ブログ

一中ブログ

面接練習

 3年生が校長面接の練習をしていました。面接を重視する高校も多く、中には面接でほぼ合否が決まる学校もあります。面接で大切なことは、面接官に「この生徒に自分の学校に入ってもらいたい」「この生徒を教えてみたい」と思ってもらえるかどうかだと思います。私も高校入試をはじめ様々な試験の面接官をしてきましたが、答えの内容よりも重視したのは、全体的な立ち居振る舞いや、答え方(明るくはきはきと答えているか)、特にわからない(難しい)質問をされた時の表情等でした。面接カードを書いて想定質問とそれに対する回答を一生懸命覚えることも、もちろん大切ですが、普段の自分の表情、友達や家族、先生たちとどんな風に会話しているかを今一度再点検してみてほしいと思います。

第一歩

2棟1階の掲示物です。
そうです、今からなんです。もう遅いんじゃないか?そんなことはありません。「今から」と思った時が第一歩です。皆さんの第一歩は始まってますか?そして「夢」は何ですか?

OC

本校のALTが作ったポスターです。授業中に発言などをするとスタンプがもらえるそうです。OCの授業では英語で発言する(英語を話す)ことが重要なので、こんな取組を始めたそうです。最近は多くの生徒が積極的に発言してくれるようになったとALTも喜んでいました。

正義が傷つく、それっておかしくない?

校舎内の掲示物です。
誰しも最初(小さいころ)は正義を重視しますが、悪いこと(人、モノ)がまかり通る様子を見る機会が増えてくると、だんだんと自分も楽な方(正義とは逆の方)に流れてしまいがちです。でもそれじゃ世の中どうなっちまうんだ?って感じですね。周りが正義とは違う方向に流れていても、自分だけはしっかりと正義を貫ける、そんな大人になりたいですね。

 

 

 

 

君は決して一人じゃない

1年生の廊下掲示物「大切な詞」の中にありました。どんな意味なんだろう?とALTに聞いてみたら、歌の歌詞なんだそうです。1945年のミュージカルの劇中歌で、サッカークラブリヴァプールFCのサポーターソングとして歌い継がれているようです。「歩いて行こう 希望を胸に 君は決して一人じゃない」とても力強いメッセージですね。

 

同心協働

一年生の校外学習のスローガンです。「全員が同じ気持ちで一緒に頑張ろう」みたいな意味でしょうか。ちなみに「きょうどう」という漢字には、「共同」「協同」「協働」等があり、どれも同じように思われますが、微妙に意味が違うようです。一度調べてみてはいかがでしょうか。一年生があえて「協働」という漢字を使った意味が分かると思います。

こころの体温計

こんな取組があるのですね。自分の心の状態を絵で知ることができるようです。私もやってみたところ、赤金魚がけがをしていました。何のことか知りたい人は一度やってみてください。「市川市 こころの体温計」で検索できます。

音楽室

今日の音楽は笛のテストをしていました。男子生徒に「できた?」と聞いたら、「うーん」と少し顔をしかめていました。そろそろ合唱の練習も始まっているようです。合唱祭(榎祭)楽しみだなあ。

写真は音楽室の前にある校歌の歌詞です。見やすくてとってもいいですね。誰が書いたんでしょう。

自転車安全教育

今日の6時間目は、スケアードストレイト方式による自転車安全教育を行いました。プロのスタントマンが実際に起こりそうな事故を再現し、自転車の安全運転について啓発する内容でした。ちょっとした不注意や、違反が大きな事故につながることが実感できたのではないでしょうか。皆さん安全運転をお願いします。

家庭科

家庭科の授業(1年生かな)ではズボン作りをしています。ズボンって単なる袋じゃないので、難しそうだなあと思いますが、皆さん順調ですか?

OC室

2棟2階にはOC室(oral communication)があります。この部屋ではALTと英語の教諭による英語コミュニケーションの授業が行われています。昔はこんな楽しい英語の授業なかったなあーと思いながらいつも楽しく見させていただきます。今日は数の練習のようでした。画面を見ながらハチの数をあてる・・・seven or eight ?。 今日も楽しそうでした。私もこんな英語の授業だったら、もっと英語できたのになあ。

 

 

ツクツクボウシ

 昨日から校長室前の木で、ツクツクボウシが盛んに鳴いています。ツクツクボウシは夏の終わりごろに鳴くそうですが、ぜひそうであって欲しい暑い夏ですね。
 ところで、ツクツクボウシって、どうしてあんなに複雑な鳴き方ができるのでしょうか?最近の研究で、前半と後半で仲間が受け取る意味は多少違うらしいということは分かったようですが、どうしてあんな風に鳴くのかその仕組みは、調べてもよくわかりませんでした。オーシンツクツクが繰り返され、だんだん早くなり、ツクツクボウシが繰り返される。そんな風に私には聞こえますが、皆さんはいかがですか。

体育

体育の授業では、いつもその日の目標やめあて、ポイントなどをホワイトボードに書いて授業をしています。とっても分かりやすくていいと思います。今日はマット運動と跳び箱でした。

2学期始まりました。

 2学期が始まりました。相変わらず暑いですね。暑いので、始業式も放送でとなり、皆さんの顔が見られないのがとっても残念です。2学期にも色々な行事があります。生徒主体の行事を体現させられるよう頑張ってください。
 今日も憎らしいぐらいの青空です。暑すぎで木も多少元気ないような感じですが、教室を見回ったら皆さんとっても元気そうで安心しました。

 

モクモク

あっという間に夏休みもあとわずかになってしまいました。みなさんお元気ですか。今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。空にも雲がモクモクと・・。少しは涼しくなるといいなあ。

 

吹奏楽コンクール

運動部の総体と並んで、吹奏楽部はこの時期にコンクールがあります。今日(31日)は第65回千葉県吹奏楽コンクールに行ってきました。一中の演奏は9番目で見ているほうも緊張するかな…と思ったのですが、心配御無用でした。迫力あるすばらしい演奏で、安心して見ていられました。いいものを見せていただきありがとう。またお疲れさまでした。

こうのとり祭り

7月29日は国府台小学校で行われた「こうのとり祭り」に行ってきました。私が行ったのはまだ始まったばかりの時間でしたが、すでに多くのお客さんで校庭がいっぱいでした。浴衣を着ている人もたくさんいて、やぐらや神輿もあり、これぞ夏祭りって感じで楽しそうでしたが、とにかく「暑い」いや「熱い」日でした、みなさん熱中症大丈夫だったかな?ところで、こうのとり祭りの入り口の看板(写真)は美術部の作品とのことです。こちらもすばらしかったですね。

総体応援その5

22日は運動部最後の登場となった男女バスケの応援に行ってきました。女子テニスと野球の決勝戦も見ながらでしたが、運よく男女とも試合を見ることができました。男子が女子部の、女子が男子部の応援を一生懸命している姿がとっても印象的でした。試合のほうでもシュートが決まるとやっぱり格好いいですね。素晴らしい体育館でいい経験ができたのではないでしょうか。

ちなみに私は野球専門部の担当で、決勝戦を見たのですが、全国8位の東海大浦安が堀江中に負けるという大波乱がありました。

総体応援その4

今日は、男女バレーボールと女子テニスの応援に行ってきました。午前中女子バレーは勝利、男子バレーは残念でしたが、どちらも白熱した熱戦でした。女子テニスは個人戦です。さわやかな笑顔で戦う姿がかっこよかったです。勝ち残った人明日も頑張って!

ドイツ派遣

市川市では「中学生海外派遣事業」を行っています。今年度も16人の生徒がドイツへ派遣されることになり、一中からも2年生が1名参加しています。昨日(20日)は、派遣生徒たちの激励会でした。激励会では、教育長や国際交流協会の方のお話、派遣生徒が現地で行う日本文化の説明の予行練習等が行われました。16名は本日(21日)ドイツへと旅立ちました。帰国は8月1日(火)の予定です。素晴らしい体験をたくさんしてきてください。