文字
背景
行間
鶴指ニュース
鶴指ニュース
「3年生市内めぐり」
11月21日(火)
3年生が市内めぐりに行ってきました。
■市川市考古博物館
■お弁当
■市川港
穏やかな天気で、気持ちよさそうでした。
「人権の花」&「落花生収穫」
11月20日(月)
業間休みの時間に各クラス代表による「人権の花」の植え付けと
1年生希望者による「落花生の収穫」をおこないました。
■「人権の花」
人権意識を高めるための取組の一つです。
■「落花生の収穫」
理科専科の先生が、学校の畑で育ててくれたものを収穫しました。
「校内音楽会」②
11月17日(金)
今日の「校内音楽会」は二部に分かれ、保護者をお招きして実施しました。
子どもたちは、昨日より緊張している様子でした。
足元の悪い中、ご参観ありがとうこざいました。
「校内音楽会」
11月16日(木)
体育館で校内音楽会を開催しました。
全校が集まっての音楽会は4年ぶりです。
体育館にとても素敵な時間が流れていました。
明日は、保護者を招いて発表します。
「4年生『服の力プロジェクト』」
11月15日(水)
4年生は今、総合的な学習の時間に「服の力プロジェクト」に取り組んでいます。
SDGsの考え方を基に、古着を難民に届けようという取り組みです。
放送やポスター、朝会等で全校に呼び掛けています。
自治会さんや八中、幼稚園にも協力を呼び掛けています。
今日は「つくし幼稚園」に古着を取りに行きました。
みなさん、ご協力ありがとうございます。
どのような学びにつながるか、楽しみです。