なかこくブログ

なかこくブログ

学校運営協議会

学校運営協議会を開催いたしました。

地域の方に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢の教室2日目

今日も夢先生による夢教室を実施しました。

子どもたちには夢を大切にしてほしいです。

夢の教室

5年生が夢の教室に参加しました。

元プロスポーツ選手の夢先生の指導の下「協力することの大切さ」を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやかな天気

気温が下がり風もここちよいさわやかな天気となりました。

今日は2年生が校外学習に出かけています。

4年生が写生かな。絵をかいていました。

芸術鑑賞会

今日から後期のスタートです。

芸術鑑賞会をおこないました。スティールパンの演奏を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものづくり体験1

6年生が職人さんの指導のもと、ものづくり体験をおこないました。

建築大工のグループです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子②

体育館では4年生がマット運動をおこなっていました。

技と技をなめらかにつなぎましょう。

授業の様子①

6年生がパソコンを使って修学旅行の学習のまとめをしていました。

しっかりまとめてくださいね。

具体物

1年生の算数です。教科書だけでなく具体物を使い学習を進めていました。

子どもたちの学びへの意欲が高まります。

学校支援実践講座

4学年において学校支援実践講座を実施しました。

地域支援者の方が、学校生活でおこるトラブルの事例に

ついて子どもたちと一緒に考えます。どのグループでも

活発な意見の交換がされていました。

地域支援者のみなさん、よい学びとなりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り空と稲穂

昨日は子どもたちの下校時刻に雨。

今日は下校時に雨が降らないで欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

3年生は図工です。1年生は鍵盤ハーモニカの練習です。

感染症に注意を払いつつコロナ禍前の教育活動を取り戻しています、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3連休明け

3連休明け、まだまだ真夏のような気温の高さです。

熱中症に気を付けながら、走り幅跳びの練習に取り組む5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後転

一年生のマット運動

ゆりかごの動きから後転まで学習が進んでいました。