卒業式も生徒主体で
3年生は今日から卒業式練習です。いよいよって感じですね。先ほど練習を見に行ったところ、卒業式実行委員(生徒の代表)が卒業式の意義や心得などを話しているところでした。文化祭実行委員や修学旅行実行委員はどの学校でも普通に組織されますが、卒業式実行委員会が組織された学校は、私の長い教員生活の中で初めてです。大変驚くとともに、素晴らしいなあと感じました。まさに生徒主体を謳う一中らしい取組ですね。どんな卒業式になるのか今からとても楽しみです。
3年生は今日から卒業式練習です。いよいよって感じですね。先ほど練習を見に行ったところ、卒業式実行委員(生徒の代表)が卒業式の意義や心得などを話しているところでした。文化祭実行委員や修学旅行実行委員はどの学校でも普通に組織されますが、卒業式実行委員会が組織された学校は、私の長い教員生活の中で初めてです。大変驚くとともに、素晴らしいなあと感じました。まさに生徒主体を謳う一中らしい取組ですね。どんな卒業式になるのか今からとても楽しみです。
【7.6.16新着】子育てに関する地域からのお誘いを掲載しました。興味ある方はPDFをご覧ください。
「不登校」「学校ぎらい」で悩んでいる人のお茶会へのお誘い
「ベルフラワー」第4回子育て講演会へのお誘い
青少年自らが個人情報を適切に取り扱うための対策について
悩みや困ったことがある人はこちらへ
小中学生の相談窓口.pdf
↓ ドリルパーク入口