今日の給食

2022年11月の記事一覧

11月29日

(献立)

ごはん  生揚げのポークチャップ  もやしのカレー和え  野菜と卵のスープ  牛乳

 

今日は、大町小学校で作られているメニューの「生揚げのポークチャップ」を作りました。「ポークチャップ」とは、ソテーした豚肉をケチャップとソースを合わせたたれにからめた日本で生まれた料理です。給食では、生揚げを薄切りにした豚バラ肉で巻き、焼いてからたれでからめました。一つずつまくのが大変でしたが、おいしく食べてほしいです。

11月のお米は、大粒で程よい粘り気と弾力が特徴の千葉県産の「粒すけ」を使っています。12月からは千葉県産の「ふさこがね」になる予定です。

0

11月28日

(献立)

ひじきごはん  いかの梅衣揚げ  ピリ辛ごま和え  田舎汁  牛乳

 

今日の主食は「ひじきごはん」です。「ひじき」は成長期の皆さんに欠かせないカルシウム・食物繊維・鉄分などを多く含むため給食では積極的に取り入れています。具を1時間以上煮て、味をしっかりつけてからごはんと混ぜ込むのがおいしさの秘訣です。

主菜の「いかの梅衣揚げ」はてんぷら風の衣の中にカリカリとした梅を混ぜ込んであります。いかは疲労回復の栄養が多く入っているので疲れをしっかりとってくれます。

「田舎汁」は9種類の食材を取り合わせた汁物です。マカロニの形をしたこんにゃくが入っています。

0

11月25日

(献立)

ごはん  しいらのマヨネーズ焼き  コーンサラダ  コスタリカパパ  コーヒー牛乳

 

今日は、サッカーワールドカップ応援献立、コスタリカにちなんだ料理です。コスタリカは、中央アメリカで最初にコーヒーの木の栽培を行った国と言われています。火山灰を含んだ土壌は、ミネラルを含みコーヒーの木の栽培に適しています。いつもは牛乳ですが、今日はコーヒー牛乳を取り入れました。

コスタリカは、周辺海域に豊かな「しいら」漁場があります。海外では、高級魚として扱われる「しいら」をマヨネーズパン粉焼きにしました。

「コスタリカパパ」の「パパ」はじゃがいもの意味があり、スパイシーな香辛料を使うトマト味の煮込み料理です。使う豆はコスタリカでよく食べられている大豆です。

 

0

11月24日

(献立)

さつまいもごはん  たらの和風みぞれあん  もやしと小松菜のピリ辛和え  沢煮椀  米粉のかぼちゃマフィン  牛乳

 

今日11月24日は「いい日本食」から「和食の日」です。

日本は栄養バランスに優れた世界に誇る「和食」文化があります。和食といえば「だし」です。今日の給食は、昆布でだしをとった「さつまいもごはん」、かつおぶしでだしをとった「和風みぞれあん」、さばぶしと昆布でだしをとった「沢煮椀」と3つのだしを味わいます。給食では、メニューによって使うだしや量を変えて、和食がおいしくなるように作っています。

 

0

11月22日

(献立)

ごはん  シュニッツェルトマトソース  ジャーマンポテト  ピルツズッペ  牛乳

 

今日は、サッカーワールドカップ応援献立、ドイツにちなんだ料理です。

「シュニッツェル」はドイツ語で薄切り肉のことです。本来は、牛肉にパン粉をつけて揚げやきにして作りますが、給食では豚肉を使ってトウガラシが入ったトマトソースをかけて味わいます。

「ジャーマンポテト」は、名前にドイツが入ったメニューですが、ドイツには「ジャーマンポテト」という名前のメニューはありません。ドイツは、気候や風土の関係で、新鮮な野菜が手に入りにくい時期があるため保存のきく、じゃがいもを使った料理が多く作られています。

「ピルツズッペ」は「ピルツ」がきのこ、「ズッペ」がスープという意味で、きのこをたっぷり使ったスープです。3種類のきのこ、マッシュルーム、エリンギ、しめじを使いました。

 

0