ブログ

PTA役員のバタバタ日誌

アンケート

運動会は終わりましたが、運動会委員会の皆様はまだ活動中です。
先日、運動会のアンケートをまとめてくださいました。
その中から少しお話を。
事前予約優先席ですが「席数を増やして欲しい」「席の間隔を大きくして欲しい」等色々な意見
が出ましたが、トラブルもなく好意的な意見が主でした。
テントは児童席に用意しませんでしたが、準備を労う声がありました。
金属製のテント枠は先生方がタイトなスケジュールのなか近隣校よりお借りして下さいました。
事前準備も労力が大きいです。設営にはボランティアの力も必要です。今後も前日ボランティア
にご協力お願いいたします。
ちょっと残念ですが「自分の子が出番でない時は前を譲るようアナウンスして欲しい」との声が
多々ありました。私も自分の子が出ていなくてもリレーはつい興奮してしまいましたが、子供の
前ですからマナーを守る素敵な大人になりたいものです。
役員A

今回はPTA役員のA家のお話です。

A家には小学生の次女に成人した姉(長女)がいます。長女が昔お世話になった先生が現在中国分
小学校で勤務されています。
長女が運動会に参観し挨拶する事が出来ました。
とてもやんちゃな長女だったので担任ではないのに覚えていてくれたのかとビックリしました。
先生の記憶力って素晴らしい!
どんな児童だったら記憶に残るのでしょうか?
次女よ、良くも悪くも、記憶に残っても残らなくても、今日も頑張って学校に行って無事に帰っ
て来る一日でありますように。

新しいコピー機が来ました!

先日、今年度のコピー機購入の決定によりコピー機が納入されました。
例えばおはよう運動のプリントは委員さんが数時間かけて家庭数を印刷部数ごとに分け、ホチキ
スで留めていきます。しかし古いコピー機ではエラー等の不具合も出てなかなか思うように進ま
ない時も。
新しいコピー機には部数印刷の機能も付いてます。
今後は不具合のストレスも減り、委員さんの負担も軽減され、印刷物が届くと思います。
それでは問題です。
PTAのコピー機はどこにあるかご存知ですか?

正解はPTAのコピー機は図書館の横でした。

新しいコピー機

はじめまして

はじめまして。
総会にてR7年度案が可決され5月2日より始動しました中国分小学校PTAの役員Aです。
先日第一会本部会・運営委員会がありました。
保護者的にも残念なお知らせが二点。
本年度は青少年相談員さんが2名の欠員となります。主に対外的な活動をしていただいていまし
たが、欠員により目に見える形での影響が出てしまいました。今年度はナイトスクールでの子ど
もたちへのプレゼント、光るブレスレットの配布ができません。
勿論それ以外にも影響はジリジリと。

二点目は新一年生保護者の方のPTA加入率が約50%になります。今後のPTA活動が危惧されます。

未会員さんからの「こんなのあれば加入するのに」なんて意見も随時お待ちしております。

これからも不定期で役員A~Zまで色んな形で情報を発信していきますのでどうぞ中国分小学校HP
をお楽しみに。
本部PTA役員Aより