文字
背景
行間
六中情報(ブログ)
六中情報
はなむけを贈る(予餞会)
本日、3年生を送る会(予餞会)を行いました。
体育館に通じる渡り廊下を装飾しました
開会式の後は、実行委員によりクイズです。
1年生の発表です ↓ 3年間を振り返るビデオの後は、Mrs.GREEN APPLEの「僕のこと」を歌いました。
2年生の発表です。パネル人文字と「心の瞳」の合唱です。↓
委員会からの贈り物がありました。美化委員会からはくす玉です。
お礼に3年生から「正解」の合唱がありました。
1,2年生による心のこもった、温かい予餞会になりました。
卒業まであと9回の登校です。仲間と過ごせる時間を大切にしてください。
今日の授業風景
3年生は、百人一首大会をしていました。皆、真剣にとり札とにらめっこしていました。
2年生は救急救命法の実習をしていました。心肺蘇生とAEDの実習です。
1年生は数学で情報整理の学習をしていました。
大型モニターを使いながら、わかりやすく説明していました。
お世話になりました(3年奉仕活動)
受験がひと段落した3年生が、奉仕活動で学校をきれいにしてくれました。
3年間お世話になった学び舎を、心を込めてきれいにしてくれました。3年生ありがとう
おいしい時間(給食タイム)
学校生活の中で、一番!?楽しみな給食の時間です。
今日のメニューは、焼きサバとさつま汁とふりかけご飯です。
食事中は放送委員が、セレクトした音楽を流してくれています。
ドイツへ行きませんか?(中学生海外派遣事業)
市川市では、ドイツのローゼンハイム市との交換留学を行っています。
1,2年生で興味のある人は、担任の先生まで相談してください。
自分の視野や可能性を広げるきっかけになると思います。チャレンジしてみましょう。
アクセスカウンター
4
1
1
0