文字
背景
行間
行徳小ニュース
1年生 人権教室
人権擁護委員の方を講師としてお招きし、「みんなが仲良く過ごすためにはどうすればいいのか」についての学習をしました。
講師の先生の感想
「良い姿勢で授業を受け、自分の考えを発表したり、お友達の考えをしっかり聞いたりするなど、素晴らしい態度でした」
さすが、行徳っ子です。
今日の献立
今日の献立は、ひじきごはん、ししゃものから揚げ、肉じゃが、りんご、牛乳です。
まこも学級
先日、学校の花壇から収穫したサツマイモを、サツマイモチップスにしました。手順や包丁、ガス台の使い方に気を付けて、おいしいチップスづくりをしました。
6年生 体育
6年生は、体育館で台上前転等の学習中です。場の工夫、安全に気を付けて取り組んでいます。
上達するために、みんなで声を掛け合う姿が、たくさん見られました。
4年生 音楽
合奏に向けて、鍵盤ハーモニカ、リコーダーの練習に真剣に取り組んでいます。
今日の献立
今日の献立は、チンジャオロース丼、春雨サラダ、スウィートポテト、牛乳です。
市川市小学校陸上競技大会
好天に恵まれた、市内陸上大会
部長の決意表明に「仲間の思いも背負ってがんばります」という言葉がありました。
その思いを胸に、自分のために、仲間のために、お家の方のために、お世話になった多くの人のために全力を出し切りました。
一部ですが、大会の様子の写真を掲載します。
6年生女子走高跳で4位入賞しました。
読み聞かせ
2年生 図書の先生が、国語の教科書で紹介されている本の読み聞かせをしてくださいました。学習の流れを考えながら本を紹介し、国語の学習だけではなく読書への興味を高めています。
1年生、まこも学級 シャボン玉教室
3,4時間目に、シャボン玉教室を実施しました。シャボン玉の先生が、お手本として作ったシャボン玉の大きさや形などに興奮気味の子供たち、コツを教えていただき、一生懸命大きなシャボン玉を作っていました。
今日の献立
今日の献立は、ごはん、味付け海苔、白身魚フライ、マカロニサラダ、豚汁、牛乳です。