宮小ニュース

宮小ニュース

1月31日 今日は比較暖かい1日となりました

学校だよりを配布したら、どの学年も「大谷翔平氏寄贈のグローブ」の話題になっていました。

授業の関係で、2月2日より6年生から順次回していきます。

 

1年生 算数

 

 

 

 

 

 時計の学習に入りました。デジタル時計に見慣れて、アナログ時計は見慣れていない子が多そうです。

 

3年生 社会科

 

 

 

 

 

 学習した 消防の仕事を新聞の形にまとめています。テンプレートをteamsで送り、それを使って製作です。写真選びやそのサイズにもこだわりを

 もって取り組んでいます。

 

4年生  音楽

  

 

 

 

 

 パートに分かれて練習をしていました。乗りに乗って練習しているグループもありました。

1月30日 宮久保小にも届きました「アレ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月30日午後 ようやく、宮久保小学校にも大谷翔平氏の寄贈グローブが届きました。

 1月31日より 6年生から順にまず触ってもらいます。

 1年生まで回ったら、6年生より使用する計画です。

 

 様子についてはホームページ等で紹介します。

1月30日 今日は4~6年生の授業参観です

4年生

 

 

 

 

 

 1組と2組は道徳、1組は映像教材も使っていました。3組は理科 空気を温めた時の流れを実験して確認していました。

 

5年生

 

 

 

 

 

 道徳を行っていました。グループで話をしたり、ウエブ図から話を広げたりしました。

 

6年生

 

 

 

 

 

今度、地域の方をお招きして話し合いをする準備も行っていました。 2組はバスケットボールです。

 

 

2年生

 

 

 

 

 

教室の中のいろいろな物を1mものさしで測っていました。水道のシンクは1m30㎝だったようです。

 

1月29日 今日は1,2年生の昔遊び交流会を行いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 あやとり

 「ほうき」やマジックなどを教える子もいれば

  2人で、あやとりをしあう子もいました。

  意外とやっていないもおです。

 

 

  お手玉

  なかなか難しそうでした。

  一つしっかり投げて、きちんと捕る

  教えている2年生がいました

 

 

 

 けん玉は「もし亀」ができるくらい

 上手な子もいれば、上にふわっと上げられない子

 もいます。膝を上手に使えると上達が早そうです。

 

 

 

 

 こま回しが上手な子はしっかりと

 巻けています。ひもで上にあげる子もいました

 

 

 

1月26日 1~3年生の授業参観と5年生だし教室です

5年生だし教室

 業者の方においでいただき、昆布だしとかつおだしのだし汁も味わいながら、食育の授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観

1年生

  

 

 

 

 

 

 算数の学習 お金の出し方を考えていました。  最初に今、取り組んでいる百人一首を取り組んだ学級もありました。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 「かさこじぞう」のグループ発表です。 班で読み方を工夫しながら練習していた成果は出たでしょうか?

 

 3年生

 

 

 

 

 

 

 3年生は理科「磁石のはたらき」を学習しているクラスが3つ。道徳で、情報の扱いについて学習しているクラスが1つでした。