↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
文字
背景
行間
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
2024年11月21日(木)
パブリック
今日は、具(ぐ)がたっぷりの中華丼(ちゅうかどん)のメニューです。
「中華(ちゅうか)」という名前(なまえ)がついていますが、これは日本で考(かんが)えられた料理(りょうり)です。
昭和(しょうわ)のはじめに、どんなきっかけで生(う)まれたかというと。。。
「中華料理店(ちゅうかりょうりてん)ではたらいている人(ひと)が食(た)べる“まかない料理(りょうり)”として、ご飯(はん)の上(うえ)に八宝菜(はっぽうさい)をのせたというお話(はなし)が一つ。
そしてもう一つは、「お客(きゃく)さんのリクエストで、八宝菜をご飯の上にのせてみた」というお話。
どちらにしても、もとは中国(ちゅうごく)の八宝菜ですので、中華料理を日本風にアレンジしたものです。
ちなみに「八宝菜」という名前は、「たくさんの宝(たから)もの(野菜やお肉)をあつめて作った料理」という意味(いみ)だそうです。
今日は、7種類の野菜やお肉が入っていますので、何があるか楽しみながら、食べてほしいです。
スープのワンタンは、調理員さんが一つ一つていねいに包んでくれた手作りワンタンです。
しっかり食べて、午後(ごご)も頑張ってほしいです。
2024-11-21 12:00:39