↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
文字
背景
行間
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
<バナーをクリックすると爽風学園のページに移動します>
2024年10月29日(火)
パブリック
今日は、和食(わしょく)の献立(こんだて)です。
和食の日は、朝(あさ)いちばんから、給食室(きゅうしょくしつ)に「だし」をとるいいにおいがしています。
だしの材料(ざいりょう)には、昆布(こんぶ)のほか、かつお節(ぶし)、さば節、煮干(にぼ)しなどがあり、料理(りょうり)によって使(つか)い分(わ)けています。
今日の「沢煮(さわに)わん」には、かつお節を使い、納豆和(なっとうあ)えにも「だし汁(じる)」を入れて風味(ふうみ)を出しています。また「さばのみそ煮(に)」は、煮る前(にるまえ)にさっとさばをゆでて、くさみをとっています。この「湯引(ゆび)き」という方法(ほうほう)をしてから、大きなお釜(かま)にたくさんの昆布をしいて、長(なが)い時間(じかん)コトコト煮ています。
「なっとうかあちゃん」の絵本(えほん)は人気(にんき)ですね!!
かあちゃんのお腹(なか)には、100粒(つぶ)の大豆(だいず)の子どもがいます。
みんな、ねばねばの納豆(なっとう)に成長(せいちょう)していくのですが、「とうふのとうちゃん」や「みそしるのねえちゃん」など、大豆からできたものがいっぱい出(で)てきます。
大豆のことがよくわかる楽(たの)しい絵本(えほん)ですので、ぜひ読(よ)んでみてください。
2024-10-29 13:56:54