文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
11月29日 今日の給食
ごはん・牛乳・鶏肉のねぎソース・もやしとコーンの和え物・生揚げのみそ炒め
国分小人気メニューの「鶏肉のねぎソース」です。ねぎがたっぷり入ったソースが食欲をそそります。
↑ クラスに配付している「給食一口メモ」です。その日の給食で伝えたい食の豆知識や食器の置き方などを紹介しています。
11月28日 今日の給食
チャーハン・牛乳・中華オムレツ・キムチスープ・ひとくちみかんゼリー
今日は中華系の献立です。寒くなってきた今の時期に体が温まるキムチスープがぴったりです。
↑ クラスに配付している「給食一口メモ」です。その日の給食で伝えたい食の豆知識や食器の置き方などを紹介しています。
11月27日 今日の給食【お話給食】
コッペパン・ジョア(ブルーベリー)・ポークチョップ・フライドポテト・肉団子スープ
読書月間最後のお話給食は「ハリーポッターと賢者の石」にでてくるポークチョップとフライドポテトです。ハリーたちがホグワーツに入学して盛大な歓迎会が開かれたときに食べたごちそうです。
図書委員さんが作ってくれたポスターです。本の内容が気になった人はぜひ図書室で借りてみてください。
↑ クラスに配付している「給食一口メモ」です。その日の給食で伝えたい食の豆知識や食器の置き方などを紹介しています。
11月26日 今日の給食
ごはん・牛乳・ひじきのふりかけ・たらの翡翠あんかけ・もやしの具だくさんみそ汁・りんご
あんかけの枝豆の緑色を「翡翠」という宝石に見立てました。味がしっかりついているのでごはんにもよく合います。
りんごは秋田県産のふじという品種です。みつ入りでしっかり甘さがありました。
↑ クラスに配付している「給食一口メモ」です。その日の給食で伝えたい食の豆知識や食器の置き方などを紹介しています。
11月25日 今日の給食【お話給食】
麦ごはん・牛乳・チンジャオロース丼の具・白菜と茎わかめのスープ・ルルとララのゼリー
絵本「ルルとララのきらきらゼリー」のお話給食です。きらきらとした宝石のようなゼリーを4種類の味のゼリーで表現しました。
図書委員さんが作ってくれたポスターです。本の内容が気になった人はぜひ図書室で借りてみてください。
↑ クラスに配付している「給食一口メモ」です。その日の給食で伝えたい食の豆知識や食器の置き方などを紹介しています。