の日程でスポーツテストを実施しています。今日は校庭で「50m走」、「ソフトボール投げ」、体育館で「立ち幅跳び」、「反復横跳び」、「上体起こし」の測定をした学年がありました。6月10日からは「シャトルラン」に挑戦する子供たちです。

委員会活動

花いっぱい~栽培委員会~

 鬼高小学校では月の第1月曜日に、5・6年生が委員会活動に取り組んでいます。6月3日(月)

の栽培委員会では、委員の子供たちと職員でプランターに花を植えました。

 職員玄関前に並べられたプランターの花には、毎朝、当番の栽培委員が水やりを行い育てています。

【学校経営方針との関わり】「5つのかぎ」花いっぱい

不審者対応訓練

 市川警察署から講師をお招きして不審者対応訓練を行いました。B棟から不審者が侵入した想定で、子供たちの避難行動や教職員の緊急対応を確認しました。子供たちが教室内に避難した状態で実施した刺股の訓練は、講師の熱心な指導もあり、緊迫感のある訓練となりました。【学校経営方針との関わり】「安全教育の推進」避難訓練の充実

 

運動会

 

 

運動会 ありがとうございました

 5月25日(土)に運動会を行いました。朝早くからPTAの皆様やおやじの会の皆様が会場設営に参加していただきました。全校児童が整列した開会式は計画代表委員や運動委員が司会進行を担当しました。ラジオ体操後の「大玉送りは」接戦の末白組が赤組に勝ちました。

 

 学年毎の演技や個人種目では、かわいく、かっこよく、たくましい姿を保護者・地域の皆様にご覧いただきました。

 

  

 学年毎の演技終了後にコースを整え、低学年リレーと高学年リレーを行いました。代表選手たちが全力で駈け抜ける姿に、児童席や保護者席では大きな声援と拍手が響きました。閉会式では代表児童が運動会を振り返っての話をしました。一生懸命でかっこいい鬼高っ子の運動会が終わりました。【学校経営方針との関わり】「信頼される学校」保護者・地域と共に子どもを育てる学校、「5つのかぎ」スポーツいっぱいのかぎ、「健やかな体」体力向上

 

  

 閉会式後の後片付けには おやじの会やPTA本部の皆様だけでなく、多くのお父さんお母さんが参加していただきました。お陰様で短時間で終了しました。ありがとうございました。 

明日は運動会

前日準備

 明日の運動会の会場設営を児童と教職員とPTAで行いました。

今年の運動会は計画代表委員、運動委員、健康委員、装飾係、放送係、審判係、賞品係、出発係、ライン係、招集係の児童たちが中心となり運営を支えています。前日準備は5・6年生全員で汗を流しました。おかげで準備が整いました。

 

 

 

読書いっぱい

1年生図書の授業

 1年生で担任と学校司書による図書の授業を行いました。鬼高小では「読書いっぱいのかぎ」のもと、全クラス週1回、図書の時間に学校司書が授業支援を行っています。

 今日の「めあて」は、本の貸り方を体験することでした。図書館の蔵書は「日本十進分類法」により、主題ごと0類から9類に分類され書架に並んでいます。子供たちは担任や学校司書に教わりながら読みたい絵本を書架から選ぶと、貸し出し手続きをカウンターで済ませました。図書館利用に慣れてくると、9類の中から自分で目的の本や資料を探し出すことができるようになります。

【学校経営方針との関わり】「確かな学力」読書活動の充実・図書館資料活用の推進

 

 

第2回全体練習

 2回目の全体練習を行いました。今日は開会式と閉会式の確認です。開閉会式では計画代表員会と運動委員会の子供たちが活躍します。式を進行する子供たちは全校児童が開会式隊形に並んでいる間に打ち合わせを行いました。

  開会式では準備運動としてラジオ体操を行います。体操隊形に移動した後、前方に並ぶ運動委員が手本となり、ラジオ体操の練習を行いました。

 

近づく運動会

 今週に入り各学年では表現運動の仕上げや個人種目(短距離走や偶然走)の練習に取り組んでいます。練習の間には熱中症対策として木陰で水分補給を行っています。

 先週から行っている高学年リレー練習では、バトンリレーの練習に取り組みました。練習後には代表選手として全ての場面(入場・競技・退場)で全力を尽くすことや、応援してくれる方々の思いを受け止めて走ることの大切さをみんなで確認し合いました。

家庭教育学級(1年生保護者対象)

1年生保護者対象の家庭教育学級

 市川市家庭教育学級サポート講座「小学校生活の不安や悩み 話そう! サクッと!!」のご案内です。日時は令和6年6月21日(金)10時15分から11時45分、会場は生涯学習センター3階第2研修室です。詳しくはこちらからご確認ください。☞家庭教育学級 サポート講座チラシ.pdf

 

学校の相談窓口

相談窓口のご案内

<校内>

◇学級生活全般:(各担任)

◇いじめ相談窓口:(各担任・学年主任・教頭・校長)

◇セクハラ相談窓口:養護教諭・教頭

◇特別支援教育相談窓口:特別支援教育コーディネーター

◇学校生活全般:(教頭・校長)

◇ゆとろぎ相談員(月水金在校基本)※ゆとろぎ教室前に「相談ポスト」も有

◇スクールカウンセラー(個別相談は要事前予約)

<校外>

◇市川市教育センター相談室  320-3336(電話で相談日予約)

◇ほっとホッと訪問相談    320-3362(電話相談や訪問相談)

SNSでの相談窓口

児童が悩みや不安を抱えている際、専門のカウンセラーが応えてくれるオンライン相談窓口があります。詳細は添付ファイルでご確認ください。

・LIENを使った相談窓口 『そっと悩みを相談してね小中高生「SNS相談@ちば」』.pdf

・ZOOM音声もしくはチャット機能を使った相談窓口 ワンストップ・オンライン相談資料.pdf

朝清掃

木曜日の朝清掃

 毎週木曜日は朝清掃の日です。教室内はもちろんですが廊下やトイレや階段など、みんなで協力して清掃活動に取り組んでいます。きれいになった教室で気持ちよく学習をスタートすることができます。

運動会練習開始

 本日から運動会練習が始まりました。各学年の練習回数は本番までの約2週間で、校庭10回、体育館10回程度の予定です。熱中症対策として休憩時間や水分補給時間を確保していきます。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」体力向上

入学おめでとう集会

全校で歓迎しました

 4月26日(金)に「入学おめでとう集会」を行いました。事前に2~6年生が分担して作成したメダルを首からさげた1年生は、交流活動をしている6年生ペアーと手をつないで入場しました。1年生も迎える子供たちもニコニコ笑顔でした。会の進行は5・6年生の計画代表委員会のメンバーが担当しました。「鬼高小5つのかぎ」の紹介に続いて、全校ゲームとして「〇✕ゲーム」や「先生対決ジャンケン」で盛り上がりました。最後の1年生の「お礼のことば」では会場全体が和みました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」体験・交流活動の充実

 

学力調査の日

 4月18日に2~6年生で学力調査を行いました。6年生は文部科学省が実施する「全国学力学習状況調査」です。子供たちはいつもと少し違う緊張感の中、問題に取り組んでいました。調査結果を後日配付し、今後の学習支援に役立てていきます。

読書いっぱいのかぎ

こどもの読書週間

 4月23日~5月12日は第66回「こどもの読書週間」です。また、4月23日は「こども読書の日」でもあります。「こども読書の日」は2001年12月に制定され、文部科学省が実施しています。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることを目的としています。

 鬼高小では4月19日からクラス毎のオリエンテーションで、図書館の使い方や本の並び方を学びます。1週間にひとり2冊の貸し出しもスタートします。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」読書活動の充実・図書館資料活用の推進

第1回避難訓練

真剣に取り組みました

 4月16日(火)に第1回避難訓練を行いました。訓練目的は、①災害発生時の避難経路を確認する。②災害発生の放送を落ち着いて聞く。③避難場所(校庭)まで「お・は・し・も」の約束を守る。の3つでした。

 訓練のサイレンと共に地震発生の放送が流れると、入学したての1年生も机の下に1次避難をしました。その後、「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の約束を守りながら避難することができました。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」④安全教育の推進 防災教育・避難訓練の充実