文字
背景
行間
本日より、1週間
体育指導の千島先生が5年生にマット運動を教えてくださいます!
技や補助を行う際のポイントについて、子どもたちに熱心に声を
かけてくださいました!
あまがえる月間(読書月間)の活動として、4年生が
2年生に読み聞かせを行いました!
2年生の目の高さに合わせて
4年生が真剣に読む姿を見ることができました
4年生、ありがとう!
本日も読み聞かせたいの皆様が大柏っ子に読み聞かせを行ってくださいました!
子どもたちの興味関心に合わせたり、学習内容に合わせたりと考えながら
本選びをしてくださっています!ありがとうございます!
また本日、大柏小で行われているこの読み聞かせの活動を
教育センターの職員が見学、取材に来ておりました!
先週の金曜日、岩倉先生をお招きし、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました!
1年生全員で体育館に集まってお話を聞きました
全体で集まっても落ち着いて静かに授業に取り組んでいる姿に感心しました!
きっと鍵盤ハーモニカもすぐに上手に弾けるようになることでしょう
雨がえる読書月間ということで、毎週担任や少人数の教員が読み聞かせを行いました。今日はその最終回。一生懸命に話を聞いている子どもたちの姿が見られました♪
本日の5時間目に全校で授業参観を行いました。
ご多用の中、たくさんの方にお越しいただきました!
ありがとうございました!
大柏っ子たちの学んでいる姿、見ていただけましたでしょうか
どうぞそれぞれに子どもたちが頑張っていたところは、ご家庭でも励ましてあげてください
1年生が大柏小のプールに初めて入りました!
大きなプールにドキドキワクワク!
準備の仕方、入り方を確認しながら取り組みました!
おおさき公園に探検をしにいきました。
新しい発見がたくさんあったようでした。
あさがおの色を報告してくれた子やうめを発見した子....!
振り返りカードには発見したことをたくさん書いていました。
ご家庭でもたくさんのお話を聞いてみてください。
先日行われました第7回松戸市少年軟式野球連盟低学年大会
ナガセケンコー旗争奪戦において 大柏っ子が輝かしい成績を収めましたので
本日、校長室で表彰を行いました!
優勝!