ブログ

今日の給食

1月25日(木)

今日の献立

牛乳 中華麺 みそラーメンスープ かぼちゃとサツマイモのサラダ ものすごく大きいプリン

【一口メモ】

今日は「本となかよし給食」です。大和田小学校でうけつけたリクエストの中から「ものすごく大きなプリンで」のプリンを作りました。子供たちが様々な種類の大きなおかしの上で遊ぶ絵本です。さて、大きなプリンの上で遊ぶとどうなってしまうのでしょうか…?バットいっぱいのプリンを、ぜひみんなで見てもらえたらうれしいです。

1月24日(水)

今日の献立

牛乳 コッペパン 鶏の龍田揚げ キャベツ炒め ポタージュスープ

【一口メモ】

今日の給食は、昭和20年頃の献立を再現しています。戦争が終わり、昭和25年にアメリカからもらった小麦粉を使い、8つの都市の小学生に給食が行われるようになりました。この頃は牛乳ではなく「脱脂粉乳」が出されていて、ご飯などはなく、コッペパンや食パンばかりが出ていたのだそうです。

1月23日(火)

今日の献立

牛乳 サツマイモご飯 ニシンの一夜干し 白菜の昆布和え けんちん汁

【一口メモ】

給食の歴史をたどる献立の第二回目として、今日は大正の頃の給食を再現しました。昨日のお手紙でお話しした通り、明治時代に山形県で始まった給食は、次第に日本中へ広がっていきました。このころもおにぎりなどのご飯と焼き魚、野菜の漬物などの献立でした。これらの給食は、その後、戦争によって作られなくないます。

1月22日(月)

今日の献立

牛乳 玄米ご飯 サケの塩焼き 青菜のおひたし 豚汁

【一口メモ】

1月24日から30日は「給食週間」です。少し早いのですが、今週は給食の歴史にちなんだ献立を出していきます。日本の給食は、明治22年に山形県の鶴岡市で、初めて作られました。この時は、貧しい子供に勉強をさせたいと、お昼ご飯として玄米のおにぎり・焼き魚・野菜がだされていました。今日は明治時代の給食を作りました。是非、給食の歴史にふれてみてくださいね。

1月19日(金)

今日の献立

牛乳 ごはん 和風豆腐バーグ のっぺい汁 みかん

【一口メモ】

今日のハンバーグは、ひき肉に豆腐を混ぜた豆腐ハンバーグです。肉だけでハンバーグを作ると、かたくなることがありますが、豆腐を入れることでしっとり、ふわっとさせることができます。ハンバーグの中には枝豆と冬においしい時期を迎えるレンコンが入っています。冷たい水の中で育ったレンコンはシャキシャキと歯ごたえがあるのが特長です。ぜひ、その食感を楽しんでください。