昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
(献立)
おにぎり(菜飯・茶飯) メルルーサのから揚げ 豚汁 牛乳
3月11日は「市川市防災教育の日」です。12年前の3月11日に「東日本大震災」が起きました。地震などの災害が起こった時、一番大切なことは自分の命を守ることです。命を守った後は、水や食べ物をとり生きるのです。震災で多くの人と避難所で生活したときに感じたことを小学生が「おにぎりとおみそしる」という作文にしました。あたたかい食事やなんでも食べられることは当たり前ではないということを私たちに伝えてくれる作文です。
今日は、避難所で食べられることが多いおにぎりと豚汁の給食にしました。今日の給食を食べて感じたことをおうちの人に話してみましょう。