文字
背景
行間
六中情報
修了式・離任式
1年間の教育課程の修了式と、六中を離れる職員の離任式をしました。
生徒指導より本日配布の安全マップの説明がありました。
続いて、離任式です。
教頭先生をはじめ、離退任される職員よりお別れの挨拶がありました。
最後は、拍手の中アーチでお別れをしました。
15名の職員が六中を離任します。ご指導いただいたご恩は、これからの活躍でお返しします。引き続き、六中をよろしくお願いします。本当に今までありがとうございました。
卒業生と奏でる(定期演奏会)
管弦楽部の定期演奏会が、市川市文化会館で行われました。
全員での演奏やアンサンブル、卒業生へのインタビューなど楽しい時間を過ごしました。
9曲のプログラムを卒業生と一緒に奏でました。先輩方のこれからのご活躍をお祈りしています。
晴天の下(1年球技大会)
青空の下、校庭でドッチボール大会をやりました。
春の温かい日差しをいっぱいに浴びて、クラスの仲間と協力して取り組めました。
2年生になると新しいクラスになります。いい思い出づくりになったことでしょう。
雨、雹、雷、雪からの晴れ(2年保護者会)
本日、午後に2年生保護者会がありました。午前中は雹や雪が降り雷が鳴る荒天でしたが、保護者会のころには晴れてきました。
1年生に引き続き、カウンセラーの話です。「ダメ出しばかりはだめです」
修学旅行の話です。6月20日(金)~22日(日)に京都・大阪を訪れます。
最後に進路関係の話がありました。
荒天の中、たくさんの保護者の方に来校いただきました。この後、各学級で担任と懇談会をしました。
来年度もよろしくお願いいたします。
出来たことを認める(1年保護者会)
昨日、午後に1年生保護者会がありました。
ライフカウンセラーより、中学生への接し方のアドバイスがありました。日常の中で出来るようになったこと、出来ていることを認め、ほめることが大切だという話がありました。
主任より2年後の修学旅行についての話がありました。
令和8年6月8日(水)~10日(金)に広島・京都方面に行く予定です。
予餞会の学年発表の様子を見てもらいました。
この後、各学級で担任との懇談会がありました。足を運んでいただきありがとうございました。