今日の給食

2024年6月の記事一覧

6月26日の給食

献立:牛乳 味噌つけ麺 手作りチャーシュー わかめともやしの中華和え 冷凍みかん

好きなものだけでなく、野菜もしっかり食べてほしいのでスープと一緒に食べるように伝えていますが、野菜の残菜が多かったです。

 

6月25日の給食

献立:牛乳 枝豆と梅のご飯 鰯の生姜煮 キャベツの塩昆布和え 呉汁

 

枝豆と梅のごはんは、昨年と同じレシピで出しているのですが、残菜が昨年より6%ほど高かったです。 全体的に残菜の多い日になってしまいました。

 

6月21日の給食

献立:牛乳 クファジューシー ゴーヤチャンプルー ソーキ汁 パインゼリー

 

今日は沖縄県の郷土料理献立でした。ソーキ汁は、あばら肉を使えないので、もも肉を使っています。ゴーヤーは薄く切ったものを下茹でしているため、低学年の子供たちからも苦いという感想は少なかったように感じます。

来月は沖縄そばとサーターアンダーギーを提供する予定です。

クファジューシー:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_4_okinawa.html

ゴーヤチャンプルー:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_11_okinawa.html

ソーキ汁:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_10_okinawa.html

 

 

6月20日の給食

献立:牛乳 鶏飯(鹿児島県) 手作りさつま揚げ 小松菜の胡麻醬油和え ぶどうゼリー

 

今日は鹿児島県奄美地域の郷土料理である鶏飯でした。ごはんに具を乗せて出汁をかけていただく料理で、暑い日でもさらさらとごはんを食べることができます。

また、鶏飯に合わせて鹿児島県の郷土料理である、『つけあげ』も『さつま揚げ』として一緒に提供しました。献立名も『つけあげ』にすればよかったです…

鶏飯:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/keihan_kagoshima.html

つけあげ(さつま揚げ):https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/tsukeage_kagoshima.html