ブログ

2024年6月の記事一覧

6月28日(金)の給食

ごはん うずらっこカレー ひじきのマリネ ぎゅうにゅう

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は人気(にんき)の「うずらっこカレー」です。中山小学校(なかやましょうがっこう)のある高台(たかだい)を、むかしの人(ひと)は「うずら台(だい)」と呼(よ)んでいました。なぜかというと、立派(りっぱ)な松(まつ)や自然(しぜん)豊(ゆた)かな環境(かんきょう)で、うずらがたくさん飛(と)んでくることから「うずら台(だい)」という呼び方(よびかた)をされたそうです。

6月27日(木)の給食

ごはん かじょうどうふ わかめスープ れいとうみかん ぎゅうにゅう

家常豆腐(かじょうどうふ)は中国(ちゅうごく)の家庭料理(かていりょうり)で、残(のこ)った野菜(やさい)といつも家(いえ)にある豆腐(とうふ)をつかって作(つく)るそうです。 家(いえ)に常(つね)にあるもので作(つく)るので、「家」、「常」、「豆腐」と書いて「かじょうどうふ」とよぶそうです。

6月26日(水)の給食

チャーメン こまつなとぶたにくのあんかけ ちゅうかきゅうり フルーツとうにゅうあんにん ぎゅうにゅう

チャーメンとはパリパリとした固(かた)い揚げ麺(あげめん)のことで、日本(にほん)ではかた焼(や)きそばともよばれ、九州地方(きゅうしゅうちほう)では皿(さら)うどんとよばれています。今日(きょう)は、小松菜(こまつな)と豚肉(ぶたにく)のあんをチャーメンにかけて、おいしくいただきましょう。

6月25日(火)の給食

ガーリックライス チキンのバーベキューソース ほしのスープ そらまめ ぎゅうにゅう

今日(きょう)のそら豆(まめ)は、1年生(ねんせい)がむいてくれました。エプロンをしてバンダナをかぶり、手(て)を洗(あら)って、全校分(ぜんこうぶん)のそら豆(まめ)をがんばってむいてくれました。1年生(ねんせい)ありがとう!。みんなでおいしくいただきましよう。

6月24日(月)の給食

ぶたにくトマトどん いろどりやさいのごまあえ ぐだくさんみそしる ぎゅうにゅう

豚肉(ぶたにく)トマト丼(どん)にはたくさんのトマトが入(はい)っています。トマトに含(ふく)まれているリコピンという成分(せいぶん)は、トマトの栄養(えいよう)の代表格(だいひょうかく)で、強力(きょうりょく)な抗酸化(こうさんか)パワーがあり、体(からだ)のさびを取(と)ってくれます。

6月21日(金)の給食

ごはん ちきんソテーなしソース こまつなののりあえ ちばやさいのみそしる ぎゅうにゅう

市川市(いちかわし)で栽培(さいばい)される梨(なし)は「市川(いちかわ)の梨(なし)」として地域(ちいき)ブランドの認証(にんしょう)を受(う)けています。今日(きょう)は、規格外(きかくがい)のものを使(つか)ったピューレを、ソースにしています。味(あじ)は同(おな)じだけれど、見(み)た目(め)で食(た)べられないというのはもったいないですよね。

6月20日(木)の給食

メープルトースト やきにくサラダ やさいスープ ピーチセリー ぎゅうにゅう

メープルトーストには、メープルシロップがかかっています。メープルシロップは楓(かえで)という木(き)の仲間(なかま)からとれる樹液(じゅえき)を濃縮(のうしゅく=こくすること)したものです。楓(かえで)がどうして甘(あま)い蜜(みつ)を作(つく)るのかというと、秋(あき)にでんぷんを多(おお)く蓄(たくわ)え、冬(ふゆ)にそのでんぷんを糖(とう)にかえて凍(こお)らないようにしているのです。

6月19日(水)の給食

ごはん いわしのさんがやき キャベツのおかかあえ だいこんのみそしる ぎゅうにゅう

今月(こんげつ)15日(にち)は県民(けんみん)の日(ひ)でした。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)には、千葉県(ちばけん)の郷土料理(きょうどりょうり)のさんが焼(や)きや千葉県(ちばけん)でとれた野菜(やさい)を使用(しよう)しています。

6月18日(火)の給食

コーンチャーハン はるさめサラダ ワンタンスープ ぎゅうにゅう

春雨(はるさめ)の主(おも)な栄養素(えいようそ)は炭水化物(たんすいかぶつ)です。炭水化物(たんすいかぶつ)は体(からだ)に入(はい)ると頭(あたま)を働(はたら)かせるためのエネルギーになります。春雨(はるさめ)にはカルシウムも含(ふく)んでいます。

6月17日(月)の給食

マーボーどん ナムル メロン ぎゅうにゅう

マスクメロンのマスクは英語(えいご)でMUSK(ムスク)となり、ムスクは香水(こうすい)の原料(げんりょう)となる高級(こうきゅう)な香料(こうりょう)のことです。高級(こうきゅう)な香(かお)りを発(はっ)するということで、マスクメロンと呼(よ)ばれるようになったそうです。

6月14日(金)の給食

ごはん さばのかんろに くきわかめのサラダ えのきのみそしる ぎゅうにゅう

「茎(くき)わかめ」はわかめの茎(くき)の部分(ぶぶん)にあたり、わかめの中(なか)でも栄養価(えいようか)が高(たか)いです。茎(くき)わかめは海藻(かいそう)なので、食物繊維(しょくもつせんい)がたくさん含まれています。

6月13日(水)の給食

ガパオライス はるさめスープ フルーツしらたま

ガパオライスはタイの定番料理(ていばんりょうり)のひとつです。タイ語(ご)でガパオライスは「カウ パッ ガパオ」と言(い)います。カウはごはんのことで、パッは炒(いた)めること、ガパオはホーリーバジルのことです。

6月11日(火)の給食

キムチごはん ひじきいりはるまき ちゅうかスープ ぎゅうにゅう

海(うみ)からとれたてのひじきは渋味(しぶみ)があり、蒸(む)したり、煮(に)たり、乾燥(かんそう)したりと様々(さまざま)な工夫(くふう)をしてお店(みせ)に並(なら)んでいます。ひじきにはビタミンA、鉄分(てつぶん)、カルシウム、食物繊維(しょくもつせんい)などさまざまな栄養素(えいようそ)が含(ふく)まれています。

6月10日(月)の給食

ひやしきつねうどん とりのからあげ ばいにくあえ とうにゅうプリンタルト ぎゅうにゅう

今日(きょう)は入梅(にゅうばい)です。入梅(にゅうばい)とは、暦(こよみ)の上(うえ)での梅雨(つゆ)入(い)りのことです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の和(あ)え物(もの)には梅(うめ)が入(はい)っています。給食(きゅうしょく)でも入梅(にゅうばい)を感(かん)じてみてくださいね。

6月7日(金)の給食

ごはん ハッシュドポーク りんごいりハムサラダ ヨーグルト ぎゅうにゅう

今日の給食のデザートはヨーグルトです。ヨーグルトは今から何年前から食べられていたでしょうか?

①500年前 ②2000年前 ③3000年前以上

答え ③3000年前以上

6月6日(木)の給食

ごはん なまあげのにくみそに あおなとツナのしょうがじょうゆあえ れいとうみかん ぎゅうにゅう

冷凍(れいとう)ミカンは、きれいに洗(あら)ったみかんを数時間(すうじかん)冷凍庫(れいとうこ)で凍(こお)らせます。次(つぎ)に、凍(こお)らせたみかんを冷(つめ)たい水(みず)にくぐらせて、再(ふたたび)び冷凍(れいとう)することで、表面(ひょうめん)に氷(こおり)の膜(まく)が作(つく)られます。

6月5日(水)の給食

きなこあげパン わかめとコーンのサラダ にくだんごスープ ぎゅうにゅう

戦後(せんご)、学校(がっこう)を休(やす)むと友達(ともだち)が家(いえ)まで給食(きゅうしょく)を届(とど)けていましたが、給食(きゅうしょく)のパンは乾燥(かんそう)しやすく、届(とど)けるころには固(かた)くなってしまいました。そこで、「学校(がっこう)を欠席(けっせき)した子(こ)においしいパンを届(とど)けたい」と生(う)まれたのが揚(あ)げパンでした。

6月4日(火)の給食

わかめごはん ホキのさいきょうやき キャベツのみそしる すいか ぎゅうにゅう

今日(きょう)の果物(くだもの)はすいかです。すいかは「ウリ科(か)」というグループに属(ぞく)していて、メロンやきゅうり、かぼちゃ、ズッキーニなどの仲間(なかま)です。

6月3日(月)の給食

ごはん ぶたどんのぐ かぶサラダ じゃがいもとたまねぎのみそしる ぎゅうにゅう

今(いま)の時期(じき)のかぶは春(はる)もののかぶで、柔(やわ)らかいのが特徴(とくちょう)です。一方(いっぽう)で秋(あき)もののかぶは甘(あま)みが強(つよ)くなることが特徴(とくちょう)です。