六中情報(ブログ)

六中情報

巣立ちに向けて(卒業式練習・奉仕清掃)

3年生は13日の卒業式に向けて練習と奉仕活動を行いました

合唱練習の後は、お世話になった教室や学校の清掃をしました。

仲間とともに笑い、悩み、学んだ教室をきれいにしました。掲示物がなくなると寂しい気持ちになります。疲れる・フラフラ

ついでに校長室もきれいにしてもらいました。ありがとうございますお辞儀

最後の給食(3年最終日)

3年生は給食が最後日です。みんな大好き「カツカレー」です。

行儀よく並んで配膳してもらいます。花丸

カツは、チキンかポークか事前に選んでいます。

手を合わせていただきま~すにっこり

小学校から9年間、おいしい給食をいただきました。4月からはお弁当かな?

栄養士さん、調理員さん、無償化を負担していただいている大人の方々に感謝です。ありがとうございましたうれし泣き

働くことの意義とは(1年職業講話)

1年生がキャリア教育として、職業講話を5,6時間目に行いました。

警察官 ↓

消防士 ↓

金融・保険業 ↓

解体業 ↓

盲導犬・警察犬訓練士 ↓

弁護士 ↓

土木工事業 ↓

7つの職業の方に、仕事の内容ややりがいなどをお話しいただきました。生徒たちは、2つの職業を選び、講話に聞き入っていました。雨の中、来校いただきありがとうございました。お辞儀

 

備えあれば・・・

夕方からの降雪に備えて、融雪剤をまいてくれました。注意

生徒が安全に、滑らずに登下校できるようにしてくれました。寒い中ありがとうございます雪