ブログ

ohnosyo’s diary

ラジオ体操、仲間が増えてきました。

毎朝、7時50分から校庭の入り口で行っているラジオ体操。

 

 

 

 

 

 

気候が良くなってきたこともあってか、参加人数が増えてきました。

保護者の方も含め、現在20名ほど。

スタンプを集めると、シールや大野小鉛筆がもらえます!

保護者や地域の方も大歓迎です。お待ちしています。

スポーツフェスティバルに向けて!!

5月1日から、スポーツフェスティバルに向けて表現運動の練習が、本格的にスタートしました。

 

 

 

 

 

 

6年生、今までのダンスを思い出して?!

 

 

 

 

 

 

5年生、「構えっ!」のポーズ、「腰を低くっ!」

 

 

 

 

 

 

3年生、エイサー、独特のリズムと動きに悪戦苦闘!

スポフェスまで2週間、大野っ子は頑張っています。

大野っ子、全員集合!!

5月2日、『一年生を迎える会』が行われました。

 

 

 

 

 

 

4年生が作った招待状を手に、ペアの6年生のお迎えを待つ一年生。

 

 

 

 

 

 

5年生と6年生が作ったメダルを胸に、ペアの6年生と一緒に入場しました。

花いっぱいの花道を作ったのは、3年生でした。

大きくてあたたかい拍手に包まれて、1年生はとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

2年生は、学校生活の中でできるようになったことや楽しいこと、不安なことがあってもみんなが助けてくれることなどを紹介しました。

 

 

 

 

 

 

6年生は、学校教育目標『みんなでつくろう幸せな学校』にするための3つのポイント、『相手を大切にするありがとうの言葉』『お互いによい気持ちになるあいさつ』『失敗を恐れずチャレンジすること』を、寸劇でわかりやすく伝えました。

 

 

 

 

 

 

1年生が、大野っ子として大きな一歩を踏み出すことができるようにと、みんなで『はじめのいっぽ』を歌いました。

 

 

 

 

 

 

最後は、大野っ子全員で大野小校歌を歌いました。

あったかハートいっぱいの『1年生を迎える会』でした。

業間休みは、初の大野っ子タイム、1年生から6年生までが一つのグループになる縦割り活動です。

6年生がリーダーシップをとり、自己紹介とTeamsによるチームづくりをしました。

 

 

 

 

 

 

今後の連絡は、Teamsで!?

ワンルームにお引越し!?

5月2日、大町小学校からいただいたカブトムシの幼虫の姿が見たくて、休み時間になると大野っ子が集まってきます。

 

 

 

 

 

 

恐る恐る幼虫に触れる子どもたち。

体長15㎝、直径3㎝ほどに成長した幼虫、皮がパンパンに張り、茹でたてフランクフルトのようです。

成長が著しいこと、また、教材としても使用するため、30匹の大部屋からワンルームにお引越しを。

 

 

 

 

 

 

本校が誇るブリーダーたちの手によって、安心して過ごすことのできるワンルームに幼虫たちをお引越しさせました。

もっと大きく、丈夫に育ちますように・・・。

センスいい!

5月1日、校長室の一輪挿しに花を!と思い、色鮮やかなつつじとノースポールを拝借・・・。

 

 

 

 

 

 

4年生の子がアレンジメントを、それを真似て1年生の子もチャレンジ!

これがまた、センスのいいこと!

教室や校長室が華やかになりました。

令和6年度初の授業参観は大盛況!!

4月27日(土)、5校時の学習参観とそのあとの保護者会が行われました。

令和6年度初の授業参観・保護者会とあって、保護者の皆様がたくさん来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

保護者会まで含め、長時間に渡りご参加いただき、ありがとうございました。

梨の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梨の花のハーバリウム。

柏井の梨農家岡本さんが、3年生の教材にと作ってくださいました。

3年生が社会科で『市川の梨づくり』について学習を始めるころには、花の時期は終わっています。

そこで、梨の花を本物に近い形で見てもらいたいと、ハーバリウムにしてくださいました。

全員が理解するまで!

4月26日(金)、5年生の算数、複雑な形の体積の求め方についての学習。

 

 

 

 

 

 

考えを記したノートを使って、全員が「わかった!」というまで、いろいろな人が説明していきます。

「わからない。」と言える雰囲気、課題をみんなで解決していこうとする学び方、大野っ子の学習スタイルです。

1年生、よろしくね。

4月26日(金)、6年生と1年生が顔合わせを。

 

 

 

 

 

 

好きな遊び、好きな食べ物・・・、6年生がペアの1年生にインタビューをしたりして、楽しい雰囲気をつくっていました。さすが、6年生!優しい大野っ子です。

クリーン作戦!

4月26日(金)の業間休みのこと

「門の辺りのごみ拾いをしてもよいですか。」と二人の子が校長室に。

「ありがとう。一緒にやろう。ほうきとちり取りを持っていくね。」と私。

「大丈夫です。袋、持っているので。」とスーパーの袋を見せてくれました。

二人の大野愛に感動!!

白熱のリレー&お昼の放送

4月24日、4年生の体育ではリレーの練習が。

 

 

 

 

 

 

バトンパス、コース取り、コーナーワーク・・・、スピード感もあり、白熱したリレーでした。

 

毎日、お昼の放送をしている放送委員さんと給食委員さん。

給食の紹介、音楽、クイズなど、スタジオ大野から、毎日、全校のみんなに届けてくれます。ありがとう。 

歯科検診にドキドキ

4月25日(木)1年生、3年生を対象に歯科検診を行いました。

 

 

 

 

 

 

ドキドキの歯科検診だったと思いますが、静かに検診を受けることができた大野っ子です。

 

大野っ子は学んでいます!

4月23日(火)の授業の様子を少し・・・

 

1年生、ひらがなの学習。「え」の形はムズカシイ・・・。

 

 

 

 

 

 

2年生、算数、繰り下がりのあるひき算のやり方を、数え棒を使って考えています。

10の束を崩すことも、数え棒だとわかりやすい!

 

 

 

 

 

 

音楽では鍵盤ハーモニカの練習も!指くぐりはムズカシイ・・・。

 

 

 

 

 

 

3年生は、1年生を迎える会に向けて花づくりを。ミッションは60個作成とのこと、ファイト!

 

 

 

 

 

 

4年生、図書室のオリエンテーションを受け、貸し出しが始まりました。

書写では、毛筆の練習を。

 

 

 

 

 

 

5年生、教頭先生の算数の授業、単位の換算の仕方について。

社会科では、日本の国土、島について学習を。

 

 

 

 

 

 

6年生はEnglish。「My Treasureは・・・」と自己紹介カードづくりにチャレンジ!

雨上がりの昼休み&オオムラサキの幼虫

4月22日(月)は、朝から雨、業間休みも外で遊ぶことができませんでした・・・。

迎えた昼休み・・・、外遊びOKの放送が流れると、待っていましたとばかりに校庭へ。

 

 

 

 

 

 

ドッジボールに鬼ごっこ、ピラミッドに大野山探検・・・、先生と一緒に思いきり体を動かして楽しんでいました。

 

4月16日(火)に頂いたオオムラサキの幼虫が元気に動き出したので・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

プラケースから、餌となるエノキの枝に移しました。

逃げ出さないようにと、アリなどの昆虫に襲われないようにネットをかけて飼育します。

おおきくなぁ~れ、元気に育て!!

1年生の給食&ゆとろぎ室利用!

4月17日(水)から、1年生の給食が始まりました。

まずは、身支度から・・・。

割烹着に帽子、マスク、手洗い・・・と、安全に配膳するために入念な準備を。

 

 

 

 

 

 

ボランティアの方々にもお手伝いいただき、配膳も無事終了!

 

 

 

 

 

 

食べる量の調整をしたり、ストローのさし方を学んだりしています。

 

4月22日(月)、1年生のゆとろぎ室利用がはじまりました。

事前にオリエンテーションを受けた1年生が、昼休みに遊びに来ました。

 

 

 

 

 

工作、読書、オルガン、卓球、ボードゲーム・・・など、様々な遊びをしながら、ゆっくりくつろぐことができるお部屋です。

 

ステージにKポップアイドル!?

4月18日(木)業間休みに体育館をのぞいてみると・・・

 

 

 

 

 

 

バスケットボールを楽しむ子どもたちはもちろんのこと

ステージの上では、Kポップアイドル並みのダンスが!?

ライブが楽しみ!

学力学習状況調査とオオムラサキも!

4月17日(水)、6年生は全国学力学習状況調査を受けました。

 

 

 

 

 

 

日本中の6年生が同じ時間に同じ問題に取り組んでいました。

大野小では、併せて2年生から5年生も学力テストにチャレンジ。

質問紙に向かう姿は真剣そのものです!

 

日本の国蝶である「オオムラサキ」の幼虫を5頭届きました。

冬眠から覚めたばかりですが、元気いっぱいに動き回っています。

そろそろ、えさであるエノキに移さねば・・・。

こころの劇場 ミュージカルに惹き込まれ・・・

4月17日(水)6年生がこころの劇場に招待されました。

劇団四季による「エルコスの祈り」を鑑賞。

エルコスは温かい心をもったロボット、夢や希望を失った子供たちとの触れ合いを通して、人を思いやることの大切さに気付かせていくというお話です。

 

 

 

 

 

 

2階席でしたが、歌やダンス、物語の展開に惹き込まれ、前のめりになって観ていた子どもたちでした。

カーテンコールでは大きな拍手が・・・、ロビーで見送りをしてくださったキャストの方々にお礼の言葉を伝えた子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

文化会館内でお弁当を食べることができ、エネルギーを蓄えた子どもたち、西船橋で乗り換え、さらに、市川の大野駅からの長い道のりを歩いて学校に戻りました。

道路の歩き方や公共交通機関の利用の仕方も上手にできました。さすが、6年生ですね。

早朝よりお弁当やICカード・切符代の準備等ありがとうございました。