2023年7月の記事一覧
No.32 .交通当番、ハイ!してみた
宮田っ子を全力で応援 〜子どもとともに学校を楽しむために〜
変更された経緯や内容は以下PTAからのお知らせ記事をご参照ください。
交通安全指導のお願い~令和5年度から大きく変わります~
一番大きな変更はHi!というアプリを導入し、交通当番が「好きな時に、できる範囲で、任意参加」で行えるようになったことです。
今回はHi!アプリで実際に交通当番をやってみましたのでご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.アプリ「Hi!」とは
2.交通当番、ハイ!してみた
3.他にもある「Hi!」の使い方
1.アプリ「Hi!」とは
「誰でもグループ運営ができ、メンバーが善意で活動できるプラットフォーム」を目指して作られたこのアプリ、
実は生徒数900人超のマンモス小学校でPTA運営に悩んでいたあるパパさんたちが開発したんです。
「PTAは戦々恐々の"係決め大会"無しでも回る」東京の公立小学校ですべての係をエントリー制にした意外な結果(※外部サイト)
"生徒数が多いこともあり、「旗振り」という通学路の安全見守り係は年間約900回分。それをいちいち手作業で割り振っていました。この作業だけでもデジタルで自動化できないかと思い、・・・"
900回分を手作業・・・考えるだけでも気が遠くなります。
アプリを開発して解決しようと考え実行し、改革を成功させたパパたちカッコいいですね!
そういった経緯もありこのプラットフォームは現在無料で提供されていてPTAでの活用がしやすくなっています。
2.交通当番、ハイ!してみた
広報委員の私が早速「交通当番」にハイ!してみました。
①まずはアプリをダウンロードしよう!
「Hi!」アプリはiPhoneやAndroidなどのスマートフォンでダウンロードできます。
【Hi!】
App Store
Google Play
アプリをダウンロードしたら宮田小学校のグループに参加しましょう。
『グループに参加する』を選択すると、グループコードを入力する画面に移ります。
グループコードはお手紙やスキットメールで配信されているので確認して入力します。
名前などの登録に関してもお手紙を参照ください。
②交通当番にハイ!しよう!
ちなみに、私、懺悔します。過去に3回交通当番回って来ましたが1回しか参加できませんでした・・・。
学年によっては交通当番が割り振られた後1年近く順番が来ないので、流石に忘れてしまうという方も多かったのではないでしょうか。
なお、我が家の場合はコロナ感染からの自宅待機期間で参加できなかったというパターンでした。
年度初めに分かれば予定の調整はできるかもしれませんが、子どもの体調不良までは調整できません。
とはいえ、協力できる範囲でならやってもいいかな?と考えていたので今回交通当番にハイ!してみました!
アプリで下部の『見守り』を押すと募集中の交通当番の日程と場所が表示されます。
大体3ヶ月先まで募集されています。
結構既に埋まってます!こどもの通学路に近いポイントを選んでエントリーします。
普段は仕事があるので参加は難しいのですが、今回は子どもの誕生日にちょっと特別感を出すために予定を調整してみました!
そういえば、前回割り当てられた交通当番は全く自分の子どもの通学路ではなく、家から遠い場所の担当となり正直ゲンナリしながら参加していました。
参加してみたらボランティアさんがいたり子どもの友達が通ったりで意外と楽しかったですが、やっぱり家から近くて自分の子どもが通るところがよかったなというのが本音です。
先着順ではありますが日程や場所を自分で選べるのはいいですね!
申し込み後も申し込んだ日程や場所の確認、交通指導の要領や立ち位置の詳細資料を見返すことができます。
お手紙の持ち帰りが怪しい子どもとすぐに手紙をなくす(捨てる)親のコンビには大変ありがたいです!
3.他にもある「Hi!」の使い方
今回は交通当番へのハイ!をご紹介しましたが、アプリでは校外活動など別のイベントのお手伝いの募集も行われています。
下部の『ハイ!』を選択すると、現在募集されている活動が表示されます。
エントリーの仕方は交通当番と同じです。
交通当番や募集している活動に参加すると『ハイ!ポイント』がもらえます。
ポイントを獲得するのは必須ではないですが、ポイントが貯まると何か得した気持ちにはなりますね。
なお、「Hi!」アプリのQ&Aにてポイントの活用方法について以下のように回答されています。
"グループを運営されている方にお任せしています。活用事例案として、「イベントで、優先的に席が確保できる」「ポイントと商品を交換する」といったものがあるようです。"
宮田小PTAでは何かに使われる予定はなさそうですが、これもPTA活動を「楽しむ」要素になるといいですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は「Hi!」アプリで交通当番にハイ!してみました。
『宮田っ子を全力で応援〜子どもとともに学校を楽しむために〜』をサブタイトルに持つみやたいむ。
長く続いてきた習慣を変えるのは一足飛びでは難しいかもしれませんが、新しい仕組みの導入により、
PTA活動にマイナスイメージを持たれていた方が「楽しい!」と思っていただけるような活動に変わっていくことを期待しています!
No.31 資源回収ご協力のお願い
宮田っ子を全力で応援〜子どもとともに学校を楽しむために〜
今年度も資源回収活動を行なっております。
先日配付の手紙をご覧になった方も多いかと思います。
回収場所は正門を入ってすぐ左のうさぎ小屋の隣の、プレハブ倉庫です。
倉庫は平日の朝8:30から16:30まで開いており、鍵がかかっている場合は倉庫前に置いていただいて構いません。
回収の対象となるのは、新聞紙・雑誌・ダンボール・紙箱です。
対象品を紐で束ねてお出し下さい。
※牛乳パック・カン・ビンは対象外ですのでお気をつけ下さい。
資源回収に関して、本部の担当者にお話を伺いました。
「対象品は、市川市役所環境部清掃課に回収され、1kgあたり3円の奨励金が振り込まれます。
奨励金は、図書室の図書購入費に役立てられています。
令和元年は1920kg、5,760円
令和2年は930kg、2,790円
令和3年は560kg、1,680円
令和4年は700kg、2,100円
と、年によってバラつきがあります。コロナ禍で減少傾向にありましたが、昨年度は少し回復しました。
今年度もより一層のご協力をお願いいたします。
PTA資源回収は、平日の日中であればどなたでも気軽にご利用いただけるシステムになっております。
もっと多くの方に存在を知っていただき、積極的に活用していただきたいです。」
との事でした。
今年度はコロナも落ち着いてきたようなので、前年度を上回ると良いですね。
ぜひ、今年度も皆さまのご協力をお願いいたします。