日々の様子

日々の様子

大谷選手からの贈り物②

 先週までで一通り全てのクラスでグローブをはめたり、触ったり、写真を撮ったりしましたので、今度は実際に使ってみる時間を設定し、百合台タイム(業間休み)と昼休みに順番に体育館でグローブをはめて、キャッチボールをしています。野球をやっている子以外は、初めて使う子どももいて、思うようにグローブの中にボールを入れることが難しい様子でした。この機会に野球に少しでも興味を持つ子どもが増えてくれると、大谷選手も喜ぶのではないかと思います。

長縄集会

 昨日、昼休みを利用して、長縄集会を行いました。本来であれば、先週の「すこやかタイム」の時間に計画されていましたが、あいにくの雪の影響で校庭が使えずに延期になっていました。健康委員会の児童が中心となって進めてくれました。1,6年、2,4年、3,5年のペア学年で一緒に練習したり、各クラスで目標回数を決めて練習に取り組んできました。当日も、ペア学年でお互いに応援しあいながら、それぞれの目標回数を目指して、クラスで心を一つにし、協力して取り組むことができました。

健康委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりのこ学級

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2,3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,5,6年生

大谷選手からの贈り物

 先週百合台小学校にも届いた、大谷選手から贈られたグローブは、今週月曜日からクラスごとに順番に回して、触ってもらう週間にしています。届いた箱とともに、タグも付けたまま触ってもらっています。触ったり、はめてみたり、記念写真を撮ってみたりと思い思いに触れ合っています。一通り全クラスが回りましたら、今度はタグをとって、実際に使ってみる時間を設定していきます。

 

1月の百合台③

 2月5日(月)から仮復旧をした環境で学校生活を送っていますが、おかげさまでブレーカーが落ちることはなくなりました。4台の発電機と電線から直接の電力により、給食も通常通り食べることができていますし、エアコンが石油ストーブに変わってはいますが、その他はほぼ通常通りの生活ができるようになりました。本復旧に向けても、新しい電柱を立て、ケーブル等の準備もほぼ終了していますので、あとは東京電力さんの工事を待つのみとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の百合台、最終日は5年生と6年生を紹介します。

5年生

家庭科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習 。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習。電磁石の性質について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習。バスケットボールのパスの練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

家庭科の学習。ミシンを使って、ウォールポケットの製作を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調理実習も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習では、てこの原理を学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業まであとわずか。残りの日々を惜しみながらも、カウントダウンカレンダーを作りました。

3中訪問(6年生)

 6年生は昨日、4月からお世話になる第三中学校を訪問し、中学校とはどんなところなのかを見せていただきました。本来であれば、授業の見学の後に生徒会本部の生徒さんから、いろいろと詳しくお話を伺い、部活動の見学も予定していましたが、思いもかけない雪の影響で部活動も中止となり、授業の見学のみとなりました。しかしながら、中学生が小学生のために分かりやすいチラシを作成してくれましたので、みんなで読みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三中生が作ってくれたチラシ

1月の百合台②

 雪の影響で本日は多くの児童が欠席や遅刻となっています。(書類上は欠席、遅刻扱いにはしません)登校した児童につきましては通常通りとはいきませんが、学習を進めていきたいと思います。久しぶりの雪でしたので、短い時間ではありますが雪遊びをしに校庭に子どもたちが出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月の百合台の2日目です。本日は、3年生と4年生を紹介します。

3年生

理科の学習。電気回路の学習を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市川自慢の発表の準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書写の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習

 

停電の仮復旧(2月5日 月曜日)

 2月3日(土)に停電の仮復旧工事を行っていただき、校舎の西側半分が24時間通電可能となりました。この工事は、東門側道路にある電柱より直接校舎に電気を引き込むもので、20Kw分(100A)の電力を供給していただけるようになりました。結果として、発電機の容量に余裕が生まれたため、体育館の照明に電力を回すことに成功しました。体育館の照明も全てではありませんが、一部をLED照明に交換してもらい、明るい中で学習ができるようになりました。

電柱からケーブルを引いて、学校のキュービクルまで直接電気を流してもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員玄関や廊下の照明もつけることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発電機に余裕が生まれたので、体育館の照明に電力を回すことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館の電力は、発電機から供給されているため、19:00でエンジン停止となりますので、施設開放につきましては、本復旧まで今しばらくお待ちいただけたらと思います。ご不自由をおかけしますがよろしくお願いいたします。

1月の百合台

 お伝えしているように、1月の百合台小は停電に始まり停電で終わりました。何とか学校生活は維持しているものの、我慢をすることも多々ある1か月でした。そんな状況でも子どもたちは元気に学校生活を送っています。本日はゆりのこ学級と1年生、2年生の様子を紹介します。

ゆりのこ学級

2組ではすごろくを作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3組では5,6年生が家庭科の時間にミシンを使って布を縫う練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使った学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

節分が近いので、「忘れ物鬼」とか「朝寝坊鬼」など自分がやっつけたい鬼を描きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百人一首の練習も始まりました。まずは、カードを切り分けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

国語の学習では、「かさこ地蔵」の音読の練習をグループで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工では紙版画に挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科では自分が生まれたころの話をおうちの方にインタビューしてくるようです。

インターネットトラブル防止授業(5、6年生)

 本日6時間目に5,6年生合同で、市川市少年センターより講師の先生をお迎えして、インターネットトラブルについての学習を行いました。一人1台タブレットが貸し出されたり、自分用のスマホを所有していたり、ゲーム機でもインターネットに接続できる機種もたくさんあるようで、インターネットは身近なものとなり、欠かせないものとなってきていますが、使い方を間違えると大変危険な場面に出会ったり、一歩間違えると自分が加害者になったりと正しく利用しなければなりません。いろいろな話を聞かせていただき、自分を守る心構えができるようになるとよいと思います。

幼稚園との交流(図書委員)

 昨日、昼休み(すこやかタイム)の時間に百合台幼稚園の園児さんたちに学校に来ていただき、4階の図書室と絵本の部屋で、図書委員が読み聞かせを行いました。図書委員と幼稚園児との交流は、幼稚園に図書委員が出かけたり、今回のように園児さんが学校に来ていただいたりと、今年度交流を深めています。毎回、園児さんたちが楽しみにしてくれていて、図書委員の児童もやりがいを感じています。

玄関でお出迎えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グループに分かれて、図書室や絵本の部屋で読み聞かせをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み終わったグループはちょっぴり図書室の探検もしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても素敵な時間を過ごしました。