鶴指ニュース

2023年3月の記事一覧

離任式

この3月で鶴指小を去られる先生方、一人一人からオンラインでご挨拶をいただいました。卒業生も一週間ぶりに登校し、体育館で視聴しました。先生方、大変お世話になりました。

5年生 表彰

『子どもアイディアコンテスト』に応募したアイデアを実際に制作したことで、その写真が印刷されたクリアファイルが届きました。校長室で授与した後、担任の先生と一緒にハイッポーズ!

修了式

オンラインで修了式を行いました。校長の話に続き、生徒指導担当の先生から「交通安全」と「不審者対応」についてと図書担当の先生から行方不明の本のお知らせがありました。

大掃除

普段、できないところまで丁寧にきれいにしています。

各教室には今年の卒業生が作ってくれた『用具入れ』が。とても丈夫な作りで、クラスによってボールを入れたり、縄跳びをしまったり活用しています。6年生、ありがとう。

お楽しみ会

明日の修了式を前に、お楽しみ会をしているクラスが多くありました。「宝さがし」や「しりとりお絵かき」、「だるまさんが転んだ」など思い思いのゲームで皆、楽しそうです。

4年 発表会

社会科で千葉県内の地域について調べたことの発表会を行っています。模造紙にレイアウト良くまとめたり、パワーポイントで分かりやすく発表することが出来ていて感心です。

 

給食最終日

今日で本年度の給食が最後です。メニューは親子丼で、食缶の中は空っぽでした。栄養士の先生、調理員の皆さん、一年間ありがとうございました。

注:写真は、校長の検食の量です。

5年 総合

総合の授業で調べた災害について、業間休みに5年生が校長室に発表に来てくれました。大地震が来た場合に学区で危なそうな場所などよく調べてあり、感心しました。他のグループが調べた物も昇降口に掲示してあります。

暖かい日が続き正門前の桜の数も増え、小鳥もうれしそうです。日あたりのいい給食室裏の桜はかなり見頃を迎えています。

卒業式

第55回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生、一人ひとりとても立派な態度で鶴指小を巣立っていきました。式後には、保護者の方からサプライズで6年担任へ花束と記念品の贈呈もあり、心温まる式となりました。ご協力ありがとうございました。これからもガンバレ、卒業生!

卒業式準備

5年生が卒業式の会場づくりを行ってくれています。

また、会場には6年生が書いたメッセージも飾られました。まさに『一人一人が輝く卒業式』にしましょう!

 

6年生見送り

明日の卒業式は、在校生は参加しませんので今日が6年生徒の最後のお別れになります。1~5年生が廊下に並び、見送りを行いました。

4年 国語

『木竜うるし』の発表会です。声と動きのポイントで、それぞれ評価していきます。

サクラ咲く

正門前の桜が咲き始めました。明日の卒業式には、さらに増えて卒業生の門出に彩りを与えてくれることでしょう。

2年生と4年生 交流活動

今年度最後の2年生と4年生の交流活動です。朝、一緒に校庭で遊んだ後、4年生が2年生の教室を訪れ、手紙の交換をしました。来年度も3年と5年で交流は続きますが、名残を惜しんでいる姿があちらこちらで見られました。

カエル発見!

理科専科の先生と6年生が奉仕作業で整備してくれた中庭の池にカエルを発見しました。昨年、お隣の八中からいただいたカエルの卵が、孵ったものだと思われます。ただ、非常に恥ずかしがり屋なので人の気配を感じるとすぐ水の中にもぐってしまいます。辛抱強く、そぉ~っと観察してみましょう。

卒業式予行練習

金曜日の卒業式に向けて予行練習を実施しました。式当日は参加できない5年生も今日の予行練習を見学し、次はいよいよ自分たちが鶴指小を引っ張っていくんだという気持ちを持ったことと思います。

読み聞かせ

今年度最後の絵本サークル『ほうき星』の皆さんによる読み聞かせです。今日は3,4年生とわかば学級で読み聞かせをしていただきました。一年間、ありがとうございました。

 

本日のさくら

東京では、今日にも桜の開花宣言が出る見通しですが、正門のさくらはもう一息という感じです。金曜日の卒業式に間に合うことを願っています。

2年 生活科

等身大に描いた自分の体に友だちが書いてくれた自分の「いいところ」のメッセージを貼っています。

2年 作品紹介

刷り上がった版画に絵の具で着色しました。

    『レインボーシャーク』       『カラフルザリガニ』       『かぶとむし』

  『きつねと一緒にしゃべる鳥』    『花畑を飛ぶちょうちょ』

2年 図工

タブレットで調べた画面を参考にしながら、粘土でシーサーを作っています。一生懸命で皆、手がまっ茶色です。ちなみに写真で子どもたちが触っている参考作品は校長作です。

4年生 保健の授業

養護教諭の森谷先生が、4年生に向けて特別授業を行ってくれました!

みんな真剣です!

市川市防災教育の日

12年前の東日本大震災にあわせ放送で防災教育の集会を行いました。教育長からのメッセージ紹介の後、校長の話の中で1分間の黙とうを捧げました。

5年 作品紹介

葛飾北斎をモチーフにした版画の作品です。やはりイメージ的に富士山が多いようで力作ぞろいです。

4年 国語

人形劇脚本『木竜うるし』をト書きを意識しながら、グループごとに台詞読みの練習をしています。

6年 図工

『未来のわたし』、いよいよ完成間近です。色が塗り終わった子は、ニスを塗っています。

2年 図工

版画の印刷です。インクをつけて刷り、はがす瞬間がドキドキです。うまく刷れたかな?

6年 卒業式練習

今日はいよいよ、証書をもらう練習です。前に出るときは右足から・・・、証書をもらうときは左手から・・・、頭の中で確認しながら練習しています。

読み聞かせ

絵本サークル『ほうき星』の皆さんによる読み聞かせです。今日は1,2年生とわかば学級に来てくれました。

3月6日、月曜日

今週は4校時日課で、全学年一斉に帰っていきます。

先週は暖かかったおかげで、正門の桜のつぼみも膨らみ始めています。

保健室の先生が4年生で保健の授業を行いました。

6年生の卒業式練習、ひな壇の位置を決めています。

インターネットトラブル防止教室、今日は6年生です。中学進学を機にスマホを持つ子の割合も多くなるということで、先生の話を熱心に聞き、考えを深めています。

3月3日 ひな祭り

今日はひな祭りです。給食も『ひな祭りメニュー』でした。

ちなみに「玉子の価格が上がっている」とニュースで聞きましたが、ちらし寿司のうえにのっているのは、錦糸玉子ではなく黄色いかまぼこです。アレルギー対策にも一躍かっています。

 

【4年 図工】それぞれ工夫して帽子、王冠やカゴなどアイデアあふれる作品を作っています。

【3年 図工】ビー玉の転がるコースを考えながら、釘をうっていきます。

【6年 卒業式練習開始】17日の卒業式にむけての練習が始まりました。また、職員室前の廊下には1年生が描いた6年生の似顔絵が掲示され、卒業ムードが高まってきました。

【3年 作品紹介】リコーダーを吹く自画像です。それぞれ特徴をとらえて、よく観察して描けています。

 

 

学級懇談会

 

今年度最後の学級懇談会を開催しました。多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。

また、子どもたちがインターネットトラブル防止教室でお世話になっている市川市少年センターの先生に保護者向けにオンラインでお話していただきました。ご家庭でもお子様と話題していただければと思います。

2年 学年体育

2年生3クラス、合同で体育の授業です。校庭でリレーを行い、運動会なみの盛り上がりを見せていました。

5年 インターネットトラブル防止教室

市川市少年センターの先生を講師に迎え、今日は5年生でインターネットトラブル防止教室を行いました。昨日の2年生よりも、実際にSNS等使用している子も多いとみえて真剣に話を聞いています。

6年『未来のわたし』

粘土で未来の自分の姿を想像しながら制作しています。夢や希望を大きく実らせましょう!

こちらのクラスでは、英語の時間に出来上がった作品について英語でスピーチをしています。

 

2年 図工

自分で描いた下絵にいろいろな材料を貼りつけ、紙版画の版を作っています。刷り上がりが楽しみです。

6年 奉仕作業

奉仕作業の制作が完成に近づいてきています。押さえている人、くぎを打つ人、皆で協力しながら楽しそうに作業しています。これもいい思い出になりそうですね。

3月 朝会

3月の朝会をオンラインで行いました。「3月はまとめの月。一年間を振り返り、4月から良いスタートをきりましょう」と話しました。その後、運動能力証の代表児童とミニバスケチームの表彰を行いました。

 ちなみに今年度は5,6年生の内、13名に千葉県運動能力証、35名に市川市運動能力証が交付されました。おめでとうございます。

 

 

2年 インターネットトラブル防止教室

今日から3月、今月の目標は

『お世話になった気持ちを行動で表しましょう』です。

卒業、進級を前に一年の総まとめの月でもあります。

 

2年生で、市川市少年センターの先生を講師に迎え『インターネットトラブル防止教室』を行いました。様々な資料や友だちと意見を交わすことで考えを深めることができました。