ブログ

ohnosyo’s diary

着衣水泳♪

7月4日(月)は着衣水泳がありました。

着衣水泳とはその名の通り、服を着たままプールに入ります。

水の事故防止のため、4年生と6年生で行いました。

講師としてセントラルスポーツの先生が教えてくださいました。

小雨の中、勉強になりましたね。

縄文を知る

6年生は縄文学習をしました。

市川歴史博物館の学芸員さんにお越しいただき、お話を聞きました。

勉強になりましたね!

家庭科の調理実習

5年生の家庭科では調理実習が行われました!

市内のコロナ感染の状況も落ち着き、ガイドラインに沿って行いました。

作った料理はなんと!!

茹で野菜のカクテルサラダ!?オシャレ!!

ドレッシングは栄養士監修だそうです♪とても美味しかったです。

「萌え萌えキュンサラダ」です。

私もカクテルサラダのお楚々分けをいただきました。ありがとうございました!

今後も、感染防止対策を万全にして学校行事を進めていきます!

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間の子どもたちを本校3階より撮影しました。

「だるまさんがころんだ」を楽しんでいる学級もあり、

「ドッジボール」に燃える学級もありました。

来週もスッキリしない梅雨空が続くようです。

明日の予報は「晴れ」なので、束の間の「晴れ」を楽しみましょう!

6月14日 本日の給食

本日の給食は「県民の日」を意識した献立です。

ハンバーグのように見えるのが「さんが焼き」です。

お昼の放送で献立について毎日放送しています。