文字
背景
行間
おすすめの本
図書名 | もったいないばあさん |
---|
表紙 |
---|
著者 | 真珠まりこ |
---|---|
出版社 | 講談社 |
詳細 |
6月は環境月間です
もったいないことをしていたら、 もったいないばあさんがくるよ。 もったいないこと してないかい?
|
---|
図書名 | ぼくのジィちゃん |
---|
表紙 |
---|
著者 |
くすのきしげのり 作 吉田尚令 絵 |
---|---|
出版社 | 佼成出版社 |
詳細 |
明日は運動会。 ジィちゃんにコツを聞いたら、あたりまえのことを言う。 ニコニコわらっているだけのジィちゃん。 なんだかかっこわるい・・・。
でも ジィちゃんには、 ぼくがしらない すごいひみつがあったんだ。 |
---|
図書名 | しゅくだい |
---|
表紙 |
---|
著者 |
宗正美子・原案 いもとようこ 文・絵 |
---|---|
出版社 | 岩崎書店 |
詳細 |
先生から宿題がでました。 きょうは、ちょっとかわった宿題。 「えー、うそー、ほんと?」
はずかしくて言えないけれど、ちょっぴりわくわくしちゃう楽しい宿題です。 |
---|
図書名 | ひなまつりにおひなさまをかざるわけ |
---|
表紙 |
---|
著者 |
瀬尾七重・作 岡本順 ・絵 |
---|---|
出版社 | 教育画劇 |
詳細 |
行事の由来えほん
昔の人々の素朴な風習を想像しながら、ひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。 (本文より引用) |
---|
図書名 | 鬼が出た たくさんのふしぎ傑作集 |
---|
表紙 |
---|
著者 |
大西 廣 文 梶山 俊夫ほか 絵 |
---|---|
出版社 | 福音館書店 |
詳細 |
鬼ってなんだろう。 おそろしい怪物?人間に害をくわえる悪霊? そうかもしれないけれど、人間の想像から生まれたものにはちがいありません。 びょうきもびんぼうもあらそいごとも、 いやなものやこわいものはみんな、鬼になっています。 (本文より抜粋) |
---|
図書名 | 「二分の一成人式」で伝えたい いのちの話 未来を生きるきみたちへ |
---|
表紙 |
---|
著者 | 鎌田 實 |
---|---|
出版社 | 小学館 |
詳細 |
「二分の一成人式」という言葉を知っていますか。 小学校高学年のきみたちは二十歳の成人式まであと半分。 ここまで成長したきみたちに、大人になることの意味を理解してもらうひとつの節目です。 この時期のきみたちにとって大事なことは何だろうと考えながら、 ぼくはこの本を書きました。 (本文より)
|
---|
図書名 | クリスマス オールスター |
---|
表紙 |
---|
著者 |
中川ひろたか・文 村上康成・絵 |
---|---|
出版社 | 童心社 |
詳細 |
みんなでクリスマスのじゅんび。 たのしみだね、クリスマス。 おしいれから、だれかのこえがきこえてきました。 「いいな、いいな。 わたしだって クリスマス してみたい」 おしいれを のぞいてみると・・・
今は12月。 今年も終わろうとしています。 春・夏・秋・冬。 ふりかえってみると、いろいろな行事がありましたね。
|
---|
図書名 | おんがくかいのよる |
---|
表紙 |
---|
著者 | たしろちさと さく |
---|---|
出版社 | ほるぷ出版 |
詳細 |
ある満月のばん、どこからか聞こえてくる音楽にさそわれて、歩き出した5ひきのねずみたち。
音楽が心と心をつなぎます。 |
---|
図書名 | おおきなおおきなおいも |
---|
表紙 |
---|
著者 | 赤羽末吉 さく・え |
---|---|
出版社 | 福音館書店 |
詳細 |
いよいよ明日はいもほり遠足。 あおぞらようちえんの子どもたちは、それはそれは楽しみにしています。 ところが・・・ 当日は雨。 いもほり遠足は一週間延期です。 「つまんない。つまんない。」
さあ どうしましょう。 |
---|
図書名 | へいわってすてきだね |
---|
表紙 |
---|
著者 |
作 安里有生 絵 長谷川義史 |
---|---|
出版社 | ブロンズ新社 |
詳細 |
へいわってなにかな。 ぼくは、かんがえたよ。 ねこがわらう。 おなかがいっぱい。 やぎがのんびりあるいてる。
へいわっていいね。 (本文より抜粋)
小学1年生の男の子の詩に長谷川義史さんが絵をかいて、絵本になりました。 |
---|
図書名 | ひ・み・つ |
---|
表紙 |
---|
著者 | たばた せいいち |
---|---|
出版社 | 童心社 |
詳細 |
ゆうきは大好きなおばあちゃんの誕生日にむけて、手紙を書きます。 「プレゼントにいちばんほしいもの なんですか。」
大好きなおばあちゃんの、ひみつのねがいをかなえるために、 ゆうきは走りだしました。 |
---|
図書名 | くちぶえ番長 |
---|
表紙 |
---|
著者 | 重松 清 |
---|---|
出版社 | 新潮社 (新潮文庫) |
詳細 |
「わたし、この学校の番長になる!」 一輪車とくちぶえの上手な小学4年生の女の子マコトは、転校早々そう言った。 マコトは、誰よりも強く、優しく、友だち思いで、頼りになるやつだった。 |
---|
図書名 | かけっこが はやくなる! (うんどうがすきになる絵本②) |
---|
表紙 |
---|
著者 | 監修:体育指導のスタートライン |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
詳細 |
たいいくの時間、みくとゆきはぜん力で走った。 でも、きょうもみんなにはおいつけなかった。 「はあ、どうしてみんなははやく走れるんだろう」
この絵本には はやくはしるための練習方法も書かれています。 |
---|
図書名 | ともだちになろうよ |
---|
表紙 |
---|
著者 |
作 中川ひろたか 絵 ひろかわさえこ |
---|---|
出版社 | アリス館 |
詳細 |
おかあさんは、よく「おともだちできた?」ってきくけれど、 なんで、ともだちなんか必要なの? ともだちなんかいらない。 そんなワニの男の子のところに、ウサギの女の子がやってきます。
|
---|
図書名 | いのちのおはなし |
---|
表紙 |
---|
著者 |
日野原重明 文 村上康成 絵 |
---|---|
出版社 | 講談社 |
詳細 |
95歳のわたしから、10歳のきみたちへ
あとがきより 「いのち」やいのちをどうつかおうかと決める「こころ」は見えませんが、 見えないものこそ大切にすべきです。 自分のもっている自分の時間。それが自分のいのち。 きみたちはこれから、そのことをよく考えて、生きていってほしいと思います。
|
---|
図書名 | かえるをのんだととさん |
---|
表紙 |
---|
著者 |
日野十成 再話 斎藤隆夫 絵 日本の昔話 |
---|---|
出版社 | 福音館書店 |
詳細 |
腹のいたくなったととさんは、和尚さまに相談をしに お寺にでかけていきました。 すると 和尚さまに「腹の中にいる虫のせいじゃ。かえるをのむといい」と言われ かえるをのみこみますが・・・
さあ どうなってしまうのでしょう。 |
---|
図書名 | ココロ屋 |
---|
表紙 |
---|
著者 |
梨屋アリエ 作 菅野由紀子 絵 |
---|---|
出版社 | 文研出版 |
詳細 |
「ココロを入れかえなさい。」 先生におこられて、教室からにげだしたぼく。 目の前にあらわれたのはココロ屋。 えっ、ココロって取りかえられるの? ぼくは、「やさしいココロ」と自分のココロを取りかえてみた。
やさしいココロ すなおなココロ あたたかいココロ・・・ ココロをとりかえるとしたら、あなたならどうしますか? |
---|
図書名 | タンタンタンゴはパパふたり |
---|
表紙 |
---|
著者 |
作 ジャスティン・リチャードソン ピーター・パーネル 絵 ヘンリー・コール 訳 尾辻かな子 前田 和夫 |
---|---|
出版社 | ポット出版 |
詳細 |
ロイとシロのおすペンギンは、いつからかお互いが気に入り、カップルになりました。 動物園にはいろんな家族がいます。ロイとシロのパパふたりとタンゴ、それがタンゴの家族です。 これは本当にあったお話です。
|
---|
図書名 | くまのこうちょうせんせい |
---|
表紙 |
---|
著者 |
作 こんのひとみ 絵 いもとようこ |
---|---|
出版社 | 金の星社 |
詳細 |
くまの校長先生は、毎朝元気に「おはよう!」と子どもたちをむかえてくれます。 いつも声が小さいひつじくん。ひつじくんにとって、「大きな声」はひつじくんを悲しくさせるものばかりでした。 それでもひつじくんは大きな声であいさつできるように、一人で練習をします。 |
---|
図書名 | ともだちからともだちへ |
---|
表紙 |
---|
著者 |
アンソニー・フランス さく ティファニー・ビーク え 木坂 涼 やく |
---|---|
出版社 | 理論社 |
詳細 |
元気のなかったクマネズミくんに、一通のてがみがとどきました。でも、差出人の名前がありません。わかっているのは「友達」ということだけ。そこで、クマネズミくんは、差出人をさがしにでかけます。 |
---|