ブログ

2024年5月の記事一覧

ラジオの制作

 2年生の技術では、ラジオを作るようです。今では単独のラジオ自体、とんと見かけなくなりましたが、以前はどこの家庭にも何台かありました。そしてラジオの裏側を開けると、トランジスタや抵抗、コンデンサ等の電子部品が見えたものです。しかし、ずいぶん前から、家庭の電気製品はほとんど部品が見えなくなりましたね。見えたとしても、集積回路があるだけという場合も多いです。科学の進歩は素晴らしいことですが、日常の学習と最新の科学技術のつながりを感じにくくなったことも事実です。ラジオの制作では、このトランジスタや抵抗等の部品をはんだ付けして作っていきます。その延長上に今の最新の科学技術も成り立っていることも忘れないでください。

バトンパス

 今日は生憎の天候ですが、体育館では学級対抗リレーのバトンパスの練習をしていました。バトンパスがうまくいくとかなり有利ですが、渡す人と受け取る人のスピードが違うので、結構難しいところです。みんな、互いのことをよく考えながら走り出しのタイミングや声のかけ方など一生懸命練習していました。成果が出るといいですね。

 

学級対抗リレー

 3年生の体育は体育祭「学級対抗リレー」の練習をしていました。途中から雨が降ってきたようですが、そんなの関係ねー!というくらい盛り上がっていました。本番はもっと盛り上がるんだろうなあ…。