ブログ

今日の給食

11月15日(水)

今日の献立

牛乳 ほうとううどん ひじきのコロコロサラダ 豆と蜂蜜の抹茶ケーキ

【一口メモ】

ほうとうは山梨県の郷土料理です。幅の広い小麦粉の麺を、野菜などと一緒に煮込んでみそ味にして食べます。山梨県はお米があまりとれない土地で、小麦粉も貴重なものでした。そのため、野菜をたっぷり入れたほうとうが食べられるようになったようです。また、生の麺を煮込んで作ることでとろみがつき、冬の寒い時期でも冷めにくいという特長があります。

11月14日(火)

今日の献立

牛乳 ご飯 サバの味噌煮 磯香和え 白玉スープ

【一口メモ】

サバの歴史は古く、縄文時代にはすでに食べられていたといわれています。また、平安時代には税の一つとして納められていました。「さばの生きぐされ」という言葉があるように、サバはとてもくさりやすい魚です。そのため、魚屋が仕入れたサバを数を確認せずに売ってしまうため、数をごまかすことを「サバを読む」という言葉が生まれたといわれています。

11月13日(月)

今日の献立

牛乳 ごはん ジャコとひじきのふりかけ つみれ汁 ツナ和え

【一口メモ】

ジャコは「ちりめんじゃこ」といい、カタクチイワシやウルメイワシの子どもを塩水でゆでて乾燥させたものです。小さく乾燥している様子が布の「縮緬(ちりめん)」に似ているため、この名前がつけられました。ジャコは小魚なので、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。そのため、骨の材料となるカルシウムを多く取ることができます。

11月10日(金)

今日の献立

牛乳 ごぼうピラフ ポークビーンズ わかめサラダ

【一口メモ】

わかめは宮城県の「三陸」といわれる場所で多く作られています。日本でわかめが食べられるようになったのは今から2000年以上前の縄文時代からといわれており、青森県の亀ヶ岡遺跡から縄文土器と一緒に発見されています。また、日本で一番古い法律である「大宝律令」には「税の一つ」として、お金の代わりにもなっていたという記録があります。

11月9日(木)

今日の献立

牛乳 麦ご飯 あぶたま丼(具) 豚汁

【一口メモ】

あぶたま丼の「あぶ」は「油揚げ」のことを言います。油揚げは、豆腐を薄く切って、水分を抜き、油で揚げたもので、「うす揚げ」や「揚げ」とも呼ばれます。昔、お坊さんが食べていた食べ物は野菜や豆腐を使った「精進料理」と呼ばれるもので、お肉を食べることができませんでした。そんな中、お肉の代わりとして食べられるように考えられたのが現在の油揚げです。

11月8日(水)

今日の献立

牛乳 黒糖パン アジフライ ごぼうサラダ リンゴ

【一口メモ】

11月8日は「いい歯の日」です。今日は歯の健康を意識した「かみかみ献立」になっています。衣のついたフライやサラダのごぼうなど、よくかめるような工夫をしています。よく噛むことによって、唾液がたくさん出て、口の中がきれいになり、丈夫な歯となります。また、消化・吸収がよくなったり、ストレスを和らげる効果もあります。

11月7日(火)

今日の献立

牛乳 ごはん チキンの照り焼き 豚肉と青菜のごまみそ炒め みかん

【一口メモ】

給食でも様々な料理に登場しているごまは、昔から栄養価の高い食べ物として食べられており、エジプト文明時代のクレオパトラなども利用していたという記録があるそうです。また、中国では仙人が使う長生きのできる食べ物として考えられていたそうです。ごまは、エネルギーのもとになる脂質のほか、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分などが含まれています。

11月6日(月)

今日の献立

牛乳 麦ご飯 チキンカレー コーンサラダ

【一口メモ】

トウモロコシは優しい甘みがあり、子供でも食べやすい野菜の一つです。トウモロコシにはビタミンB1が含まれていて、疲れた体を元気にしてくれる効果があります。また、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、体の血の流れをよくしてぽかぽか温めてくれるビタミンEも含まれています。

11月2日(木)

今日の献立

牛乳 ごはん 豚肉と白菜のスープ ひじき入り春巻き チョコとバナナのケーキ

【一口メモ】

手で皮をむくことができて、すぐに食べることのできるバナナは、体を動かすエネルギーのもとになる「炭水化物」という栄養が多く含まれています。そのため、運動の前や途中でバナナを食べる人が多くいます。また、筋肉を動かしやすくする「カリウム」や疲れた体を元気にしてくれる「ビタミンB1」、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」も多く含まれています。

11月1日(水)

今日の献立

牛乳 ハニートースト 米粉のシチュー オレンジゼリー

【一口メモ】

シチューというと、今日のようなホワイトシチューを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。シチューは具沢山の煮込み料理を指します。そのため、茶色いルーのものやトマトを使ったものなど様々な種類があります。普段のシチューは小麦粉とバターで作りますが、今日はお米の粉でとろみをつけています。米粉は、小麦粉と比べて優しい味に仕上がります。