文字
背景
行間
六中情報
2学年職場体験
2学年では、本日(11月30日)より明日(12月1日)にかけて職場体験が行われています。今年度は49か所の事業所が受け入れてくださり、生徒たちはそれぞれの事業所に出勤(?)し、仕事を体験します。
いくつかの体験先を回ってみましたが、一日目ということもあり、生徒たちはやや緊張した様子で業務についての説明を受けたり業務を体験したりしていました。
☝現代産業科学館
☝鬼高こども園
☝マクドナルド(ショップス店)
☝スポーツデポ
☝マツダ市川
☝杉の木保育園
生徒たちは、それぞれの場で貴重な体験をしています。明日の体験が終わるころ、生徒たちが大きく成長した姿を見ることができるでしょう。
明日も頑張りましょう!
【今日の給食】(11月30日)
ごはん、タラとジャガイモのチリソース、カボチャサラダ、牛乳でした。
地区別音楽会
11月25日(土)、「六中ブロック地区別音楽会」が本校体育館で行われました。
☝稲荷木小
☝鬼高小
☝第六中
前半は、稲荷木小学校、鬼高小学校、第六中学校の順に、それぞれの学校による演奏が披露されました。どの学校からも練習の成果が発揮された素晴らしい演奏が体育館いっぱいに流れました。
そして後半は、3校合同による管弦楽、吹奏楽の演奏が行われました。3校そろっての演奏は圧巻で、会場内が一体感に包まれました。
演奏した児童生徒にとっても、見に来てくださった方々にとっても楽しく夢いっぱいの音楽会になりました。
【今日の給食】(11月27日)
ごはん、すき焼き風煮、フルーツ白玉、牛乳でした。
校長面接
現在、3年生では「校長面接」が行われています。
入試の際、面接試験を取り入れている高校は多く、本校でも多くの生徒が面接試験を受ける予定です。そのため、昼休みや放課後などの時間を使って3年生全生徒を対象に実施しています。
本日(11/22)は7名の生徒が面接練習を行いました。
校長からは、志望動機や高校生活への意気込みなど、1名につき8~9問程度質問をしていますが、生徒たちは皆、緊張した様子で答えています。
面接練習をして感じることは、どの生徒もしっかりと受け答えができる生徒が多いことです。緊張で言葉が詰まる生徒もいますが、その場で精一杯考え、しっかり答えることもできています。
そして、面接を行っていくごとに生徒一人ひとりの素直で温かい人柄がうかがえてきます。校長面接は、私にとっても生徒一人ひとりを知る貴重な機会となっています。
【今日の給食】(11月22日)
ごはん、いなだの和風ソース、白滝ソテー、フルーツポンチ、牛乳でした。
PTA側溝清掃
11/11(土)、PTAの呼びかけに集まっていただいた有志の方々が、校内の側溝を掃除してくれました。
本校では土や砂、落ち葉等が詰まって流れにくい(流れない)側溝があり、毎年PTA本部が主催となって清掃してくれています。
今回はPTA本部、保護者、生徒等約20名の方が集まり、約2時間にわたって掲揚台の辺りから体育館前辺りまでの側溝をスコップできれいにしてくれました。
水分を含んだ泥はとても重く除去は大変でしたが、チームワークでカバーし、みるみる写真のようにきれいになりました。
作業は終始和やかな雰囲気の中で行われ、終了時には参加者全員が一体感と達成感に包まれました。次回は2月頃に行う予定ということです。
今回もそうですが、PTA本部の方をはじめ保護者の方、地域の方には日頃からいろいろ六中を支えてくださり感謝でいっぱいです。本当にありがとうございます。
【今日の給食】(11月13日)
ご飯、ジャコとひじきのふりかけ、つみれ汁、ツナ和え、牛乳でした。
2年職業講話
本日(11/10)、2学年ではキャリア教育の一環として「職業講話」が行われました。
講師に「税理士」「弁護士」の2名の方をお招きし、仕事内容やその職業についてのやりがい、その仕事に就くために必要な要件などについて話していただきました。
講話後の「質問コーナー」では、多くの生徒から質問が出ていました。その一つに「今の仕事は楽しいですか?」という質問がありましたが、2人の講師の方はいずれも「楽しいです。」と答えていました。
仕事には、必ずと言っていいほど大変さや苦労がついてきます。たとえ自分の好きなことであっても、実際に働いてみるとそれに付随してくる仕事も多くあり、想像していたよりも大変であったと感じることはよくあります。でも、自分が飛び込んだ職場環境の中で、その仕事に対するやりがいや楽しさを積極的に見つけていこうとする姿勢を持って働いていくことで楽しさや充実感はきっと得られると思います。
次は、11/30~12/1にかけて行われる「職場体験学習」です。ぜひ貴重な体験に触れ、自分の将来につなげられる機会にしてほしいと思います。
【今日の給食】(11月10日)
ごぼうピラフ、ポークビーンズ、わかめサラダ、牛乳でした。