文字
背景
行間
今日の給食
7月9日(火)
今日の献立
牛乳 鳥ごぼうご飯 天ぷら(キス・さつまいも) 豆腐と青菜のゴマ味噌炒め 冷凍リンゴ
【一口メモ】
「キス」は春から秋にかけておいしい時期をむかえる魚です。江戸時代から天ぷらの材料になくてはならない魚として食べられています。この名前は「かざりけのない」という意味の「気直」と「魚」を表す「ご」が合わさった「きすご」というもので、だんだん「ご」が省略されるようになったそうです。くせがなく、食べやすい魚ですので、是非一口、食べてみてくださいね。
7月8日(月)
今日の献立
牛乳 ご飯 酢豚炒め 中華キュウリ(2本) 枝豆(3個)
【一口メモ】
今日の枝豆は、3年生がさやとりをしてくれました。皆さん、感謝して食べてくださいね。枝豆は、枝がついたまま収穫することからこの名前がつきました。東北地方では「ずんだ」ともいい、豆をつぶして砂糖と合わせておもちにからめた「ずんだもち」という料理もあります。また、枝豆はたべるとそのおいしさに「えーだえーだ」と喜ぶ豆ともいわれています。
7月5日(金)
今日の献立
牛乳 麦ごはん チンジャオロース丼(具) そうめん汁 フルーツポンチ
【一口メモ】
日曜日の7月7日は七夕です。七夕は、天の川の岸にいる織姫と彦星が、年に1度に会えるという星まつりの行事です。七夕の日は、ささの葉に願いをかいた短冊を飾るだけでなく、そうめんを食べる習慣があります。給食では、汁物の中にそうめんが入っています。人参や大根は短冊、おくらやかまぼこは星を表しています。
7月4日(木)
今日の献立
牛乳 昆布ご飯 玉ねぎとコーンのかき揚げ 豚汁 こなつ
【一口メモ】
かき揚げはてんぷらの種類の一つです。かき揚げは、材料を小さく切り、混ぜ合わせて衣でまとめたものを揚げています。「かき揚げ」という名前は「かき混ぜてあげる」ことからきています。今日は美馬がおいしい玉ねぎを使って、サツマイモ、コーンなどと一緒に揚げています。
7月3日(水)
今日の献立
牛乳 丸パン フィッシュフライ たまごスープ ゆでとうもろこし
【一口メモ】
今日のトウモロコシは、2年生が皮むきをしてくれました。皆さん、感謝して食べてくださいね。トウモロコシは、今がおいしい野菜の一つです。トウモロコシにはひげのような部分がありますが、これは花です。よく見ると一つ一つの粒までつながっています。すべての粒に1本ずつつながっているので、ひげの本数は粒の数と同じになります。皆さんも皮つきのトウモロコシを見たら観察してみてくださいね!