2024年6月の記事一覧

潮風祭

10月17日(木)

市川文化会館大ホールにて行われる潮風祭の

楽曲が決定しました音楽

 

こちから→潮風祭抽選結果.pdf

 

歌いたい曲が重なったクラスもあり

抽選で決まりました

ここ数年 I&Iホールで行われていましたが

今年は市川文化会館です

 

詳細はまた後日 ご連絡致します。

始まりました!

3年生は 水泳は選択した生徒のみで

他の生徒はマット運動などの体育授業になります

 

シャワーを浴びると 冷たい!と

声が上がりましたが 

楽しそうでした!

 

ギター

先日 ギター置きの作成中をUPしましたが

完成がこちらですキラキラ

 

 

きれいに置くことができ

キャスターもついているので 便利です

大事に使いましょう♪

ボランティア募集!

オセロであそぼう!小学生がきます

6~8名 9:15会議室集合

 

7月13日(土)

七中 会議室 10時から11時半

受付9:45~

 

ぜひ!

 

 

3年生

進路通信の「雲の平(くものたいら)」を進路担当の先生が作ってくれています。

学校説明会や体験入学などの

高校の情報をわかりやすくまとめてくれているので

ぜひ 参考にしてみて下さい。

給食

いつも美味しい給食の献立を

栄養士の先生が考えてくれて

調理員さん達が作ってくれています♪

 

今日のメニューの中に

「色が変わるあじさいフルーツポンチ」とありました

 

 

栄養士の先生にお聞きしたら

この青いゼリーをフルーツポンチの中に

細かくして入れると色が変わるそうですハート

 

さて 何色になりましたか?

 

美味しいだけではなく 楽しい給食を

作って下さりありがとうございますにっこり 

 

毎日の献立は メニューの給食室よりから

見る事ができます

 

 

進路講演会

5校時に3年生と保護者の参加で

千葉県立浦安南高校

千葉県立市川東高校

私立 関東第一高校

私立 東洋高校

の4校の先生方が講演会を行なって下さいました。

 

 

雨の中 ありがとうございました

来年 本校から入学する生徒もいると思います

宜しくお願い致します。

 

さわやか教室

図書の先生と折り紙でミニバッグを作りました

中身と外側を作ります

持ち手を貼り付けたら完成です

 

かわいいですね!

 

体育館

夕方 ギャラリーから見えた夕日が綺麗でした

 

2年

音楽の授業でリコーダーで「夏の思い出」を

練習していました

 

夏がくれば思いだす~♪

 

皆さんは 何を思い出しますか?

1年 理科

クイズ形式の授業が行われていました。

 

班ごとに問題のヒントを出し

ヒントをもとに答えを早く見つけ出した順に

点数がついていきます

 

班で話し合って 答え探しが楽しそうでした

 

 

第1回

学校運営協議会が行われました

暑い中 ありがとうございました

本年度宜しくお願い致します

 

今日で

二日間の試験が終わりましたね

どうでしたか?

 

今日 新浜小学校に用事があり

事務室前にいる金魚に会いに行きました

昨年 7中からお引越しした金魚たち

元気でしたピース

 

新浜小の皆さん ありがとうございます♪

プール清掃

今日は暑いです

業者の方がプール清掃に来てくれています

水抜きが大変そうでした

プール横には デイゴの花が満開です

真っ赤ですね

 

プールサイドにも赤いものが

やごいるかな?

 

 

第1回定期試験

1年生にとっては 初めてのテストです

  

1日中のテスト どうでしたか?

明日も勉強の成果を発揮してくださいね

 

食べごろ

びわが 食べごろのようです

鳥たちも わかっているんですね

 

 

模型

3年生の昇降口前には 

今現在A棟の出来上がる時の模型が飾られています。

 

よく見ると細かいところまで作られていて

電車もありますね

この校舎が出来上がるまでには プレハブの校舎ができ

3学年の生徒たちや職員室や事務室保健室もプレハブ校舎でした

「新校舎いいなぁ」といいながら

プレハブでの生活も楽しそうでした。

 

ちなみに

ライトも付きますひらめき

 

 

 

七中ブロック

昨日は 七中ブロック合同の引き渡し訓練でした

地震が起きた事を想定して

保護者の方が迎えに来てくれる流れでした

 

1年生は 中学で初めての経験ですが

静かに机の下に隠れて 訓練は良くできたと思います

 

ご協力ありがとうございました

何でも

これは 何を作っているかわかりますか?

 

音楽で使用するギター置きです。

何度かニスを塗って出来上がりに近づいています

キャスターもついて使いやすいですよね

 

作って頂いているのは

用務員の方です♪

壊れてしまったものなどを お願いして

直して頂くことが多いです。

 

いつも感謝です

大事に使って下さいね

白樺学級

今年もゴーヤを植えました

 

いくつできるかな?

すくすく育ってね

目指せ ゴーヤカーテン

 

2年

美術の授業で 写真立てを作成していました

デザインをし彫って 色をつけて完成です

出来上がったら どんな写真を飾るのかな