文字
背景
行間
トピックス
2年生人権教室
11月18日(月)2年生は人権教室をおこないました。子供たちは、姿勢を正してお話しを聞き、みんなが笑顔で過ごせるように考えました。
あいにくの雨
11月15日(金)縦割りグループで、さつまいものいもほりを予定していましたが、雨のため延期になりました。
残念な気分の朝でしたが、校舎の見回りをしていると、4年生の元気な歌声に元気をもらいました。
6年生は、絵本カフェWANISHANの蒲地さんに、本とのかかわりについて話をお聞きしました。
充実の一日
11月14日(木)2年生は町探検、5年生は出汁教室、6年生は市内音楽会と行事盛りだくさんの一日でした。
2年生、安全に気を配って出発
ドキドキの質問タイム
5年生は、出汁の大切さを学びました。みんな夢中です。
6年生は、市川市文化会館に素敵な歌声を響かせました。
5年生実践講座
11月13日(水)地域の方をお招きし、実践講座を行いました。地域の皆さんと同じテーマをもとに話し合いました。話題を共有でき、いろいろな考えを知れてよかった。楽しかったという感想が聞かれました。
地域の皆様、ありがとうございました。
土曜参観
11月9日(土)土曜参観がありました。保護者の皆様に音楽発表を参観していただきました。
学校運営協議会の皆様にも参観していただき、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
校内音楽会
11月8日(金)校内音楽会がありました。体育館いっぱいに子供たちの歌声や楽器の演奏がひびきわたりました。
吹奏楽部 夢を叶えてドラえもん
5年生 雨あがりの世界へ 八木節
3年生 花丸ロックンロール ブラックホール他
1年生 とんくるりんぱんくるりん ともだちいいね
2年生 ドレミの歌
4年生 フレンドシップ あきかんチャチャチャ
6年生 NAKAMA いつまでも伝えたい
全校合唱 青空に深呼吸
青空に深呼吸
明日は、校内音楽会です。各学年、最後の練習に熱が入っていました。全校合唱で歌う「青空に深呼吸」の通りの青空の1日でした。
読書会に向けて
11月は読書月間です。6年生が中心となり、読書会に向けての事前打ち合わせを行いました。
読書の輪が広がって行きそうです。
1年生シャボン玉教室
11月5日(火)1年生は、シャボン玉教室を行いました。シャボン玉教室の先生による実演に歓声があがりました。
アドバイスをしっかり聞き、上手にできるようになりました。
10月最終日
10月31日(木)日中は、半袖の子が多い10月最終日となりました。
縦割りグループでのなかよし給食、学級会でのハロウィンパーティー、子供たちの笑顔が広がりました。
縦割りグループの教室で楽しく会食
昼休みは、グループで外遊び
しっかり勉強を済ませ、ハロウィンパーティー。