今日の給食

今日の給食

10月11日の給食

献立:牛乳 わかめごはん 甘辛ケチャップレバー 沢煮椀 ゴンラの焼き芋

 『やきいもやゴンラ』 作・ながいいくこ 絵・くすはら順子 出版社・ポプラ社

引用:https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/2083058.html

今日はおはなし給食で、『やきいもや ゴンラ』から焼き芋を出しました。シルクスイートという品種のさつまいもを1時間低温で蒸し焼きにし、その後高温で一気に焼きました。

お昼の放送では図書委員さんの上手な読み聞かせを聞かせてもらい、子供たちも美味しそうに食べてくれていました。

焼き前と焼き後

 

10月10日の給食

献立:牛乳 秋刀魚ごはん 擬製豆腐 小松菜の味噌汁 ブルーベリー

 

今日から読書月間が始まりました。明日から冨貴島小学校の図書室にある5冊の絵本からおはなし給食を提供します。

絵本の中に描かれている食べ物の絵を給食委員会のみなさんがとても上手に書いてくれました!図書室前に原画が掲示されているので、ぜひ見てみてください。

 

10月5日の給食

 

献立:牛乳 ごはん 鯖のカレー焼き 小松菜の胡麻醤油和え せんべい汁(青森県)

今日は青森県の郷土料理のせんべい汁です。煮る前のせんべいを1・2年生に見てもらいました。実際に触ってみたクラスもあり、煮る前のせんべいの硬さを確かめていました。

うちの郷土料理 せんべい汁 青森県

 

10月4日の給食

献立:牛乳 豆乳坦々うどん 蓮根サラダ さつまいも蒸しパン

 

豆乳坦々うどんは豆乳と練りゴマをスープに入れた優しい味のうどんです。肉みそがないと味が薄いという声もあり、おかわりをするときには少し物足りない味だったかもしれません。

蒸しパンにはさつま芋のペーストと角切りにしたものが入っているため、ほのかにさつま芋の甘さが感じられる蒸しパンでした。 

 

10月2日の給食

献立:牛乳 ごはん 鶏肉のケチャップ麹焼き カリカリ大豆サラダ さつまいもと豆乳のポタージュ

 

今日のサラダとポタージュは初めて作る献立でした。ポタージュはさつま芋の甘さがよく出ていて、もう少し塩気がある方がよいという子もいれば、甘みのあるままでいいという子もいて好みのわかれる献立でした。

 

9月29日の給食

献立:牛乳 ごはん 豚肉の梨BBQソース 里芋のそぼろ煮 お月見ゼリー

 

今日は十五夜です。それに因んで里芋やゼリーを付けてお月見献立にしました。

今日の天気だと残念ながら見えなさそうでしょうか・・・

主菜のソースはケチャップやウスターソース等の調味料とミキサーにかけた梨を合わせています。ソースやケチャップの味がまろやかになり、果物の甘みが加わったソースです。また、ソースに使う1/3量の梨は小さい角切りにして入れてもらい、梨らしさも残しています。

 

9月28日の給食

献立:牛乳 ごはん レバーの甘辛炒め さつまいもの味噌汁 生プルーン

 

今日は生のプルーンをデザートに出しました。給食でも年に1度しか出す機会のない果物です。乾燥させたものはよく見ると思いますが、生のプルーンを食べる機会はあまりないと思います。子供たちはぶどうみたいという子もいました。

皮ごとでも、皮をむいて食べても良いと伝えたところ。皮ごと食べるのか、皮をむいて食べるのか考えながら食べていました。

 

9月27日の給食

献立:牛乳 ごま揚げパン ジャーマンポテト もち麦のミネストローネ 梨

 

今日は久しぶりの揚げパンでした。

今までは紙袋に入れて提供していましたが、そこに調理員さんの手をかけるならデザート等の他の品に手をかけた方が献立が充実するためそのままで提供しました。また、『炒りごま』と『すりごま』を半々で使っていたところを、袋を使わないためすべて『すりごま』に変更しました。気が付いた人はすごいです花丸

子どもたちはそのままかぶりついて良いのか、スプーンで切って食べたら良いのか戸惑う子もいたようですが、担任の先生も自由に食べていいと指導してくれていました。

 

9月26日の給食

献立:牛乳 にんじんピラフ あさりのクリームソース 蓮根サラダ 梨ゼリー

 

クリーム系の料理は塩分を感じにくいのでピラフのほうの塩気を強くしています。ピラフだけ食べると少し濃く感じますが、一緒に食べると丁度良くなります。

今日は教室を回る時間がなかったのですが、あさりが苦手という子が多かったそうです。あさりを家で使う機会があまり多くないからかなと思うのですが、どうでしょうか?学校でも時々提供し、食べる機会を作れればと思います。

梨ゼリーはフレッシュの梨を大きいミキサーでおろし、褐変しないように少量のレモン汁を加えています。今年は梨の収穫時期が早く、早めに終わってしまう品種が多いです。明日は長野県産の南水という梨が納品される予定です。

 

 

9月25日の給食

献立:牛乳 ごはん 和風ハンバーグ 小松菜としめじのソテー コンソメスープ

 

今日の和風ハンバーグには豆腐やおからが使われています。おからは乾燥おからを使用しているため、癖が少ないです。今回は水分を吸いすぎて少しパサパサ感の強いハンバーグになってしまいました。次回は水分を追加して口当たりの良いハンバーグに改善します。

 

 

9月22日の給食

献立:牛乳 ほうとう(山梨県) 竹輪の磯部揚げ 蒲鉾和え 手作りおはぎ

ほうとうは山梨県の郷土料理です。

ほうとうについて

 

今日はお彼岸にちなんでおはぎににしました。手作りのため、さらし餡を練ったり、きな粉を煎ったりしたものを使います。丸めた餡を半つぶしにしたもち米で包み、さらにきな粉をまぶします。調理員さんたちも初めておはぎを作ると言っていましたが、上手に作ってくれました。

 

9月21日の給食

献立:牛乳 ピリ辛きのこごはん 卵焼き 生揚げ和え 里芋とわかめの味噌汁

 

卵焼きは出汁やいろいろな具材を入れて焼いています。砂糖を入れた少し甘めの卵焼きですが、おかずとしてご飯を食べられるような味付けにもしています。

 

9月20日の給食

献立:牛乳 ごはん 焼き秋刀魚(おろし醤油添え) 納豆和え さつまいもの味噌汁

 

今日は給食室の見学をしていなかった4年生に、給食室の中をよく見てもらえるように各教室にオンラインで配信しました。いろいろな質問をしてくれて、給食室や給食に興味を持ってもらえてうれしかったです。そして、給食もよく食べてくれていました。

通信環境の関係で途中から教室の映像とマイクをオフにしたため、こちらからの映像配信と説明になってしまいました。子供たちの様子や反応を見ることができなかったのは残念でした。

9月15日の給食

献立:牛乳 里芋ごはん 蓮根のきんぴら 生揚げと野菜の旨煮 スイートポテト

 

昨日と似たような秋の献立になってしまいました…里芋ごはんは混ぜたときに潰れないように一度揚げています。それを、味付けをして炊いたご飯に混ぜています。

スイートポテトは大量のさつまいもを蒸して潰して成形して焼いています。

9月14日の給食

 

献立:牛乳 秋刀魚ごはん ひじきと大豆の磯煮 生揚げと蓮根の味噌汁 市川の梨

 

まだまだ残暑が厳しいですが、今日は秋らしい献立で、秋刀魚ごはんにしました。秋刀魚ごはんは、短冊状に切られた秋刀魚を竜田揚げにし、甘辛いたれを絡めて五感に混ぜ込みます。魚が苦手という子も美味しいと言って食べていました。

梨は市川の大町でとれた梨になります。給食室で1つずつ皮をむいて切ってくれています。家で食べるようによく冷やすことはできませんが、甘くて美味しかったです。

 

9月13日の給食

献立:牛乳 さつまいもパン マセドアンサラダ 肉団子スープ

 

さつまいもパンのさつま芋には、千葉県産のさつま芋を使った甘露煮が練り込んであります。子供たちも、パンの生地もさつま芋も美味しいと言ってよく食べていました。