ブログ

学校の様子

授業参観

9日(金)に授業参観が行われました。ちょうど雨もやみ、たくさんの保護者の方に参観していただきました。

国語や理科や算数の授業、総合の授業、タブレットの使い方の話し合い、図工を保護者の方と一緒に行っている学級、体

育館でマット運動を行っている学級、道徳の授業で最後に自分について考えている学級等多様な授業が展開されていまし

た。子どもたちは、保護者の方に観ていただいているのでとても張り切っている様子がありました。

たくさん写真は撮ったのですが、顔(笑顔)がばっちり写っているものが多くて掲載できませんでした。

つい、後ろを向いてしまいますよね。

子どもたちの安全のために

8日(木)普通救命講習会が行われました。

緊急時に備え、子どもたちの安全のために救命講習を消防局の方を講師にお招きして実施しました。

心肺蘇生法について動画で学んだあと実際に人形を使って練習しました。

プール掃除

12日(月)のプール開きにむけて、7日(水)にプール掃除が行われました。

午前中から、担任以外の職員や保護者の方、地域学校協働活動推進員の方が呼び掛けて参加してくださった方々がプール

の中やプールサイドの掃除をしてくださいました。

子どもたちが下校した後、先生たちも参加しました。

専門的な機械を持ってきてくださった方もいて、そのパワーはすごかったです。

見違えるようにきれいになったプールで来週から水泳指導が始まります。

今年度は泳力向上を目指し、コロナ禍前と同じように体育科の授業として行います。

久しぶりなので安全に気を付けながら実施します。子どもたちからも窓から見えるプールに期待が高まっています。

 

6年生 家庭科

6年生が家庭科の授業で調理実習に取り組んでいます。スクランブルエッグの次は野菜炒めです。

野菜炒めでは包丁を使っているので、「ねこの手」に気を付けているそうです。(指を切らないように指先を曲げること)

どちらも一人一人自分の分を作っています。

感想を聞いてみたら、とてもおいしくできたそうです。おうちでも作ってみて、実習が生かされるといいですね。

2年生 国語科の授業

2年生では、国語科の「すみれとあり」の学習の続きで「みんなにおしえよう生き物のひみつ」で

生き物の不思議を見つけてクイズにする学習をしています。

たくさんの本を先生たちが準備し、その中から自分が不思議に思いクイズにしたいことを見つけます。

タブレットでそのページの写真を撮り(本はほかのクラスも使うので自分の見つけたページを記録するためです)、

それをもとにクイズを作ります。問と答えはできましたが、説明はなかなか難しいです。

楽しいクイズがたくさんできそうです。

 

そして、プール掃除でプールの中にいたヤゴも飼い始めました。

トンボになるまで大事に育てましょう!