なかこくブログ

なかこくブログ

起震車体験

6年生は起震車に乗り地震の揺れを体感しました。

貴重な体験です。

煙中体験

3年生、1年生は煙中体験を行いました。

ちょっと怖かったかな。

消火訓練

避難訓練のあと、消火器を使って消火訓練を行いました。

まずは先生がお手本。その後、6年生の代表が訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開校記念日

今日29日は開校記念日です。

なかこっくるんは50周年記念キャラクターです。

令和3年に誕生しました。

 

紅葉

自然豊かな中国分小学校です。

校庭では4年生が体育の授業をおこなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋祭り⑥

秋祭りに携わってくれた方々

企画に準備、当日の運営と大変だったと思います。

本当にありがとうございました。

 

 

秋祭り⑤

他にもアトラクションがいっぱい。

子どもを楽しませる工夫がいっぱいありました。

 

 

 

 

 

秋祭り③

忍者に変身。

果たして中はどんな風になっているのかな?

 

 

秋祭り② 

体育館は楽しいアミューズメントパークとなっていました。

子どもたち、みんな楽しそうです。

 

 

秋祭り①

午後からは秋祭りです。

保護者、ボランティアの皆さんが用意をしてくれました。

これは恐竜?びっくりです。

秋みのりコンサート 高学年の部

子どもたちの表情がちがいます。たくさんの保護者の方の前での発表。

とても良い経験になりました。この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は

秋みのりコンサート、秋まつりです。

今日は校内での発表会を行いました。

写真は全校合唱の様子です。

明日が楽しみです。

授業の様子

1年生、タブレットを活用した学びです。

6年生は算数の授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋みのりコンサート

土曜日の秋みのりコンサートに向けて練習が続いています。

体育館に入る前から発表は始まっています。静かに入場します。

これも練習です。