文字
背景
行間
学校の様子
1年生 虫取り
9月下旬、1年生が地域の方のご厚意で空き地で虫取りをしました。一クラスずつ順番に、出かけていきました。
虫取り網と虫かごをもっていきました。バッタ、カマキリ、チョウなど結構みんなとることができました。
バッタもいろいろな種類がいて、説明してくれる目がキラキラしていました。
地域の方、引率を手伝ってくださった保護者の方ありがとうございました。
修学旅行 2日目
一日経ってしまいましたが、修学旅行2日目の様子です。2日目の朝は大雨。残念ながら朝の散歩はなくなり、ホテルのロビーでクラス写真を撮りました。
ホテルを出発し、車窓から昨日歩いた戦場ヶ原を見ながらその名前の由来のガイドさんに紙芝居で教えていただきました。
華厳の滝の見学では、水量が多く大迫力の滝を見て歓声を上げていました。細かい水しぶきもとんできて迫力を物語っていました。いろは坂を下るときは、上り以上のスリルを味わいながら、運転手さんの運転技術のすばらしさに拍手が起きました。
そのあと東照宮近辺の散策をグループ行動で行いました。見学のチェットを購入し、道を確かめながら行動していました。協力して活動する様子が見られましたが、広範囲にわたってグループ活動で行動してしたので、職員が要所要所でチェックしながら見守りました。
時々小雨がぱらつきましたが全員集合時刻には帰ってきてほっとしました。
昼食のカレーライスをおいしくいただき、お土産を買う時間となりました。家族の顔を思い浮かべながら一生懸命考えて選ぶ姿がほほえましかったです。
2日間、日光の自然と歴史を存分に味わうことができ、思い出もたくさんできたことでしょう。(写真順不同)
6年生 修学旅行 1日目
9月18.19日は、六年生の修学旅行です。1日目はお天気にも恵まれ、予定通り進みました。東照宮の見学、戦場ヶ原ハイキング、日光彫でした。
写真は順不同です。
読み聞かせ
9月13日。今朝は保護者の方の読み聞かせがありました。朝からとても暑い中、ありがとうございました。
業間休みには、図書館ボランティアの方の読み聞かせもありました。ありがとうございました。
今、ボランティアの募集もしています。
4年生 国語科授業
4年生では、国語科で写真から読み取る授業をしています。今日は研究授業でした。たくさんの先生が見に来ている中、頑張りました。