文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
2年 国語
2年生が音読劇で『いもごろごろ』を1年生に披露しました。迫真の演技に1年生も大喜びでした。2年生と1年生、子どもたちの1年間の成長は早いものです。
図工作品 紹介
【2年】絵の具を使っていろいろな塗り方で描いています。発想がユニークです。
『たぬき島』 『海島』
『 ?(ハテナ)島』 『宇宙島』 『甘~い あまあま島』
『魚じま』 『3つのお山が住む島』 『きれいな夜空島』
【3年】光を透かしてステンドグラスのようにきれいです。
『野原でゆたか遊ぶ犬』 『カラフル魚』
『きれいな魚』 『クラゲとカラフルなおさかな』 『にじ色ガメ』
『回転ずし』 『十五夜の夜』
3年 音楽
リコーダーの練習中です。皆、真剣に指使いを確認しながら練習しています。
吹奏楽部スプリングコンサート
日頃の練習の成果を十分に発揮し、体育館中に素晴らしい演奏を繰り広げました。演奏のみならずボディパーカッション、合唱、また先生方の演奏もあり内容も充実していました。会場にお越しいただきました多くの方々、ありがとうございました。吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした。
肉まんVS あんまん 結果発表
今日の給食は、子どもたちも楽しみにしていた『セレクト中華まん』です。
さてさて、どちらを選んだ子どもたちが多かったのか・・・
結果は大洲幼稚園の子どもたちも含めて360個 対 174個で肉まんを選んだ子どものほうが多かったとのことでした。
幼稚園児、保育園児来校
4月に入学予定の近隣の幼稚園、保育園の子どもたちが、小学校の様子を見に来校しました。広い校舎内や教室に興味津々です。4月の入学式で会えるのが楽しみです。
万年塀工事
校庭と民家との境の万年塀の工事が終了しました。工事中、校庭が狭くなっていましたが、久しぶりの広い校庭で元気いっぱい遊んでいます。
1年 国語
「学校のことを伝え合おう」の学習で昨日から1年生がグループごとに校長室にインタビューに来ています。「好きな色は何ですか?」「好きなスポーツは何ですか?」など自分たちで考えた質問を緊張しながら聞き、熱心にメモを取っていました。皆、礼儀正しい態度でよくできました。
1年 図工
お世話になった6年生の似顔絵を完成させています。一緒に遊んでもらったり、お世話になった感謝の気持ちがあふれています。
2年 国語
国語の授業で学習した『ねずみの嫁入り』の音読劇を1年生に披露しました。練習の成果を発揮して堂々たる演技で小道具も工夫されています。最後は1年生からお礼のあいさつもありました。
6年 奉仕作業
今日は、中庭の池とその周りをきれいにしてくれました。
6年 まつり寿司
栄養士の先生、千葉伝統郷土料理研究会の先生を講師に迎え、まつり寿司作りに挑戦しました。
最後は、講師の先生の模範演技を見せていただき、皆、感激していました。
5年 総合
5年生が総合科の授業で鶴指小で『洪水が起こったら・・・』について調べています。教務主任の先生に聞いたり、校長室にも取材に来て熱心にメモを取っていました。
キーワードクイズ 5,6年
児童委員会主催の『キーワードクイズ』、本日は5年生と6年生が挑戦しています。廊下に貼られたキーワードを探してクイズを解いていきます。
吹奏楽部
25日(土)のスプリングコンサートに向け、体育館での練習を開始しました。演奏にも一層熱が入っています。当日が楽しみです。
3年 命の授業
3年生は、オープンスクールと同時開催で助産師の先生をお迎えして『命の授業』を行いました。保護者の方も一緒に参観していただきました。
オープンスクール
多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。親子で考える授業や楽しむ授業もあり、発表する子どもたちも立派な態度で発表できていました。
キーワードクイズ
業間休みに児童委員会主催のキーワードクイズを実施しています。今日は2年生が挑戦です。廊下に貼られたキーワードは見つかったかな?クイズに正解した人への賞品は手作りの賞状と折り紙作品です。
6年 奉仕作業
卒業を控え、6年生が感謝の気持ちを込めて昇降口、保健室、生活科室をきれいにしてくれています。
PTA家庭教育学級
今年度最後の家庭教育学級で、閉級式の様子です。市川市教育委員会の先生も交え、和やかなひと時を過ごしました。一年間、お疲れさまでした。
4年 体育
跳び箱の授業です。ポイントを押さえて、着地まで決まっています。
【台上前転】華麗なる一連の動きをご覧ください。
クラブ活動
今年度最後のクラブ活動になります。一年間、お疲れさまでした。
【インドアスポーツクラブ】
【アウトドアスポーツクラブ】
【美術クラブ】
【将棋・オセロクラブ】
【折り紙クラブ】
【ダンスクラブ】
【音楽クラブ】
【手芸クラブ】
【室内ゲームクラブ】
【工作クラブ】
【パソコンクラブ】
避難訓練
業間休み時間に避難訓練を実施しました。抜き打ちの訓練で校庭や教室、それぞれ居た場所から校庭へ避難しました。また、学校を代表して6年生6名が水消火器を使っての消火訓練に参加してくれました。
読み聞かせ(5,6年、わかば学級)
絵本サークル『ほうき星』の皆さんによる読み聞かせです。6年生にとっては最後の読み聞かせとなり、子どもたちから感謝の思いで大きな拍手が沸き上がりました。ありがとうございました。
3年 図工
自分で絵を描いた板に、釘をトントン打って、ビー玉の転がるコースを作っています。
6年生の似顔絵
1年生がお世話になった6年生の似顔絵を描いています。感謝の気持ちが絵にあふれています。
2年 生活科
土曜日のオープンスクールに向けて『できるようになったこと頑張ったこと』の発表を練習しています。他にもいろいろな発表がありますので、当日をお楽しみに!
6年 未来のわたし
スポーツ選手やコックさん、将来の夢の姿を粘土で製作中です。ポーズも工夫しています。
2年 体育
大きなソフトバレーボールでキャッチボール練習の後、2チームに分かれてドッジボールです。ナイスキャッ~チ、できたかな?
2月9日 5時間目
今週から新しい日課の試行期間が始まっています。木曜日は昼休みがなく清掃を行いましたが、5時間目の授業はスムーズに始められました。その分、下校時刻が20分、早くなります。
【4年 算数】いろいろな立体を協力して作っています。
[完成品]
【わかば学級】ICT支援員の先生に教わりながらタブレットを使い、学習しています。
【1年 音楽】鍵盤ハーモニカで『きらきら星』を演奏しています。
新入生保護者説明会
4月に入学予定の保護者説明会を開催しました。その場でスマホに給食申し込みを打ち込んでいただいたり、通学路の確認、PTA本部から新しい活動についての説明などがありました。職員一同、元気な1年生の入学をお待ちしています。
1年 図工
顔に肌色を塗った後は、みんなで相談しながら唇の色を作っています。
2年 読書
図書館で読書の時間です。読んだ本の記録を書き、新しい本を選んでいます。みんな読書が大好きです!
5年 体育
校庭でハンドボールの授業です。元気いっぱいです。シュートが決まった後はその都度、アシスト役やボールに触れた人等、振り返りをしながらゲームを進めています。
初若年者研修
若手の先生方の研修として3年と5年で道徳科の研究授業を行いました。多くの先生が参観する中、少し緊張しているようでしたが子どもたちも真剣に考え、自分の思いを深めることができました。
【3年】
【5年】
この後、市川市教育委員会指導課の先生を交え、授業を参観した先生方と協議会を実施し、よりよい授業づくりに取り組んでいきます。
体育館 バリアフリー化
体育館入り口脇にスロープを設置する工事を行っています。選挙の時には、投票会場ともなる体育館ですので,
より利便性の高まりが期待できます。
また、1階の昇降口にもスロープが設置されます。
読み聞かせ(3,4年、わかば学級)
絵本サークル『ほうき星』の皆さんが、3,4年生の各クラスとわかば学級で読み聞かせをしてくれました。その見事な語り口で、子どもたちも熱心に聞き入っています。
6年 八中訪問
6年生が入学を前に八中を訪問しました。体育館で生徒会の方から学校紹介の説明や部活動紹介のビデオを見た後、校舎内を案内していただきました。希望に満ちた中学生活をスタートしましょう!
1年 算数
時計の読み方を勉強しています。正しく読めたかな?
百人一首大会表彰式
高学年、低学年、それぞれ4位までのチームが、図書委員会から表彰を受けました。
4年 光のファンタジー
以前紹介したペットボトルなどを利用して図工の時間に作ったランプが完成しました。視聴覚室を暗くして鑑賞会です。幻想的な光に思わずうっとりです。作品をタブレットで撮影したり、天井に移った光で影絵を楽しむ姿もありました。
6年 プログラミング学習
『パソコンに使われるのではなく、こちらからパソコンに指示を出し、思い通りに動かそう!』
暗くなると電球が灯る、温度が高くなるとファンが回る・・・など様々な回路を使い、パソコンに指示を与えています。
今日は節分
2月3日、節分です。図書室には、鬼に関する本を紹介するコーナーもありました。
給食も節分にちなんだメニューで、すまし汁の中には、鬼の顔のかまぼこが入っていました。
福豆のパッケージにも鬼の顔が・・・
みんな大好き カレーライス
2月の給食には、揚げパンや焼き肉サラダなど子どもたちからのリクエストメニューがたくさん予定されています。今日はその第一弾、ダントツ人気のカレーライスです。おかわりじゃんけんも白熱し、食缶の中はからっぽでした。
5年1組 作品紹介
冬にちなんだ素敵な作品を一挙大公開します。どれも力作ばかりで感心します。
昔あそび
2年生が1年生にけん玉、だるま落とし、おはじきなどの昔あそびを教えています。2年生は、遊び方をどう分かりやすいように説明するか準備をしてきました。
オンライン朝会
2月の朝会をオンラインで行いました。学校長の話に続いて、安全主任の先生から避難訓練についてと図書委員会の先生から百人一首大会の結果発表がありました。先生からの呼び掛けに画面に向かって答えたり、表彰チームのいるクラスでは拍手が沸き上がるなどオンラインならではの効果もありました。
委員会活動訪問
今日は委員会活動日です。いくつかの委員会の活動の様子を紹介します。
【新聞委員会】来月の学校新聞の内容を話し合っています。
【図書委員会】百人一首大会の反省と表彰式の企画と準備です。
【体育委員会】体力アップロジェクトを紹介するためのポスター作りをしています。
【飼育栽培委員会】タブレットで調べながらクイズを考えています。
音読劇『かさこじぞう』
2年2組の子どもたちが、1年2組の子どもたちに国語の授業で学習した『かさこじぞう』の音読劇を披露しました。グループごとに場面を分け、どうどうと発表できました。一年間の成長は早いものです。
今日から2月
2月のスタートです。今月の生活目標は『落ち着いて学習に取り組みましょう』です。
朝学習の時間に4年生と2年生が校庭でサッカー、縄跳び、ドッジボールなど元気に交流を深めました。