ブログ

2024年6月の記事一覧

6月26日(水)

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を開きました。鍵盤ハーモニカの扱い方や音の出し方についてわかりやすく教えていただきました。講師の先生、ありがとうございました。

5年生 千葉ジェッツバスケットボール教室

千葉ジェッツのコーチをお招きしてバスケットボール教室を開きました。パスやドリブル、シュート、ミニゲームなど、基本的な動きを楽しみながら取り組めるように工夫して教えていただきました。コーチや関係者のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

4〜6年生 第1回クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動を実施しました。クラブ長や書記などの役員を決めた後、年間計画を立てました。時間のあったクラブは、活動をはじめることもできました。子どもたちは、好きな活動に取り組み、満足気な表情を浮かべていました。

6月25日(火)

水泳指導研修会

水泳を効果的に指導できるように、研修会を開きました。先生方も子どもたちの気持ちになって学んでいました。

6月24日(月)

不審者対応訓練

校内に不審者が入ってきたことを想定して、訓練を実施しました。警察署の方の指導を受けながら教職員のさすまたの訓練をしたり、児童に向けて学校や学校の外での身を守る行動のしかたを放送で教えていただいたりしました。警察署のみなさまありがとうございました。児童のみなさんは、「いかのおすし」など、身を守る方法をお家でも確認できるといいですね。

6月21日(金)

6年生 租税教室

税理士の方をお招きして、租税教室を開きました。身近な税について教えていただき、理解を深めることができました。講師の皆様ありがとうございました。

6月20日(木)

6年生 プール開き

6年生が水泳学習期間の安全を祈願して、プール開きをしました。久しぶりのプールに歓声が上がっていました。これから安全に気をつけて学習を進めていきたいと思います。

1•3年生 交通安全教室

警察署の方をお招きして、交通安全教室を開きました。1年生は安全な歩行について、3年生は安全な自転車の乗り方について教えていただきました。最近ニュースで交通事故の話題が多く取り上げられていることもあり、学校全体で指導しているところですが、ご家庭でも自分の命は自分で守ることができるよう、話題にしていただければと思います。警察署の皆様、教えていただきありがとうございました。 

読書旬間 図書委員会による読み聞かせ

お昼の放送で図書委員会による読み聞かせをしました。本の内容が楽しく、セリフの読み方も上手だったので、想像しながら聴くことができました。 

6月19日(水)

読書旬間 図書委員会による読み聞かせ

朝読書の時間に、図書委員会の児童が、高学年(4〜6年生)に読み聞かせをしました。どのクラスも集中して聴いていました。図書委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

3年生 学区探検

安全マップをつくるために、学区探検をしました。道路の様子に注目しながら、安全に気をつけて探検することができました。

 

6月18日(火)

読書旬間 図書委員会による読み聞かせ

朝読書の時間に、低学年(1〜3年生)へ向けて、図書委員会の児童が読み聞かせをしました。緊張しながらも、これまでの練習を生かして読むことができました。低学年の児童も楽しみながら聞いていました。

 

6月17日(月)

2年生 ヤゴとり

生活科の学習で、プールにいるヤゴをとりました。最初はなかなか見つからず、アメンボや抜け殻を捕まえる子もいましたが、最後は1人一匹自分の水槽に入れることができました。これからトンボになるまで大切に育てていきます。

読書旬間 図書委員会によるブックトーク

先週から始まった読書旬間。先週は読書クイズを楽しみました。今週は図書委員会による読み聞かせです。今日は、お昼の放送でブックトークを行いました。読書の幅が広がるといいですね。

 

6月14日(金)

1〜6年 体力テスト 

ペア学年で体力テストの測定を行いました。種目は、ソフトボール投げ、50m走、上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びです。上の学年の児童が、下の学年の児童にやり方を教えたり、お互いに応援したりする姿が素晴らしかったです。

6月13日(木)

6年生 校外学習

国会議事堂に校外学習に行きました。見学することで国会についての興味が深まりました。

国会議事堂の後はキッザニア東京に行きました。いろいろな仕事に挑戦していました。昼食は、自分で選んだメニューを食べました。学んだことを総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。

6月11日(火)

5年生 情報モラル教育

企業教育研究会の古谷成司先生をお招きして、情報モラルについて教えていただきました。グループで考えることを通して、自分ならどうするかを考えていました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。古谷先生ありがとうございました。

体力テスト シャトルラン

 ペア学年で体力テストのシャトルラン計測に取り組んでいます。上の学年が一緒に走り、ペースをつかめるように工夫したり、応援したりしていました。やさしい姿とたくましく頑張る姿がたくさん見られました。

スズムシの赤ちゃん

スズムシの赤ちゃんが生まれました。まだ小さいのでなかなか見つかりにくいのですが、ぜひ一度のぞいてみてください。

6月8日(土)

オープンスクール

第1回オープンスクールを開催しました。保護者の方だけでなく、たくさんの方々にご参観いただきました。お忙しい中ありがとうございました。

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会を行いました。今回の主な内容は、オープンスクールの授業参観及び学校評価のアンケート項目の承認、給食試食でした。授業参観の感想として、「子どもたちの授業の姿勢が集中できていると感じた。」「掲示物の見ごたえがあった。」等お褒めの言葉をいただきました。詳しい内容はHP内の「学校運営協議会だより」に載せています。ご覧ください。

6月6日(木)

1年生 公園探検

東浜公園と西浜公園に探検に行きました。どんな人がいて、どんな遊具があるかを発見しました。歩き方も上手になりました。

 

 

4年生 トップアスリート活用事業

元 読売ジャイアンツの大野和哉選手をお招きし、授業をしていただきました。キャッチボールやティーボールを通して、野球のコツや面白さを学びました。大野選手、教えていただきありがとうございました。

 

6月5日(水)

創立45周年航空写真撮影

PTAの皆様が企画してくださり、創立45周年を記念しての航空写真撮影をしました。全校児童で校庭に大きなかも兄を描きました。出来上がりが楽しみですね。

 

特別教室の掲示

特別教室の前には、季節や学習に合った掲示物が工夫されています。

たんぽぽルーム(ゆとろぎ教室)

ゆめの間(和の部屋)

図書室

配膳室

外国語ルーム

算数少人数教室

ワールド学級

花壇のメダカ池

5年生の児童が花壇を掘り、水槽を入れてメダカ池を作ってくれました。みなさんもぜひのぞいてみてください。

6月4日(火)

1年生 公園探検

生活科の学習で、福栄公園に探検に行きました。行き帰りの安全な歩き方やマナーを守った遊び方、どんな遊具があるか、どんな人が利用しているかなどにも目を向けて学習しました。

6年生 土器ッと古代宅配便

千葉県教育振興部文化財課の講師の方をお招きして、土器の展示を見たり火おこし体験をしたりしました。火おこしでは、何度も挑戦し、火をつけられるようになりました。体験を通して古代のくらしにふれることができました。講師の皆様ありがとうございました。 

みんなで缶バッジプロジェクト

市制施行90周年を盛り上げるプロジェクトとして、記念缶バッジを作りました。低学年には難しいため、ペア学年で上の学年が下の学年に教えながら作業しました。出来上がると拍手が起こり、喜びの声が上がっていました。

 

6月3日(月)

4年生 下水道教室

千葉県下水道公社の方をお招きして、下水道教室を開催しました。汚水がきれいな水になる様子を、1クラス2時間、実験を通してわかりやすく教えていただきました。下水道公社のみなさん、ありがとうございました。