昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
12月3日(土)市川市文化会館で合同学習発表会がありました。
まつっこ学級の子ども達が
元気に発表しました。
ダンスや手話、合奏を発表しました。
大きな舞台・広いホールでの発表は、大きな自信につながりました。
JFEの工場を見学しました。
大きな鉄のコイルがメッキされていく過程を見ました。広い工場のすべての工程が機械化されていること、何よりも安全が大事であることなどを学びました。
千葉市科学館を見学しました。
アナウンサー体験、ニュートリノ、音の不思議、テクノロジーの歴史等々楽しく科学に触れました。
千葉市科学館へ向けて出発しました。
まつっこ学級は、12月3日(土)合同学習発表会を行います。
ロング昼休みに、公開練習会を行いました。
幕前に発表の紹介をしました。
ダンス・手話・合奏
上手に発表できました。本番も頑張ります。
4年生 書写筆をしっかり立てて字を書きます。
5年生 明日は校外学習です。
どんな場所かな?
タブレットを使って事前学習をしました。
3年生 図画工作 「みんなでオン・ステージ」
自分のギターを作っています。
ゴムで弦を作ったり、模様を描いたり・・・完成までもう少しです。
1年生 生活科
2年生と6年生を招待して遊んでもらうために、グループで作っているおもちゃの調整段階に入りました。
ちゃんと遊べるかな、もっと楽しんでもらうにはどうしたらよいかなと試しています。
相手のことを考えて工夫する姿がありました。
読書週間も終盤に入りました。今日は、4年生がおすすめの本を書いていました。
みんなのおすすめがどんどん増えています。
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R6.10月号.pdf
482
|
2024/10/16 |
|
R6.11月号.pdf
407
|
2024/11/12 |
|
R6.12月号.pdf
383
|
2024/12/16 |
|
R6.4月号.pdf
636
|
2024/12/16 |
|
R6.5月号.pdf
552
|
2024/12/16 |
|
R6.6月号.pdf
546
|
2024/06/12 |
|
R6.7月号.pdf
452
|
2024/07/04 |
|
R6.9月号 .pdf
454
|
2024/09/03 |
|
R7.1月号.pdf
393
|
01/10 |
|
R7.2月号.pdf
414
|
02/09 |
|
R7.3月号.pdf
308
|
03/06 |
|