音楽

ギターの授業でした

 

キーコード 弾けるようになりました!

と 披露してくれる生徒もいました

 

どんな曲を披露してくれるか楽しみです音楽 

ひと休み

12月に入り 気温が低い日や暖かい日と

寒暖差が激しいですね

 

秋から冬に季節が変わる月ですが

晴れの日の外は気持ちが良いですね

 

 

 プールの裏側には バッタの姿や

どんぐりがたくさん

 

 

 これは何の実でしょう?

 

 

あれ・・・あなたは・・・

2度目の再会です

陽の当たる暖かい場所にいました

よく見ると耳がカットされているので

去勢されて地域猫になっているのですね

勝手に「ふー 」と名づけました

 

教育講演会

13日(水) 船橋市の中学校の先生が来校して下さり

1,2年生対象に講演会が行われました 

 

「自分らしさ」を大切に生活していかれる社会が

これからもっと広がっていくといいですね

 

講演会が終わり 生徒たちも

より深く人との関わり方を感じたようです

ありがとうございました

 

2年生

国語の授業の百人一首です。

 

 

 

花の色は~うつりにけりな いたづらに~♪

さて 何枚とれたかな?

 

図書委員

図書委員有志が新浜幼稚園に読み聞かせに行きました

 

 

 

受け答えがはっきりしていて

とても楽しかったです❣と

図書委員の感想でした

ありがとうございました♪ 

他校種研修

昨日、1年生のクラスに新浜小学校の先生が2名来て下さり

休み時間、卒業生が先生方に声をかけて話していました。

 

 

七中の給食はどうでしたか?

ありがとうございました♪

給食編

12月6日(水)の給食のメニューで出ました

「リヨン風ポーチドエッグのグラタン」ですが

中に卵が入っていましたハート

 

 

本日の給食←こちらに掲載しています

 

見て頂くとわかるのですが

見た目は普通のグラタンなので

食べてみて 2度嬉しい♪の給食メニューでしたキラキラ

調理員さんが作って下さっているところも

掲載していますので 是非見て下さいね

 

いつも美味しい給食を

ありがとうございますにっこり

 

2年生 

市川市消防局による 救命講習会を行いました

 

班ごとに分かれて 

胸骨圧迫のやり方・AEDの使い方を教えて頂き 実際にやってみました

 

みんな真剣に取り組んでいました

いざという時に 行動できると心強いですね

 

図書委員

図書委員の有志が

若葉インターナショナル幼保園に

絵本の読み聞かせに行ってきました。

 

 

 

静かに聞いてくれて

一緒に遊んだり

とても楽しかったようです。

 

園児たちに癒されて帰ってきましたハート

ありがとうございました