六中情報(ブログ)

六中情報

出来たことを認める(1年保護者会)

昨日、午後に1年生保護者会がありました。

ライフカウンセラーより、中学生への接し方のアドバイスがありました。日常の中で出来るようになったこと、出来ていることを認め、ほめることが大切だという話がありました。

主任より2年後の修学旅行についての話がありました。

令和8年6月8日(水)~10日(金)に広島・京都方面に行く予定です。

予餞会の学年発表の様子を見てもらいました。

この後、各学級で担任との懇談会がありました。足を運んでいただきありがとうございました。

ご馳走様でした(給食最終日)

きょうは給食最終日です。

給食は、安価なイメージですがそんなことはありません。素材や調理法にこだわり、安全でおいしい食事を提供してくれています。市川市は子どもたちが、健康に成長してほしいとの願いから、市の予算によって賄われています。つまり、市の納税者に食べさせていただいていることになります。作っていただいた栄養士さんや調理員の方々にも感謝して、最後の給食をいただきました。

1年間、ありがとうございました。ごちそうさまでした。にっこり

詩の鑑賞(1年国語)

気に入った詩のイラストとその理由を発表して掲示しています。

とてもイラストが上手ですね。詩の言葉が心の中にしみ込んできますね。

有終の美(第65回卒業証書授与式)

本日、177名の卒業生が六中を巣立ちました。

一人ひとりに卒業証書を手渡しました。第1回から続いている卒業生は、1万5千人を超えています。

代表生徒の卒業の言葉

卒業の歌「正解」

卒業生退場 泣いている生徒が多くいました。

学年目標である「有終の美」を飾ることができました。おめでとうございますお祝い