六中情報(ブログ)

六中情報

公立高校受検前日

明日、明後日は千葉県の公立高校の入学者選抜です。

掲示してある志願状況を見る3年生。↓

千葉県教育委員会のホームページに、千葉県公立高等学校の志願倍率が出ています。3年生はすでに見ていることと思いますが、1,2年生も1度見てみるといいと思います。がんばれ!3年生!!

千葉県公立高等学校一般入学者選抜等志願者確定数一覧はこちら

 

けが・がん・ドラック(2年保健)

2年生の保健の授業です。

救命処置について ↓ ねんざ、鼻血の処置も学んでいます

「がん」予防について ↓ タバコは寿命を縮めます

ドラックの危険性について ↓  

覚せい剤の恐怖について、金八先生のドラマを見て体感していました。「ドラックをにくめ~!!」

 

ランチミーティング(2年希望者)

今日のゲストは2年生です。担任の先生も来てくれました。

クラスのこと、担任のこと、はまっていること・・・色々な話題で話しました。

今日は中華メニューでした。ひじき入りの春巻きがおいしかったです。

ごちそうさまでした。ピース

頼れる人(教頭先生)

学校で一番忙しい人といえば・・・

教頭先生です。教育委員会やPTA、地域とのやり取りでとても忙しいです。注意

教頭先生は、授業もやります。(理科担当です)会議・研修

合間に銀行に行って集金関係の処理をします。

六中のために、時間と労力を惜しまず働いていてくれます。いつもありがとうございます。お辞儀

※昨日の火星の色が赤い理由の問題は、2さびているから が正解です。まる

 

楽しい~♪(2年体育)

体育の授業は球技に取り組んでいます。

2年生は、卓球・サッカー・バスケットボールの中から選択して取り組んでいます。

まだまだ寒いですが、体育の授業では元気に楽しそうに活動しています。にっこり