一中ブログ

大野靖之さんの講演

本日、一中フェスタが行われ、今年はシンガーソングライターの大野靖之さんに講演(ライブ)をしていただきました。大野さんは歌う道徳教師と言われ、全国各地の学校で学校ライブを開催し、夢を持つことの意味や大切さ、命の大切さなどをお話と歌に込めて発信しておられます。皆さんの心にはどのように響いたのでしょうか。

3年生進路三者面談

3年生は進路に向けた、三者面談を行っています。この時期の三者面談では、現在の第一志望校の確認とともに、私立の推薦(単願、併願)の確認をしています。ちなみに、「自分は公立に行きたいから、私立は関係ないや」という人もいるかもしれませんが、公立高校を第一志望とする場合でも、私立高校の第二志望推薦(併願推薦)制度を利用する生徒は例年かなりいるのが現実です。何らかの形で私立の推薦を希望する場合は、11月いっぱいぐらいで学校を決める必要があり、一度推薦の学校を決めると、後で変更ができなくなる場合もあります。なので、今の時期はよく担任と相談し、必要なら学校見学に積極的に行く大切な時期です。12年生も今はそんな時期だということをおぼえておきましょう。

ギター

合唱祭(榎祭)が終わり、3年生の音楽の授業では、ギターを習っていました。これも私が学生の頃はなかったなあと思います。なんか楽しそうでした。

インフルエンザ

学校では今インフルエンザが流行っています。昨日から1クラス、今日から新たに2クラスが学級閉鎖になりました。手洗い、うがい、マスクの着用、十分な睡眠や栄養補給など、予防のための取り組みを各自、各ご家庭でよろしくお願いします。

持久走

体育では持久走が始まりました。トラックの内側で記録をとっている?生徒が、走っているクラスメイトに「がんばれ」「今何秒」と声をかける姿が印象的でした。なんかとってもいいなあ…と思う光景でした。

安全講演会

本日2年生は「安全講演会」を行いました。日程の関係で、2年生は昨日に引き続いての講演会でしたが、国府台自動車学校の方から、自転車の安全に関するお話、元消防局の方から災害に対する備えについて、それぞれお話をいただきました。自転車の安全についてのお話の中では、シュミレーターを使って、実際の危険や決まりについてわかりやすく説明してくださいました。

いのちの学習

本日2年生は、「いのちの学習」を行いました。千葉県助産師会の方を招いて、生命の大切さや性についてお話をしていただきました。「性」については、中学生が一番しっかりと理解しなければならないことだと思いますが、ちゃんと勉強する機会が少ないのが現実かと思います。そんな中、今回は貴重な経験となったのではないでしょうか。

 

地区別音楽会

10月21日本校体育館で地区別音楽会が開催されました。第一中学校、市川小学校、国府台小学校、中国分小学校の吹奏楽部の皆さんが一堂に会し、たくさんの保護者の前で、演奏を披露しました。地区別音楽会も4年ぶりの開催ということでしたが、楽しいひと時を過ごせたのではないでしょうか。

榎祭当日

本日榎祭を行いました。吹奏楽部の演奏に続いて、各クラスの合唱が披露されました。全校がそろってのクラス合唱は久しぶりだったようですが、皆さんはどんな感想を持ったでしょうか。やっぱり3年生はさすがだなあ…。と思った12年生も多いのではないでしょうか。特に3年生は最後の榎祭となりましたが、いい思い出が作れたでしょうか。準備をしてくれた実行委員の皆さん、クラス合唱をリードしてくれたリーダーや指揮者、伴奏者の皆さん、そして協力してくれたみなさん、素晴らしい行事を見せてくれてありがとうございました。

第二回学校運営協議会

本日(10月20日)第二回学校運営協議会を、本校図書室にて行いました。校長あいさつの後、前期学校評価の結果について校長から説明しました。その後の協議では、学校評価アンケートの集計についてや、公立高等学校の入試(マークシートの導入)などについて活発な意見交換が行われました。次回は11月4日のオープンスクールでの自由参観となります。

【進路】選抜・評価方法が公開されました。

令和6年度一般入学者選抜の選抜・評価方法が、各公立高等学校のWebページに公開されました。各公立学校が「学校設定検査」で何を行うのか、学力検査、調査書、学校設定検査の得点配分はどのくらいなのか、が明確に示されています。皆さんの志望する学校の学校設定検査が「面接」なのか「思考力を問う問題」なのか「自己表現」なのかを知っておくことはもちろん必須ですが、得点配分を見ると、その学校が何を重視しているのかがよくわかります(例えば面接を行う学校でも、ある学校は30点満点なのに、ある学校では100点満点だったりします。この場合、後者はより面接重視ということになります)。また、調査書の評定にかける「K」の値も示されていますが、kの値が小さい学校ほど、学力検査重視ということになります。さらには、調査書での「加点」の上限についても示されていますので、志望校をいくつか迷っている人も含め、気になる学校の「選抜・評価方法」を必ずチェックしておきましょう。

学級閉鎖

インフルエンザの流行により、本日午後から3年5組を学級閉鎖としました。閉鎖期間は、10月17日(火)午後~10月19日(木)です。
現在他の学級では大きな流行は見られませんが、引き続き、うがいや手洗いなどの感染予防をよろしくお願いします。

【重要】マークシートサンプル公開

千葉県教育委員会のWebページに、昨年度の入学者選抜の学力検査をマークシートにしたものが公開されました(10月13日付)。特に3年生の皆さんは、印刷などをして一度練習しておくことをお勧めします。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2023/koukou/231013r6marksample.html

常歩進笑

2年生の校外学習のスローガンが飾られました。「常歩進笑」だそうです。辞書には載っていないので、つくった言葉でしょうか。「どんなにつらいことがっても、笑顔を忘れず、歩みを止めずに進んでいこう。」と私は読みましたが合っているかな?

合唱練習開始

今日から各クラスでの合唱練習が始まりました。体育館では3年生が練習していました。どのクラスも熱のこもった練習でした。3年生は最後の大きな行事となります。良い思い出ができるといいですね。

合唱練習

3棟の奥の階段を上り始めると、大きな合唱の声が聞こえてきます。3階の音楽室で榎際に向けて、各クラスの合唱練習が本格化してきたうようです。音楽室は入り口に向かってみんなが前を向いて座っているので、普段は入りにくいのですが、合唱練習はパートごとに行っているため、こっそり入って合唱練習の様子を見ることができます。金賞目指して頑張っているクラス、パートリーダーが一生懸命電子ピアノを弾いて音とりしているクラス、時には先生も一緒に気合を入れて、榎際(合唱祭)楽しみです。

鴨川シーワールド

院内学級は校外学習で鴨川シーワールドに行ってきました。天候が不安定な日でしたが、午前中の見学の時間は雨も上がり、シーワールド名物の「シャチのショー」もしっかりと見ることができました。中には最前列でカッパを着て見ていた生徒もいましたが、頭の上から滝のように水をあびていました。私もシャチのショーは何度か見たことがありますが、何度見ても「すごいなあ」と思います。トレーナーの方の日ごろの努力に脱帽です。

 

到達度テスト

3年生は本日、到達度テストです。到達度テストというのは、定期テストのように範囲が決まっているわけではなく、今まで学習した全範囲からの出題になります。高校入試に近い形で行われるので、実際の進路希望を考えるうえで大きな参考になるテストです。高校入試は一発勝負ですから、あらかじめ自分の実力を知っておくことはとても重要なことです。また1日に全教科というより入試に近い雰囲気を練習することにもなります。入試に近い雰囲気ということで、3年生は全員制服で受けていました。朝は体操服登校の人も多かったと思いますが、みんなちゃんと制服の準備ができていたようです。みんなこのテストの重要さをしっかりと理解できているようですね。さすが3年生です。