文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
今日の給食
今日も生徒が考えたメニュー…その名も「旬のものをつめこんだ冬にピッタリな献立」です。
主菜の鮭フライは衣がサクサクで、旬の鮭と衣とソースの味と食感が一体になって絶品。
副菜の旬のキャベツはおかかとよく合い、味噌汁には旬のさつまいもの他、具材がたっぷりで、発案者のねらい通り、とても暖まります。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学校の様子
昨年度初めて行って大盛況だった、生徒会本部を中心に、生徒が発案し、生徒が全面的に企画・運営する「クリスマスイベント」。
今年もいよいよ来週(12月22日)に迫ったこのイベントに向けて、着々と準備が進んでいます。
いろいろな企画が告知されたり、学校のあちこちが飾りつけされたり…雰囲気が出てきました。
こちらの、さつま芋のつるで作った「クリスマスリース」…作り方をよく知っている白百合学級のみんなが3年生の各教室を訪れて、制作方法をレクチャー(堂々とした「リース先生」ぶりは立派でした!)し、班ごとに工夫を凝らして作成したもの。どれも個性があってとても素敵です。
企画や有志団体の発表も楽しみです。生徒の発案で、今年は学区の小学生にも声をかけました。サンタクロースも登場するとか…?
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年 総合
1年生も総合の時間に、校外学習「市川探訪」の発表会を行いました。
1年生の全体のテーマはSDGs。私たちの地域「市川」の各所を訪れ、そこで行われているSDGsの取組を中心に調べ学習を行おうという取組。まずは前半の集大成です。
各クラスから選ばれた代表は…
「自分たちが身に着けているもののSDGs(コルトンプラザ・ユニクロ)」
「市川市の消費と生産の現状とSDGs(クリーンスパ市川)」
「手作りで作り続けることの大変さと工夫(和菓子・菓匠京山)」
「絶滅危惧種の保護などの社会貢献活動について(市川市動植物園)」
「市川市の特産品と食品ロスの関わり(道の駅市川・LIFE)」
「市川市の動植物との触れ合いを通した自然問題の実態(市川市動植物園)」
「動物が暮らしやすくするために(市川市動植物園)」
どのグループもしっかりしたテーマを持って、あらかじめ質問内容や仮説を考え、実際に行ってみてわかったことをまとめるなど、筋道の通った探究活動になっており、感心しました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
昆布ご飯 & 豚肉とごぼうの旨煮
昆布ご飯は細かく刻んだ昆布の旨煮がご飯全体にいきわたり、コンニャクやタケノコの食感も絶妙。鶏肉も入って満足感もあります。
旨煮はごぼう、豚肉、椎茸などに、出汁がよく染みて、ニンジンと枝豆で彩りもよく、こちらも絶品。まぜご飯ともよく合いました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
2年 総合
「東京探訪」の学年発表会が行われました。
江戸・東京の文化について、それぞれが考えたテーマで探求学習を進めてきた2年生。実際に東京の各地に行って調べたり、インタビューをしたり、体験をしたりしてきた結果を加えてまとめた成果の発表会です。
各クラスで発表を行い、代表に選ばれた発表者と、白百合学級が発表しました。
「洋食と日本の食卓」「武道(柔道)」「神社」「和菓子」「伝統文化(風鈴)」「和装(着物)」「歴史的建造物」など、どの発表もそれぞれが興味を持って深く探求し、現地に行って学んだからこそ分かる興味深い内容ばかりでした。
発表の態度も語り口も、みな堂々としていてわかりやすく、聴くものを引き付けていました。
白百合学級は「茶道」をテーマに、それぞれが調べた内容を分担して発表しました。分かりやすくまとまられた内容を、しっかり丁寧に発表する様子に、学年全体が聴き入っていました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!