ブログ

PTAからのお知らせ

令和5年度第4回代表委員会だより

第4回代表委員会を開催いたしました。以下のとおりご報告いたします。
【開催日時・場所】 令和5年12月1日(金)10時~11時30分 PTA会議室
【出席者】 本部委員7名(会長・会計3・書記2・会計監査1)、学級運営委員15名、家庭教育委員1名、校外活動委員2名、宮田祭実行委員1名、広報委員1名、青少年相談員1名、少年補導員、学校支援コーディネーター1名、PTAICTサポーターサークル代表1名、校長先生、合計30名(兼任含む、PTA野球部・吹奏楽部は欠席)


ご挨拶

会長

 宮田祭が無事に執り行われました。先生・実行委員会・地域・外部と協力し、コロナ前に近い状況に戻ってきたと思います。宮田祭実行委員会で現在アンケート集計中だが、ボランティアからは「子どもたちの笑顔をみれてよかった」という声があった一方、気になる点として、「来年もやってほしい」「子どもたちが楽しみにしているイベントをなくしてほしくない」という意見も見られました。任意加入になった影響と思われます。

 活動を続けていきたいという思いがあるのが宮田小PTAの特徴だと思います。今回は委員会の体制変化・今年度予算ついて議論をお願いいたします。

校長先生

 日頃より当校の教育にご理解とご協力をありがとうございます。

 今日も朝スポで長縄に取り組んでます。朝から体を動かすことは有益な一日のスタートになります。

 学習発表会・宮田祭では、子ども達はとても楽しんだのではないでしょうか。校長室には約350人来て、かぼちゃ重さコンテストも319人が参加しました。また、6年生は受けるだけでなく、ブースを持ち、計画・役割分担する参加型としました。子どもの主体的な参加型の祭をできる範囲で続けていければと思います。

 恒例のスライドの代わりに、今回は宮田祭の様子をまとめたファイルをご覧ください。


連絡事項
1.令和6年度予算アンケート実施について
2.市川市P連研究大会参加報告
3.次期青少年相談員および少年補導員の募集結果報告
議題 議決
1.令和5年度予算の活用について (提案・質疑応答のみ)
2.令和6年度本部役員・専門委員決めについて 可決
(出席者30人中校長・会長を除く28人中19人の賛成)

 

 

 

議事録


活動報告

代表委員会だより 令和5年度第4号ー活動報告』をご覧ください。

学校支援コーディネーターから

 12月2日『クリーングリーンマイタウン』 9時から開催されます。地域・ブロックの中学校・小学校・幼稚園から約400名ご参加予定です。当日参加も可能ですので、皆さまご参加お願いします。

学級運営委員(6年)から宮田祭実行委員/学校へ

 宮田祭地域ボランティアさんからの伝言を預かってきました。「久々開催できて、子どもたちの笑顔を見られてよかった。ストーブなどのご配慮ありがとうございました。椅子がなくてつらかったので今後はお願いいたします。」

→(校長)対応します。


連絡事項

  1. 令和6年度予算アンケート実施について

    1. 対象の委員会・サークル

      校外委員会、広報委員会、宮田祭実行委員会、家庭教育学級委員会、PTA野球部、PTAバレーボールサークル、PTA ICTサポーターサークル

    2. 回答内容

      以下3点について、WEBフォームまたは任意の紙面でご回答ください。

      (ア) 今年度の支出実績(見込み額可)

      (イ) 来年度の予算提案額

      (ウ)(イ)について、今年度予算額からの増減がある場合は、その理由

      ※予算が不足した場合、補填可能です。多めに申請することはご遠慮ください。

    3. 回答期限   12月17日(日)

    4. 回答方法  Webフォーム

      紙面の場合は、PTA BOXまたはPTA本部宛でクラス担任経由で提出をお願いします。
  2. 11月7日市川市PTA連絡協議会研究大会参加報告およびPTA会費ガイドライン(市P連版)の紹介

     11月7日(火)メディアパーク・グリーンスタジオにおいて、市川市PTA連絡協議会研究大会が開催されました。本部委員から3名が『午前の部・研修部会研究発表』に出席しました。各校の取組に関する発表とパネルディスカッションがありました。
    テーマ:PTAは子ども達のためになる、なぜ入会届が必要?、PTA会費は何に使えるなど

     また、PTA会費におけるガイドライン(資料:【市川市PTA連絡協議会】PTA会費におけるガイドライン.pdf)を代表委員会で共有しました。

     上記ガイドラインに関連して、第1回代表委員会にて承認したプール清掃について、令和5年9月市川市議会定例会においても「〇市立学校のプール清掃について」議論があったことを代表委員会に報告しました。
  3. 次期青少年相談員および少年補導員の募集について

    1. 少年補導員(1名)

      2名立候補があり抽選の結果決定しました。
    2. 青少年相談員(2名)

      立候補はありませんでした。引き続き募集を継続します。


議題(詳細)

議題1:令和5年度予算の活用について

今年度予算が69万円程度余剰する見込み。予算執行概況および余剰見込みは下表の通りです。

(収入の部)
項目 金額
前年度繰越金 ¥1,287,494
令和5年度PTA会費収入 ¥1,713,600
収入合計 (A)¥3,001,094
(支出の部)
項目 金額
令和5年4月~9月支出額 ¥1,127,800
令和5年10月~3月支出予定額 ¥377,700
支出合計(予定額含む) (B) ¥1,505,500
差引残高(A-B) ¥1,495,594
次年度繰越予定額
※次年度会費の徴収前に発生する支出に充当
¥800,000
今年度余剰見込 ¥695,594

 余剰金の活用についてご意見・ご要望を募集します。(代表委員各位:12/10まで)

お寄せいただいたご意見ご要望を本部委員会にて審議し、承認については第5回代表委員会・第1回予算委員会までに代表委員会グループLINEでご案内します。

ご意見

(2年学級運営委員)候補として挙がっているトイレ清掃は先ほどのPTA会費ガイドラインに抵触するのでは。PTAから支出することで、公費から支出しない流れになってしまうのでは?

→(会長)市には掛け合っていきます。市川市PTA連絡協議会会長会を通じて市議・市長に意見を提出しました。

→(校長先生)公費の予算としては、清掃道具を購入する程度の予算と壊れたなどの事由で緊急の施設修繕費は配当されていますが、定常的な予算はないのが現状です。

(広報委員)そもそもガイドラインは何?法令に違反する話でしょうか?

→(本部書記)上記『PTA会費におけるガイドライン』内の文部科学省局長通知『学校関係団体が実施する事業に係る兼職兼業等の取扱い及び学校における会計処理の適正化についての留意事項等について(通知)(平成24年5月9日)』を本代表委員会内で確認しました。

(学校支援コーディネーター)①学校の代表として活動している吹奏楽部の楽器のメンテナンスに余剰金を充てることはできないでしょうか?以前宮田祭で収益が出ていた頃は、その収益を充てていました。
②給食着もボタンが外れていたり、ほつれていたり、リニューアルできないないでしょうか?
③建て替えが延期されているため、照明のLED化なども進んでいません。令和11年供用開始までの間、子どもたちの過ごしやすい環境のために余剰金活用できないでしょうか?

→(会長)ご提案も踏まえ余剰金活用に関する意見をとりまとめます。総会や代表委員会での承認を経てPTA内の適正な手続きを今後も行っていきます。


議題2:令和6年度本部役員・専門委員決めについて

  1. 寄せらせた質問とご意見

    令和5年度第4回代表委員会議題2.pdf資料をご参照ください。
  2. 委員会再編案に対する承認

    ご意見

     【卒業対策委員会に関して】

    (5年学級運営委員)来年卒対にあたる学年ですが、誰も学年委員に立候補が出なければどうなるのでしょうか?

    →(本部書記)他学年の学年委員が代行します。卒対業務は学校側が可能。そもそも会計的には卒業積立金はPTAではなく学校徴収金に含まれています。

    (学校支援コーディネーター)卒対を2回経験しましたが、記念品準備は先生でできないことはないと思えました。が、6年生の先生も忙しく、先生・教頭先生とのやりとりを思い返すと学校に100%お任せは厳しい印象を受けました。卒業積立金は学校側ですが、先生の負担を減らしたい、晴れの舞台に向けて卒対委員をしたいという保護者は多かった印象です。

    【家庭教育学級委員会】

    (3年学級運営委員)以前、家庭教育学級委員会代表になった時、評議会や講演会の参加がありましたが?

    →(家庭教育学級委員会)本年度は春に教育委員会が実施した説明会に一度参加しました。

    →(青少年相談員)以前は講演会の人数は強制で、家庭教育学級に市の予算がついていました。

    →(本部書記)現行の家庭教育学級の制度は、講演会人数ノルマや予算も強制的な開催も解消されています。家庭教育学級委員会の設置も任意とのことです。

    →(学校支援コーディネーター)日中働いている方が多く家庭教育学級開催は難しくなっていると思います。オンライン講座で子育てで困っていること、体のメンテナンス講座、アクセサリーやハンドクリーム作り講座なども過去には実施されていました。

(本部書記)各委員会のいいところは残したいとは思います。いかんせん人が集まらないので、”今いる人で子どもたちのためにできることを”、PTA組織の再編は今後も見直しいく予定です。

 【Hi!アプリ(PTAボランティア・交通安全旗振り募集アプリ)】

(広報委員)PTAボランティアの集まり具合やHi!アプリの参加率は?

→(宮田祭委員)宮田祭はHi!ではなく、LINEオープンチャットでボランティアを募りました。70人ほど応募がありましたが、欠員補充は大変でした。Hi!アプリではプッシュ通知が弱いので、教頭先生経由でスキットメールで全体通知などを行う必要がありました。

→(本部書記)Hi!アプリの通知は1日1回が仕様のため、直前募集には向いていません。

→(校外活動委員)校外ボランティア募集で使っていますが、集まりは毎回ギリギリで最低人数で余裕があることはありません。ふるさと祭り・ドッジボール大会ボランティアはHi!では集まらなかったが、現地で参加してくれる方もいて、ボランティア募集に関しては常に綱渡り状態です。

→(会長)Hi!アプリだけでは難しい、ふるさと祭りでのOB/OGボランティアはリアルな人間関係で集まってくれた印象でした。

→(本部書記)PTAとは別組織ですが、学習支援ボランティアも定員に満たないことが多くなってきました。逆に積極的に参加したいと思っている方もいるので、参加したい人が参加しやすいスタイルを今後も考えていきたいです。

(広報委員)広報委員では現時点ではボランティアは考えていません。宮田祭委員も校外活動委員もボランティア集めに苦労している現状を把握できました。周知の仕方にも改善点があると思えます。リアルな声掛けで集まる人が多いのであれば、委員決めなど保護者会で顔を合わせる機会があった方がよいように思います。

以下を可決しました(出席者30人中校長・会長を除く28人中19人の賛成)。

種別

名称 定員 役割・その他
新規 デジタル推進委員会 1名以上 通年で各委員会や本部委員会と連携し、
主にICT関係の助言・支援を行う。
新規 学年委員会 各学年保護者2~3名
+学年主任
・代表委員会へ出席し、保護者・教職員の立場から意見や要望を伝える。
・必要に応じ、PTA保護者会等を開催して保護者・教職員相互の理解と親睦を深める。
・下記学級運営委員会・家庭教育学級委員会・卒業対策委員会の活動を当該委員会に集約する。
廃止 ・学級運営委員会
・家庭教育学級委員会
・卒業対策委員会
(該当なし)

当該委員会は「学年委員会」に活動を集約するため廃止とする。



※議題へのご意見等はPTAお問い合わせWEBフォームまたは文書でPTA本部委員会までお寄せください。

校長先生挨拶

 PTA活動をありがたく思っている。10月度の千葉県校長会でPTA活動/学習支援ボランティアの話をした際には好意的な意見をいただいた。学校・保護者・地域での教育活動のご協力を継続してよろしくお願いいたします。


代表委員会の今後の予定

第5回 2月2日(金) ※終了後、引き続き予算委員会開催

開催時間 : 10時~11時終了予定   会場 : PTA会議室
※変更となる場合は、代表委員会LINEグループにてお知らせします。

 最後までお読みいただき、まことにありがとうございます。代表委員会だよりについてのご意見・ご感想は、教頭先生またはPTA本部までお寄せ下さい。

 PTA活動については『みやたいむ』もぜひご覧ください。