文字
背景
行間
校長室から
337 年賀状(24.1.10)
昨日久しぶりにホームページを開いてアクセスカウンターを見ると、なんと150万を超えていました。以前100万を超えたと書いたのはいつだったのでしょう。学校のことを知ってもらったり身近に感じてもらったりするために他愛ないことを綴ってきましたが、目にとめてくださることに喜びと感謝です。
今朝は、歌手の八代亜紀さんが亡くなったことを多く報じていました。スポーツでは、皇帝ベッケンバウワーの死去のニュース。サッカー少年の憧れでした。にもかかわらず、話を振ったら「ドッペルゲンガー?」と声が返ってきます。知らない人には興味ないかぁ。
さて、年末の賀状作成がない喪中の年末はゆったりでした。そんな折、郵便料金が来秋値上げされるニュースに様々な思いが浮かびます。ハガキは7年ぶりで63円から85円に、定形郵便封書は84円から110円へという、こちらは30年ぶりの大幅な値上げといいます。逆に30年も据え置きだったことにびっくり!57年前(1966年の改定)にはハガキが7円、手紙が15円だったことを知る者としては苦笑するしかありません。ハガキや手紙離れが言われて久しいですが、年賀状など今以上に出さなくなることが目に見えるようです。
子供のころ、元日の午前中に届く年賀状がとても楽しみでした。フライングしてポストを見に行って、まだ入っていなかったときのがっかり感。そして、輪ゴムで止められたハガキの束を持った時の高揚感。ただ、自分に届く年賀状の枚数は僅かですから、父や母が羨ましかったことも思い出します。
学校に目を向けると、創立70周年記念関係の諸々がどんどん形になっていくことを感じます。70年前の開校当初と現在の学校や家庭生活を様々な角度から比較して紹介するようなことができたら、子供たちは目がテンになるかも。そうそう、記念の横断幕が出来上がりました。子供たちから募集したイメージデッサンや標語が、素敵な作品となっていますので、2月16日の式典の際には紹介します。この1月から各学年で子供たちのステージ発表(6年生を送る会)に向けて始動します。そのために、職員は今日、文化会館大ホールや経路を夕方下見してきます。